Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 遊助×N.O.B.Bが語る、ファンと10年かけて築き上げた確固たる居場所「改めてここからがスタート」

遊助×N.O.B.Bが語る、ファンと10年かけて築き上げた確固たる居場所「改めてここからがスタート」

音楽

ニュース

リアルサウンド

 今年3月11日でソロデビューから丸10年を迎える遊助。当初は本名である上地雄輔としての活動が良くも悪くも先入観となり、アーティストとして歪曲された見方をされて悔しさを味わったこともあるという。

遊助 『ひまわり ~10年分の愛のカタチ~』

 だが、真摯に音楽と向き合い、応援してくれる人への感謝の気持ちを抱きながら正直に活動を続けてきたことで、いつしか遊助は音楽シーンに確固たる居場所を築き上げることとなった。今回リリースされた初のオールタイムベスト『遊助BEST 2009-2019 ~あの・・あっとゆー間だったんですケド。~』には、人を惹きつけてやまない遊助の魅力を多彩に表現尽くした楽曲がたっぷりと収録されている。

 その輝かしい奇跡を振り返ってもらうべく、リアルサウンドでは遊助と共に濃密な時間を過ごしてきたクリエイター&ライブDJであるN.O.B.Bによる対談をセッティング。気心知れた2人の会話から、アーティスト・遊助の本質をあらためて紐解いていこうと思う。(もりひでゆき)

「何かを始めようとすると人から笑われることが多かった」(遊助)

遊助:なんでN.O.B.Bくんいんの?

N.O.B.B:対談だから来たんだよ!(笑)。

――(笑)。遊助さんのデビュー曲「ひまわり」を共作しからもう10年が経ちましたからね。当然、おふたりはもう勝手知ったる仲というか。

遊助:出会いで言えばもっと前ですしね。

N.O.B.B:うん。遊助が音楽を始める前からの友達だったんですよ。そういう気心知れた関係だったからこそ、僕としては遊助の曲を作りやすかったところはあって。どんな曲にしたら遊助っぽくなるかな、みたいなイメージがしやすかったんですよね。

遊助:2人の関係性は10年経ってもまったく変わってないよね?

N.O.B.B:根本的にはそうだね。そもそも遊助自身がほとんど変わってないから。相変わらずの元気キャラで、若さ溢れるライブをやってますし。ただ、10年経って遊助も40歳になり、落ち着いたところは多少あるような気もするかな。お互い夜は弱くなりましたよ。昔は打ち上げで朝まで飲んだりしてたけど、今はもうね(笑)。

遊助:うん。N.O.B.Bくんもあんまり変わってないと思いますけどね。

――遊助さんはご自身について何か変化を感じる部分もありますか?

遊助:変わったところか……まあでも、ほんとに成長したなとは思いますけどね。

N.O.B.B:でも、そりゃそうですよね。10年間やってきたわけだから、ほんとに成長はしてると思う。

遊助:考え方がすごく柔軟になったと思うんですよ。昔はわけのわからない、必要のないプライドが自分の中にあったので、「遊助はこういうスタイルなんじゃないの?」みたいな部分で意固地になってたんですよね。でも作品をリリースする度、ライブをやる度に、周りの人たちからいろんなことを教えてもらい、それをちゃんと受け取れるようになったというか。N.O.B.Bくんにしてもそうですけど、僕が知らないことを武器に活動されている方々とお仕事をするといろんな学びがあって、すごい刺激を受けます。で、その中では、生意気かもしんないけど、僕もわからないなりにいろんな意見を言わせてもらう。感覚的に動くタイプの人間だから、僕の意見に対して「こいつ何がわかってんねん!」って思われることも多々あるとは思うんですけど(笑)、でもそのことによって、音楽に関して言えば一般的な、リスナーに近い目線で作ってくることができたんじゃないかなって。だからこそ今の遊助があるんじゃないかなとは思うんです。

