手塚治虫『火の鳥』展 オリジナルグッズ情報公開、横尾忠則の作品展示も
アート
ニュース

手塚治虫『火の鳥』展
続きを読むフォトギャラリー(12件)
すべて見る六本木の東京シティビューで、2025年3月7日(金)から開催される『手塚治虫「火の鳥」展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的どうてき平衡へいこう=宇宙コスモ生命ゾーンの象徴-』のオリジナルグッズや最新の展示情報が公開された。
『火の鳥』展は、生物学者・福岡伸一が企画監修を担当し、生命論の視点から作品世界を読み解いていく大規模展覧会。手塚治虫が自らライフワークと宣言したマンガ『火の鳥』の直筆原稿や、映像、関連資料、さらに『火の鳥』の世界観を表現したグラフィックなど、約800点が展示される。

このたび、展示室のイメージ画像が公開された第2章「読む!永遠の生命の物語」は、手塚治虫の直筆原稿が約400点も並ぶ圧巻の空間。福岡の提唱する生命論「動的平衡」をキーワードに、『火の鳥』の現代的意味を読み解いていく。
また第3章「未完を読み解く」では、手塚治虫が描くことを約束しながら、果たせなかった『火の鳥』の結末について、福岡が1つの答えを導き出す。本章では、現代美術家・横尾忠則が描いた作品「火の鳥」を展示。横尾と福岡が『火の鳥』について語り合う対談映像も公開されるという。

また『火の鳥』展のミュージアムショップで販売されるオリジナルグッズの情報も公開された。さまざまなデザインの「火の鳥」をモチーフにしたステッカーや豆皿、ポーチなど多彩なグッズが用意されている。
<開催情報>
『手塚治虫「火の鳥」展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的どうてき平衡へいこう=宇宙コスモ生命ゾーンの象徴-』
会期:2025年3月7日(金)~5月25日(日)
会場:東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)
時間:10:00~22:00(最終入館は~21:00)
料金:
<平日>一般2,300円、大学・高校生1,700円、4歳~中学生800円、65歳以上2,000円
<土・日・休日>一般2,500円、大学・高校生1,800円、4歳~中学生900円、65歳以上2,200円
※事前予約制(日時指定券)
公式サイト:
https://hinotori-ex.roppongihills.com/
※手塚治虫の「塚」は旧字体が正式表記です。
フォトギャラリー(12件)
すべて見る