Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 北山宏光が黒澤明作品に挑戦!戦後を生きる若いやくざに扮する「醉いどれ天使」上演決定

北山宏光が黒澤明作品に挑戦!戦後を生きる若いやくざに扮する「醉いどれ天使」上演決定

ステージ

ニュース

ナタリー

「醉いどれ天使」ティザービジュアル

北山宏光が主演を務める「醉いどれ天使」が11・12月に上演されることが決定。併せて、扮装ビジュアルが公開された。

1948年4月に公開された映画「醉いどれ天使」は、黒澤明と三船敏郎の初タッグ作。約半年後には、大規模な労働運動により窮状に陥ったスタッフや俳優たちを救うため、黒澤を中心とした劇団が編成され、舞台版が全国で上演された。舞台版は2021年にも上演され、今回の舞台は2025年版となる。

脚本を2021年版に続いて蓬莱竜太が手がけ、演出を新たに深作健太が担当。映画で三船が演じた、闇市を支配する若いやくざ・松永役を北山が演じる。なお、北山が舞台で主演を務めるのは約6年ぶり。劇中では、戦後の人々が“命を燃やすように生きる姿”が、映画でも印象的なダンスシーンをはじめエネルギッシュな表現を用いて描かれる。公開されたビジュアルでは、北山がもがき葛藤しながら生きる松永に扮している。

北山は「緊張と責任、喜びと期待で身の引き締まる想いです。混沌の時代を生き抜いた松永と、それを取り巻く人々の命のエネルギーをステージで演じ届けられる事にとても感謝しています」と述べ、「観た後の帰り道で思わず感動のため息が出てしまう、そんな作品をキャスト一丸となって作り上げていきたいと思います」と決意を語る。

深作は「まるで野良犬のように、ひと握りの希望を求めて〈闇市〉をうろついた人間たち。その根底にある〈滅びの美学〉は、映画『仁義なき戦い』の中でも描かれた父・深作欣二の青春時代ともつながっています」と述べ、「モノクロの舞台セットの中で、才能あふれる北山宏光さんと御一緒に、まったく新しい極彩色の松永像を創り出す事ができたら」と呼びかけた。

公演は11月7日から23日まで東京・明治座、28日から30日まで愛知・御園座、12月5日から14日まで大阪・新歌舞伎座にて行われる。北山、深作、黒澤プロダクションのコメント全文は以下の通り。

北山宏光 コメント

時代を超えてこの令和に素晴らしい歴史ある作品に携われる事をとても光栄に思います。ストレート舞台は約6年ぶりになりますが、緊張と責任、喜びと期待で身の引き締まる想いです。混沌の時代を生き抜いた松永と、それを取り巻く人々の命のエネルギーをステージで演じ届けられる事にとても感謝しています。

観た後の帰り道で思わず感動のため息が出てしまう、そんな作品をキャスト一丸となって作り上げていきたいと思います。ぜひ会場に足を運んでください。

深作健太 コメント

黒澤明監督の名作〈映画〉を〈演劇〉として再構築する。

重責に押し潰されそうな仕事をあえてお引き受けした最大の理由は、蓬莱竜太さんによる素晴らしい脚本でした。

〈新しい戦前〉ともいわれる現代。戦後80年の節目となる年に、焼跡の瓦礫を振り返る事は、とても意味のある事だと思えるのです。まるで野良犬のように、ひと握りの希望を求めて〈闇市〉をうろついた人間たち。その根底にある〈滅びの美学〉は、映画「仁義なき戦い」の中でも描かれた父・深作欣二の青春時代ともつながっています。

モノクロの舞台セットの中で、才能あふれる北山宏光さんと御一緒に、まったく新しい極彩色の松永像を創り出す事ができたら。そして深作組の盟友・西川裕一さんが舞台上で奏でる、生きた音風景にも御期待ください。

黒澤プロダクション コメント

このたび、映画「醉いどれ天使」が再び舞台として甦ることを、心より嬉しく思っております。

本作は、戦後の混沌とした時代において、黒澤明が人間の強さと弱さ、そして希望を描いた記念すべき作品であり、俳優・三船敏郎との最初の邂逅でもあります。

舞台という新たな表現の場において、現代の感性と技術をもってこの物語がどう描かれるのか、大きな期待を寄せております。

黒澤が遺したメッセージが、今を生きる人々の心に届くことを願っております。

%play_3658_v1%