N.O.B.B:遊助と音楽をやっていく中で、僕の中にもそういう柔軟さは生まれたと思っていて。僕は元々クラブシーンで活動していたので、初めて一緒に作らせてもらった「ひまわり」でまず、一気に音楽性の幅を広げてもらえたんですよ。「自分はこういうキャラだ」「だからこういう曲しか作れないんだ」みたいな壁を壊すことができたというか。そこにはすごく感謝しています。あと、ライブに関しても最初は手を振ることすら恥ずかしかったけど、今ではステージ上でお芝居やコントをやらせてもらうようになりましたからね(笑)。この10年の中には、遊助の一言によって自分の中のチャンネルを広げてもらえた瞬間がたくさんあったと思う。

――遊助さんの感覚的な判断、直感が周りの人を導いていくことも多かったわけですね。

N.O.B.B:直感の鋭さはほんとにすごいと思う。「こうなることが見えてたのかな?」って思うことが何度もありましたからね。もちろん自分の中で考え抜いて答えを出すこともあるとは思うんだけど、直感で「いい」「悪い」の判断ができるのはさすがだなって。

遊助:いやでも、その直感が間違えてることもあるんですけどね(笑)。いろんな失敗をして、たくさん迷惑もかけてきた。それにもかかわらず支えてくれる人たちがいることには、ほんとにただただ感謝の気持ちしかないですね。

N.O.B.B:そうやって失敗を恐れずにぶつかってきてくれるからこそ信頼できる部分も大きいんですよ。逆に僕らのことを信頼してくれて、いろんなことを託してくれたりもしますからね。デビュー当時は友達として一緒にやっている感覚がまだ多少あったけど、今はそれ以上の絆が生まれているような気がするというか。僕は勝手にそう思ってます。遊助はどう思ってるか知りませんけど(笑)。

遊助:うん、いや、そうだと思います(笑)。なんかね、俺って基本的に何かを始めようとすると人から笑われることがすごく多かったんですよ。6歳で野球を始めるときもそうだったし、芸能界に入るって決めた時もそうだったし、羞恥心として、ソロとしてデビューするときもそうだったんですけど、絶対「できるわけねぇだろ」とか「無謀だからやめとけよ」みたいなことを言われて、笑われ続けてきたんですよね。ある種、そうやってナメられることに慣れてるから、そういう場面にぶち当たると逆に燃えてくるんですよ。「やったろーじゃん」みたいな気持ちがメラメラ燃えてくるというか。ドMなんだかドSなんだかわかんないんですけど(笑)。

N.O.B.B:あはははは。

――その不屈の精神が10年の活動の原動力になったところもあったのかもしれませんね。

遊助:そうですね。あとは、新しい場所に自分の居場所となるイスを見つけて、座り心地が良くなるように磨いていくことが昔から好きだったんです。で、自分が座り心地がいいと感じていれば、その周りの人もきっと「このイスの周りは気持ちいいな」って思ってくれる気がするんだよなっていう漠然とした感覚もあって。それが合ってるかどうかはわかんないんだけど、小さい頃からそうやって生きてきたからそうすることに対しては迷いがないんですよね。何を言われても怖くなかったりもするし。

「遊助はとにかく人が好き」(N.O.B.B)

――ただ、ご自身のこれまでの歩みをリアルに切り取った「History」と題された一連の楽曲シリーズを聴かせていただくと、様々な葛藤や悩みを抱いていたことも明白で。N.O.B.Bさんは遊助さんのそういった感情を近くで感じていたのではないですか?

