華村あすか主演「光る川」横顔を捉えたポスター解禁、葵揚・安田顕ら写した場面写真も
映画
ニュース

「光る川」ポスタービジュアル
華村あすかが主演を務め、「アルビノの木」「リング・ワンダリング」の金子雅和が監督を務めた「光る川」の公開日が3月22日に決定。あわせてポスタービジュアルと場面写真が到着した。
高度経済成長の進む1958年を舞台とした「光る川」は、山間の集落で祖母と暮らす少年ユウチャを軸にした物語。夏休みの終わり、集落を訪れた紙芝居屋は土地に伝わる悲恋の物語を語る。それは里の娘・お葉が山の民である木地屋の青年・朔への叶わぬ思いに打ちひしがれて入水し、その涙が洪水を引き起こすというものだった。紙芝居の物語との不思議なシンクロを体験したユウチャは、現実でも家族を脅かす洪水を防ぎ、哀しみにとらわれたままのお葉の魂を解放したいと願い、古くからの言い伝えに従って川をさかのぼり山奥の淵へ向かう。
華村がお葉、葵揚が朔を演じ、子役の有山実俊がユウチャとお葉の弟・枝郎に1人2役で扮した。ポスタービジュアルにはお葉の横顔が捉えられており、初めての恋に心踊らせながらも、周囲の反対やままならない家族関係の中で葛藤していく彼女の物悲しさが垣間見えるデザインとなっている。そして場面写真にはお葉の父・常吉役の安田顕、木地屋の長・松役の渡辺哲のほか、ユウチャの父・ハルオ役の足立智充、母・アユミ役の山田キヌヲ、祖母役の根岸季衣、紙芝居屋役の堀部圭亮の姿も切り取られた。
「光る川」は東京・ユーロスペースほか全国で順次公開。音楽を細田守監督作品や「違国日記」で知られる音楽家・高木正勝が担当し、高橋雄祐、松岡龍平、石川紗世、平沼誠士、星野富一もキャストに名を連ねた。
※高橋雄祐の高は、はしご高が正式表記
(c)長良川スタンドバイミーの会