演劇実験室◉万有引力「奴婢訓」小竹信節考案の大掛かりな機械装置を継承
ステージ
ニュース

《寺山修司生誕90年記念◉小竹信節追悼》演劇実験室◉万有引力 第78回本公演「奴婢訓—Nuhikun」ポスター
《寺山修司生誕90年記念◉小竹信節追悼》演劇実験室◉万有引力 第78回本公演「奴婢訓—Nuhikun」が、5月16日から25日まで東京の座・高円寺1で上演される。
「奴婢訓」は1978年に寺山修司率いる演劇実験室◉天井棧敷によって初演され、世界中で上演されてきた作品。今回は、寺山の生誕90年記念公演、および、2023年に死去した舞台美術家・小竹信節の追悼公演として、同作が立ち上げられる。主人が不在となった館で、召使いたちが“主人ごっこ”に没頭し……。
本作では、小竹考案の大掛かりな機械装置が作品の世界観を形作るほか、演出・音楽にJ・A・シーザー、美術・衣裳・メイクに小竹がクレジットされた。出演者には髙田恵篤、伊野尾理枝、小林桂太、木下瑞穂、森ようこ、髙橋優太、𫝆村博、山田桜子、三俣遥河、内山日奈加、岡庭秀之、曽田明宏、加藤一馬、飛田大輔、渡部みか、前田倫、小林香々、小林珠実、日南莉緒菜、凜果、飯塚勝之、黒川武彦、酒井一樹、佐々木優樹、杉田のぞみ、萌文、新部聖子、小澤菜摘が名を連ねた。
%play_3442_v1%