N.O.B.B:うん、悩んでた時期なんかもそばで見てきたし、いろんな思いが溜まっていた時期のことも知ってます。でも、遊助はそんな状況すらも常に楽しんでいたと思うんですよね。上手くいかないことがあっても「なにくそ」と頑張って、常に前向きに「大丈夫」って言い切っていたから。結果、羞恥心以降の快進撃が始まったわけですけど、そのときに遊助の気持ちに秘められていたパワーはとんでもないものだったんだなっていうことを実感しましたね。ネガティブなことさえもパワーに変えられる人なんだなってあらためて思いましたよ。

遊助:まあでも、遊助として10年続けてこられたのは、遊助を生んでくれたみんなへの恩返しの気持ちが一番大きいですけどね。ソロとして音楽をやっていこうと決めたきっかけは自分自身ではあったけど、「ひまわり」という曲を形にして欲しいというみんなからの声がなかったら間違いなく僕はデビューすることにはなってなかったから。生きていれば当然いろんなことがあるけど、遊助を作ってくれたみんなへの感謝を忘れずに、少しでもその人たちの役に立てることができたらいいなってことだけはこの10年、常に心掛けてきたとは思いますね。

N.O.B.B:遊助はとにかく人が好きだからね。一人ひとりと常に本気で向き合っているから、当然のように遊助の周りにはたくさん人が集まってくる。楽曲やライブを一緒に作り上げるクルーやファンのみなさんに対して、想いのキャッチボールを本気でしているというか。その結果がこの10年の歩みだったような気はしますね。

――楽曲を聴けばわかりますけど、遊助さんは本当に正直な方ですよね。ネガティブな感情すらもストレートに吐き出すからこそ、多くの共感を呼ぶんだろうなとあらためて感じました。

遊助:生きるって大変なことじゃないですか。もがきや悩み、苦しみと共存することが生きることだから。それに人間は不完全だからこそ面白い。だったら俺は、そんな人間として生きる上で「頑張ろう」と思うためのひとつのツールになるような音楽を作りたいんですよね。聴いてくれる人たちの人生にとってプラスになるのであれば、俺は自分の弱ささえも全然飾らずに見せるしっていう。「遊助でもこんなことで悩むんだ」みたいなことが、いい形で作用してくれたらいいなって思うから。そのために歌詞の言葉選びに関しては昔よりも徹底して考え抜くようにはなりましたね。この10年で音楽を聴く環境って大きく変わったじゃないですか。

――1曲単位でのダウンロードや、サブスクリプションサービスの登場などがありましたからね。

遊助:そうそう。そういう新しい環境によって音楽との距離はより近くなかったかもしれないけど、悪く言えば1曲1曲が軽くなっちゃったような気もするんですよ。だからこそ余計に耳に残る、心に残る言葉の選び方が大事になってるんじゃないかなって俺は思っていて。そういう部分に関しては、大きな軸は変わらずとも、ちょっとずつ変化しながら歩んできた10年でもあるのかなって思ったりもしますね。そのせいなのかはわからないけど、ライブでの景色はけっこうガラッと変わってきたんですよ。昔は若い女性ばっかりだったけど、今はほんとに小さい子からおじいちゃん、おばあちゃんまで来てくれていて。中には男同士で肩組んで叫んでるやつもいっぱいいるし。それはきっと、俺が常に一対一で会話する感覚で音楽を作ってきたからこそなのかなって思ったりはしますね。

N.O.B.B:楽曲制作に関して、遊助のこだわりはすごいですからね。歌詞はほんとに何度も悩んで書き直していますし、ミックスでは言葉の1文字1文字がはっきり聴こえるように最後まで細かく修正してますから。自分の名前で世に出る作品に対して、強い責任感と愛情を持っているんだなって思います。

遊助:歌詞カードを見ながら聴いてくれる人もたくさんいるから、極端な話、行間の幅とか文字と文字の間のスペースまで気にしますからね。自分のイメージを文字からもちゃんと受け取ってもらえるように。周りの人からすると面倒くさいと思いますけどね。「ここまで言う?」みたいな(笑)。

――そして今回、10周年を記念するオールタイムベストがリリースされました。ここに収録される多数の楽曲群を眺めて、どんなことを思いますか?

