Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 清水邦夫の代表作「演劇『楽屋』〜流れ去るものはやがてなつかしき〜」韓国人キャスト来日版の上演が決定

清水邦夫の代表作「演劇『楽屋』〜流れ去るものはやがてなつかしき〜」韓国人キャスト来日版の上演が決定

ステージ

ニュース

ぴあ

「演劇『楽屋』〜流れ去るものはやがてなつかしき〜」メインビジュアル

続きを読む

フォトギャラリー(11件)

すべて見る

清水邦夫の代表作である「演劇『楽屋』〜流れ去るものはやがてなつかしき〜」の韓国人キャスト来日版が、2025年6月24日(火) から29日(日) に東京・博品館劇場で上演される。

清水特有の社会性と文学性が表現された『楽屋』は1977年の初演以降、日本で累計上演回数が最も多い作品とも言われている。舞台を熱望する役者の姿を通じて、人生と情熱の意味を振り返る作品性が認められ、日本だけでなくヨーロッパなど世界各地で何度も上演されている。

本作では、アントン・チェーホフの『かもめ』を上演しているとある劇場の楽屋を背景に、4人の役者の演技に対する情熱と人生に対する悔いや改めを描く。韓国ライセンス公演は、韓国の背景に合わせて時代を現代に移し、人物像を具体化させながら韓国の観客の共感を得て口コミで広がり、開幕直後には韓国公演芸術統合計算網(KOPIS)週間予約ランキング1位を記録した。2021年、韓国ライセンス公演の初演で好評を得たのち、2023年に再演を果たした。

今回の日本公演では、2023年の再演時に話題となった女優陣が来日。『冬のソナタ』でペ・ヨンジュンの母親役を演じ、『善徳女王』『ベートーベン・ウィルス〜愛と情熱のシンフォニー』といった作品に出演するソン・オクスク、2008年に映画『追撃者』のミジン役で名を上げ、映画『キム·ボクナム殺人事件の顛末』でより広く知られる役者となったソ・ヨンヒ、『応答せよ』シリーズではあたたかい母親役、『星から来たあなた』ではセレブな奥様役を演じ、幅広い演技力で披露しているイ・イルファ、子役での活動を経て2009年にアイドルグループ“T-ARA”のメンバーとして歌手デビュー、ドラマ『ドリームハイ』『プラハの恋人』などにも出演するハム・ウンジョン、舞台、ミュージカル、ドラマなどで常に優れた演技力を披露するキム・ジュヨンが出演。ハム・ウンジョンとキム・ジュヨンはWキャストとなる。チケットの先行受付は2025年3月15日(土) 10時より開始される。

【あらすじ】
“そう、私たちは女優よ”
とある劇場の楽屋。舞台ではチェーホフの名作『かもめ』が上演されている。
化粧台に向かう女優AとBは、身支度に余念がない。
幕間に楽屋へ戻った女優Cは、ニーナのセリフを練習すると、再び舞台へと向かう。
そんなCが気に入らないAとBは、自分たちが本当は演じたかった古典作品の役を演じながら時間を過ごす。
ふたりの時間は、女優Dの登場によって破られる。精神を病み入院していたDは、Cが演じるニーナは自分の役だと信じている。公演を終え、楽屋に戻ってきたCはニーナ役を返してほしいというDの言葉に当惑する。
やがてふたりの衝突は思いもよらない悲劇へと向かっていくのだが……。

<公演情報>
演劇『楽屋』〜流れ去るものはやがてなつかしき〜

原作:清水邦夫
脚色:ユン・ソヒョン
演出:ユン・ソヒョン/シン・ギョンス

出演:出演:A ソン・オクスク/B ソ・ヨンヒ/C イ・イルファ/D ハム・ウンジョン/キム・ジュヨン(Wキャスト)

2025年6月24日(火)〜29日(日)
会場:東京・博品館劇場

チケット情報:
https://w.pia.jp/t/gakuya/

公式サイト:
https://gakuya.srptokyo.com/

フォトギャラリー(11件)

すべて見る