Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ≠ME、新曲「モブノデレラ/神様の言うとーり!」発売記念インタビュー 「私たちにとってまた新たな挑戦になりました」

≠ME、新曲「モブノデレラ/神様の言うとーり!」発売記念インタビュー 「私たちにとってまた新たな挑戦になりました」

音楽

インタビュー

ぴあ

≠ME(左から 蟹沢萌子 / 冨田菜々風 / 鈴木瞳美 / 尾木波菜) Photo:石原敦志

続きを読む

フォトギャラリー(19件)

すべて見る

Text:川上きくえ Photo:石原敦志

指原莉乃プロデュースのもと、2019年に結成した≠ME(通称ノイミー)。メジャーデビューから4年、結成から6年を迎え、今年2月にはさいたまスーパーアリーナにて史上最高と言われるパフォーマンスを披露するなど、その成長は留まることなく進行中だ。そして4月30日(水) には、表題曲初のミディアムバラード「モブノデレラ」と王道の青春ポップス「神様の言うとーり!」という、表情がまったく異なる2曲からなる10th 両A面シングルをリリース。≠MEだからこそ実現できた、プロのアイドルとしての歓びとプライドを敷き詰めた作品となった。6月から始まり、ファイナルを国立代々木競技場 第一体育館で迎える『≠ME 全国ツアー2025「We want to find "カフェ樂園"」』でも、さらに進化した姿を見せてくれるだろう。

──メジャーデビュー4周年、結成6周年ということですが、ライブの規模などステップアップの幅が大きいことに不安や戸惑いを感じたりすることはないですか?

尾木波菜(おぎはな) どちらかというと考えている余裕がないということが大きいかもしれません。今はいただいた状況や、期待していただいたことに対してがむしゃらに頑張っています。大きなステージに立つ前は緊張しますし、怖くもなるんですけど......最初にみんなで決めた目標があり、そこに向かうための道通りではあるので、今はとにかく食らいついていこう!と自分を奮い立たせています。

尾木波菜

蟹沢萌子(かにさわもえこ) 私が思うグループの好きなところは、何年たってもまだまだここからと思っているところです。全力で走れる環境をいただけているおかげですが、まだまだ、もっとここからと思い続けていたいなと思います。

冨田菜々風(とみたななか) 色々な人の力に支えられているからこそ、その力に応えたくて、より根性が据わっていきます。

──今回リリースの「モブノデレラ」と「神様の言うとーり!」の2曲もまったく異なるタイプの楽曲を、それぞれ完全に振り切ったところで表現していて並々ならぬ気合を感じました。まず「神様の言うとーり!」は、≠MEのど真ん中と言える爽やかポップスですね。

鈴木瞳美(すずきひとみ) この曲は、TVアニメ『甘神さんちの縁結び』のエンディングテーマとして先にMVが出る前に楽曲を披露させていただいていたので、それで≠MEのことを知ってくださった方もいました。青春感溢れるポップな楽曲という≠MEらしさがぎゅっと詰まった楽曲なので、≠MEのファンはもちろん、この曲で私たちと出逢ってくださった方々にも届きやすいかなと思います。

鈴木瞳美

冨田 サビの「私だけでしょう?」の少し強気な感じや、私たち自身がファンのみなさんに対してまっすぐでいるところに似ているのかなと思います。

──青春ポップソングを定番とするアイドルグループは多くいると思うんですけど、≠MEとして大切にしているのはどんなスタイルだと思いますか?

尾木 今回のシングルは違うのですが、≠MEの楽曲は男性目線の、”僕”が心情になる曲が多いと思っています。そこを強みとして見せられるようにしていこうと、最初にみんなで話しました。あと、指原さんが毎回歌詞を書いてくださるので、曲ごとに指原さんにいただいた課題をどう読み解いていくかというところに意識を向けています。指原さんは、歌詞の解釈に正解を作らないんです。みんなでひとつの気持ちに揃えることもあるんですけど、個々で考えを作ってもいいという自由を与えてくださります。指原さんは私たち自身の気持ちを尊重してくださるので、一曲ごとに自分たちなりに読み解いて楽曲を作っていけているんですよね。

≠ME(左から 蟹沢萌子 / 冨田菜々風 / 鈴木瞳美 / 尾木波菜)

蟹沢 ≠MEの楽曲は、楽曲ごとに好きの形も恋の色も全部違います。そんな中でも「神様の言うとーり!」は、駆け抜けるようなラブソングだなと思っています。とにかく好きな人の元へ走っていくという、一直線な恋心です。例えば「満月の夜願った 好きでいて」「幾何学模様 辿った先」という歌詞や、印象的なワードがすごく多いです。私も月のカレンダーを見ていつが満月の夜なのかを調べて、満月の夜を特別に思うようになりました。幾何学模様も見つけたらこの曲を思い出しますし、そういう日常の中で特別に思えるものがすごく増えました。同じように、ファンのみなさんが日常の中で≠MEを思い出してくださる瞬間や、この曲が好きだなと思ってくださるタイミングが沢山増えていたらいいなと思います。