遊助:いっぱい作ったなーって思いますね(笑)。

N.O.B.B:まあ、そうなるよね(笑)。10年って冷静に考えるととんでもなくすごいことだけど、1曲ずつ真剣に向き合って取り組んできたから、あっという間だったよねって感覚もあって。歌詞に関しては遊助が全部書いているので、「よくこんだけ出てくるな」っていう驚きもありますね。その中で〈ガンバンベ〉とか〈しまっていくぞ〉とか、ある意味、“遊助語”とも言えるフレーズが定着していったのも面白いですよね。今じゃライブのアンコール前には、お客さんみんなが「かっとばせ!」って叫んだりもしますし。

遊助:まあ俺は基本的に全部“自分語”で書いてますけどね。だって普通〈愛してるっちゅう手紙〉なんて書かないでしょ(笑)。

N.O.B.B:確かに(笑)。

――サウンドに関してはかなり自由に、様々なことにトライしてきた印象もありますよね。

遊助:もちろんレゲエとかヒップホップも好きなんですけど、僕自身には地元というか、ルーツみたいなものはまったくないんですよ。だから、その時々の自分がやりたい音楽と、みんなが待っているであろう音楽をリンクさせたものをやってきているというか。だって、どんな音楽であっても、俺が歌詞を書いて歌えば勝手に俺らしくなっちゃうわけですから。だから「俺と言えばこうなんだ」みたいなことを自分では決めないようにはしてきましたね。

遊助が挙げたターニングポイントは「全部好き。」

――では、ベストの中から特に印象に残っている曲、ターニングポイントとなった曲を教えていただければと。

N.O.B.B:遊助の始まりの曲である「ひまわり」への思い出はやっぱりものすごくデカいんですけど、あえて他の曲で言えば「鼻毛祭りのDooon踊り」(初回生産限定盤AのBlu-rayにMVを収録)ですかね(笑)。「こいつぶっ飛んでんな!」って思った。

遊助:あはははは。

N.O.B.B:スタジオで「N.O.B.Bくん、鼻毛の曲作ってよ」って言われた時は、どうしたもんかともがき苦しみましたからね(笑)。結果、ライブで盛り上がる楽しい曲ができて良かったし、自分的にも大きな壁を破れたというか。ターニングポイントのひとつにはなってるような気がします。

遊助:1曲挙げるとするならば、俺は「全部好き。」かもしんないですね。俺の曲って知らなくて高校生がリメイクしてくれたりとか、ネット上で流行ったりとか、「全部好き。」は曲自体が独り歩きしている感覚があるというか。そのことも含め、“上地雄輔”と“遊助”がうまいこと中和してきたような気がしたんですよ。デビュー当時は遊助として歌っているんだけど、「あー上地雄輔ね」みたいな目線で見られることがほんとに多くて。それが悔しかったんです。でもこの曲が出たくらいからちゃんと遊助として見てくれる人が増えて、だったらもうちょっと遊助としての蛇口を緩めてもいいかな、こういう言葉を使ってもいいかもしれないなって思えるようになった。そのひとつのきっかけだったんですよね。

――そこからより自由に遊助としての表現ができるようになったと。

遊助:そうですね。俺の場合、芝居でいろんな役をやっていたのも良かったのかな。役者としてひとつのイメージに縛られていないから、音楽に関しても「こういう曲も遊助ならやっちゃうよね」みたいな感じで納得してもらえるようになったところがあったんで。そこに関してはいい形で上地雄輔と遊助がリンクしたところかもしれないですね。昔は演技でも音楽でも、「俺と言えばこれ!」みたいなものがあったほうがいいだろうと思っていたけど、実際はいろんなことができたほうが間違いなく楽しいんですよ。基本的に飽き性だから、「次はこれ!」「次はこっち!」「今度はめちゃくちゃ裏切ってやれ!」ってできたほうがいいんですよね。

――ベスト盤には2つの新曲も収録されています。通常盤のDISC2には「もぉ10年 遊turing 10年前の俺」が。そして初回生産限定盤Bに付属するHistory盤には「History Ⅶ」が。どちらも遊助さんの今のリアルな思いが注がれた楽曲ですね。

