『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』アニメならではの表現を捉えた場面写真9点公開
映画
ニュース

『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』 (C)2025 Gullane (Thomas) Limited.
続きを読むフォトギャラリー(9件)
すべて見る3月28日(金) に公開される『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』の新たな場面写真9点が一挙公開された。
本作は、イギリスで初めて最初の絵本が誕生してから今年で80周年の節目を迎える「きかんしゃトーマス」の劇場版。最新作では、シリーズ誕生当初から発信し続けてきた“友情とチームワーク”をテーマにした、トーマスとゆかいな“きしゃトモ”たちとの友情物語が描かれる。
「ピカピカまつり」や「お菓子づくり大会」など楽しいイベントが盛りだくさんのソドー島を舞台に、腕の見せどころと張り切るトーマスときしゃトモたち。ところが、荷物を運搬中のはずがいつの間にか仲間たちとスピード競争が始まったり、大きな岩に追いかけられたり、カナが故障で早く走れなくなったり、トラブルが連発。トーマスたちは、次々とやってくるピンチを持ち前のチームワークで乗り切ることができるのか?

今回公開されたのは、そんなトーマスたちの奮闘ぶりがユーモアいっぱいに収められた場面写真。勢いよく走り出す元気なトーマスやパーシー、飛び出してきた牛さんを避けようと飛び跳ねるディーゼルなど、ダイナミックかつパワフルな姿が印象的だ。

中には、ちょっぴりいじけた様子でほっぺを膨らませるトーマスや、「お菓子づくり大会」のために運んでいた卵が頭にぶつかり“卵かけパーシー”になってしまうパーシーや、変顔するトーマスとカナ、さらには運搬していた卵が線路に転がり落ち、運悪くゴードンが走ってきて思わず車輪で目を覆ってしまうトーマスとパーシーの姿も。変幻自在な動きや豊かな表情にクスッとさせられる、トーマスたちの茶目っ気溢れるキュートな姿が切り取られている。

未就学児が初めて触れるエンタメ作品として、世界の変化を敏感にキャッチしながら常に変化を遂げてきた「きかんしゃトーマス」。モデルアニメーションからフルCGを経て、2023年には2Dにフルリニューアルを果たした。リアリティを追求してきたこれまでとは打って変わり、よりアニメーションならではの表現を生かした、くるくると変わるコミカルな表情や、線路に縛られない大胆でアクロバティックな動きが、多くの子どもたちの心を掴んでいる。

最新作では、進化を経て愛らしい魅力がパワーアップしたトーマスたちの姿を見られることはもちろん、困った時には手を差し伸べ、アイディアを出し合いながらピンチを乗り越えていくトーマスたちが織りなす物語から、たくさんのことを学べる作品に仕上がっている。
<作品情報>
『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』
3月28日(金) 公開
公式サイト:
https://movie2025.thomasandfriends.jp
(C)2025 Gullane (Thomas) Limited.
フォトギャラリー(9件)
すべて見る