Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 帝国劇場の劇場資材を活用する商品開発プロジェクト「帝劇 Legacy Collection」始動 第1弾企画を発表

帝国劇場の劇場資材を活用する商品開発プロジェクト「帝劇 Legacy Collection」始動 第1弾企画を発表

ステージ

ニュース

ぴあ

「帝劇 Legacy Collection」ロゴ

続きを読む

フォトギャラリー(11件)

すべて見る

2025年2月末をもって一時休館する“2代目”の現・帝国劇場(以下、帝劇)。このたび、東宝演劇部が標榜する“大衆性と芸術性の融合”のモットーのもと、110年を超える帝劇の灯を絶やさず、帝劇の建物としての魅力を再発見し、新たなステージへと継承するプロジェクト「帝劇 Legacy Collection」が始動する。

本プロジェクトでは、劇場解体の際に生まれるさまざまなマテリアルを活用して商品を開発・販売。観客の想いが詰まった劇場の一部が、商品として生まれ変わる。帝劇にあるマテリアルを使用して開発する商品のジャンル・特性ごとに複数の企画で構成され、各企画はそれぞれ帝劇一時休館後に本格始動。マテリアルの取り出し・商品試作・安全性の確認などを経て、2026年春頃までに順次商品が発売される予定だ。

第1弾は、カリモク家具株式会社・株式会社ZOZOとともに、帝劇のマテリアルを使用した商品開発、及び販売を行う。観劇時に座った客席、ロビーを彩る照明、手摺りを支えるプラスチックで挟みスライスしたトチとマホガニーの木、希少性の高いスウェーデン産インペリアルレッドやブラックスェードを使用した柱の石などを活用し、解体時に廃棄となるマテリアルが、帝劇をイメージした商品を含む家庭用の椅子・テーブル・間接照明といった家具から小物までの幅広いアイテムへと生まれ変わる。商品は主にカリモク家具株式会社で製造し、株式会社ZOZOが運営するファッションEC「ZOZOTOWN」内のラグジュアリーデザイナーズゾーン「ZOZOVILLA」での販売を予定している。今後の情報は、帝国劇場クロージング特設ページで更新予定だ。

帝国劇場クロージング特設ページ:
https://teigeki.tohostage.com/closing/legacy.html

フォトギャラリー(11件)

すべて見る