『ロバート・キャパ 戦争』東京都写真美術館で 戦後80年、改めてキャパの写真証言を見直す
アート
ニュース

「Dデー作戦」でオマハ・ビーチに上陸する米軍、ノルマンディー、フランス1944年
続きを読むフォトギャラリー(9件)
すべて見る20世紀が生んだ偉大な写真家のひとり、ロバート・キャパが捉えた“戦争”に焦点を当てた展覧会が、3月15日(土)より東京都写真美術館で開催される。
1913年、ハンガリーのブダペストに⽣まれ、1930年代から亡くなるまでの20年あまりの間に世界各地の戦場を駆け巡り、臨場感あふれる作品を数多く残した報道写真家、ロバート・キャパ。1930年代ヨーロッパの政治的混乱やスペイン内戦、日本軍による中国の漢口爆撃、第二次世界大戦で連合軍の対ドイツ反攻作戦の始まる北アフリカから、イタリア戦線、ノルマンディー上陸作戦など、数々の戦闘現場に立ち会い、ありのままを捉えたキャパの取材写真は、眼に見える確かな記録として広く報道された。特にスペイン内戦での《崩れ落ちる兵⼠》や、ノルマンディー上陸作戦に同⾏して撮影した《D デー》は報道写真の歴史に残る傑作として知られている。

同展では、東京富士美術館が所蔵する約1000点のコレクション・プリントから、“戦争”に焦点を当てた作品約140点を厳選して展示。第二次世界大戦の終結から80年となる今年、ロシアとウクライナ、パレスチナやレバノンとイスラエル等の地域における紛争、シリアのアサド政権崩壊による影響など、世界各地でいまなお争いは続いている。
「人間を取り捲く状況を少しでもよいものにしよう」という強い信念で、戦争の苦しみを捉え続けたキャパの写真証言を、今こそ見直したい。
<開催概要>
『ロバート・キャパ 戦争』
会期:2025年3月15日(土)~5月11日(日)
会場:東京都写真美術館
休館日:月曜、5月7日(水)(ただし5月5日(月)は開館)
時間:10:00~18:00(木・金曜日は~20:00、入館は閉館の30分前まで)
料金:一般 1200円、学生・65歳以上1000円、高校生800円
公式サイト:
https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-4868.html







フォトギャラリー(9件)
すべて見る