遊助:遊助の音楽としては、基本的にすべてが聴いてくれる人の曲になって欲しいと思っているから、自分自身の出来事なんかを歌詞に書くことはほぼないんですよ。ただ、この2曲に関してはもう僕自身の中身を包み隠さず言っちゃおうみたいな感じになってますね(笑)。

――「History」と題された楽曲群は、遊助さんのリアルな思いを吐き出す場でもあるわけですからね。

遊助:そうそう。今回は結果的に、「もぉ10年~」も“History”っぽい内容になっちゃったっていう(笑)。でも、ここでこういった2曲が作れたのは、遊助として10年間歩んでこれたからこそですしね。作詞に関しては自分の物語を書けばいいだけだからめっちゃ速かったですよ。自分の思いが浄化、清算される感覚もあったから、「はー快便!」みたいな感じで(笑)。

――この2曲を書くことで、これまでの活動をあらためて振り返ることにもなったんじゃないですか?

遊助:うん。それも含めてすごく気持ちがいい作業でした。「History Ⅶ」ではようやく今の自分に追いついたというか、現時点での僕の思いも落とし込むことができたので、あらためてここからがスタートのような気もしてますね。

N.O.B.B:10年間、遊助と一緒に歩んでくることができたので、彼が書いた歌詞にはいろいろと刺さるものがあり。僕、「History Ⅶ」はレコーディング中からもう泣きそうでしたからね(笑)。この曲の最後にある〈さぁ 『心』の準備はできた/さぁ 第2章の始まりさ〉ってとこをステージ上で歌われたら、その瞬間、僕はもう確実にダバーッて泣きますね(笑)。

遊助:泣くんかーい!

N.O.B.B:みなさんは歌ってる遊助に集中してくださいね。僕は後ろでひっそりと泣きますので(笑)。

――すでに終了した日本武道館公演『10th Anniversary Live ‐偶然!?‐』に続き、デビュー日でもある3月11日には大阪城ホールで『10th Anniversary Live ‐必然!!‐』の開催がありますからね。楽しみにしています。(※本インタビューはライブ開催前に実施)

遊助:俺もきっとグッと来る瞬間はあるんでしょうね。ただ、10周年でいろんなことを思い出したり、振り返ることは多いけど、気持ち的には通過点でしかないと思ってるので。ここをひとつの大事な点として、あらためて感謝の気持ちを伝え、みんなと進んでいくことを誓いたいと思います。みんなと一緒に「せーの!」でスタートする第2章、しっかり頑張りますよ!

(取材・文=もりひでゆき/写真=池村隆司)

■イベント情報
TSUTAYA RECORDS presents『あの・・あっとゆー間だったんですケド。』リリース記念プレミアムイベント
開催日時:4月20日(土)1部13:00/2部16:00
開催場所:都内某所
応募方法:TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く)、TSUTAYAオンラインショッピング『遊助BEST 2009-2019 ~あの・・あっとゆー間だったんですケド。~』購入者に応募ハガキプレゼント。抽選での招待。
応募締切:3月17日(日)消印有効
※先着順、なくなり次第終了。
※応募ハガキはTSUTAYA RECORDSオリジナル特典トレカとのW特典。
※応募ハガキ配布は一部店舗を除く。詳細は店舗にて。
※TSUTAYAオンラインショッピングは予約分のみ対象。

■リリース情報
ベストアルバム『遊助BEST 2009-2019 ~あの・・あっとゆー間だったんですケド。~』
発売中

<収録内容>
初回生産限定盤A
¥11,800(税抜き)
オリジナルデザインバンダナ付き豪華宝箱仕様

初回生産限定盤B
¥4,500(税抜き)

通常盤
¥3,000(税抜き)
CD2枚組(通常盤のみ新曲1曲追加収録)
※全形態(通常盤は初回仕様のみ)トレーディングカード付き(4種ランダムで1枚封入)

遊助オフィシャルHP
上地雄輔オフィシャルBLOG