──ちょっと走りたくなる曲ですよね。鈴木さんは、MVの冒頭でパンをくわえて走っていますね。

鈴木 台本に「鈴木、パンをくわえて走る」と書いてありました(笑)。なかなかないマンガの世界のようなシチュエーションを経験できてよかったです。

冨田 青春のシチュエーションがぎゅっと詰まったMVになっています。これからの季節にぴったりだと思うので、ぜひ楽しんでいただきたいです。

冨田菜々風

──そしてもう一曲の「モブノデレラ」は、シングル表題曲としては初となる、切なさ全面押しのミディアムバラードです。

鈴木 この楽曲が両A面シングルの表題曲になるんだ!と最初は驚きました。でも、今このタイミングにこの曲をくださったことにも意味があるはずですし、個人的にバラードの楽曲をやってみたかったのですごくうれしかったです。

冨田 歌詞の意味や感情を突き詰めていって、その作業を重ねれば重ねるほど、より表現の幅を広げていけるグループだと思っています。コンサートで歌うことで、より新しい一面をみなさんに披露できると思うんです。またひとつ成長した姿をしっかりお届けできるように頑張りたいです。

──自分の恋愛ストーリーの中で主人公になれない女の子の悲しさを歌った曲ですが、みなさんは、どんな思いを込めて歌っているのでしょうか。

蟹沢 私たち自身が自分の中のモブノデレラと出逢えるように、そしてモブノデレラに1番寄り添う存在になりたいなと思いながら表現しました。歌詞の中に「選ばれないなら主人公じゃない」とありますが、間違いなくモブノデレラの物語の主人公はモブノデレラです。私たちは、その大切な恋心でできた物語を、どれだけ丁寧に表現できるかがすごく大事ですし、≠MEにとってまた新たな挑戦になりました。

蟹沢萌子

──今後のライブでも、注目の一曲になりそうですね。6月7日(土)から始まる『≠ME 全国ツアー2025「We want to find "カフェ樂園"」』に向けて、意気込みはいかがですか?

鈴木 まだ楽曲がツアーのセットリストに含まれるか分からないですが、もし入るのであれば「モブノデレラ」をどのブロックに入れるかによって全体の流れも変わりますし、すごく楽しみです。しかも、初日がぴあアリーナMMの2デイズの公演です! 来てくださった方に、これから先もついていきたいと思っていただけるようなツアーにしたいと思っています。

冨田 結成から6周年を迎えて、さらにまた、今回のツアーを通して新しい楽しみを見つけられそうだなとわくわくしています。私たちはもちろん、ファンのみなさんにも楽しんでいただけるツアーにするので、ぜひみなさんお越しください!





★≠ME(尾木波菜×蟹沢萌子×鈴木瞳美×冨田菜々風)サイン入りチェキを4名様にプレゼント!

【応募方法】
ぴあ音楽編集部SNS(XまたはInstagram)からご応募ください。

①ぴあ音楽編集部・Xから応募
・ぴあ音楽編集部(@OngakuPia)のXアカウントをフォロー。
・該当ポストを応募締め切りまでにリポストしてください。

【応募締め切り】
2025年5月12日(月) 23:59まで

【注意事項】
※当選者の方には5月14日(水) 以降にXアカウントよりDMにてご連絡いたします。やむを得ない事情によりご連絡や発送が遅れる場合もございますのであらかじめご了承ください。
※当選後、お送り先メールアドレスについてご連絡頂ける方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。

②ぴあ音楽編集部・Instagramから応募
・ぴあ音楽編集部のInstagram(music__pia)フォロワー限定。
・該当投稿のコメント欄にお好きな絵文字をお送りください。

【応募締め切り】
2025年5月12日(月) 23:59まで

【注意事項】
※当選者の方には5月14日(水) 以降、InstagramアカウントよりDMにてご連絡いたします。発送先等の情報を頂くために、問合せメールをご連絡します。ご自身のメールアドレスや住所などの個人情報をDMに記載しないようにご注意ください。
※当選後、お送り先メールアドレスについてご連絡頂ける方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。
※既にフォローをいただいている方もご応募の対象となります。
※応募するInstagramアカウントを公開状態にしてください。
※日本国内に在住し、郵便物・宅配物の受け取りが可能であることをご確認ください。
※このキャンペーンにInstagram(META社)の関連はございません。

<リリース情報>
10th 両A面シングル
「モブノデレラ/神様の言うとーり!」

2025年4月30日(水) 発売

≠ME「モブノデレラ/神様の言うとーり!」Type Aジャケット (C)YOANI/KING RECORDS

■Type A(MAXI+DVD)
【CD収録曲】
M1. モブノデレラ
M2. 神様の言うとーり!
M3. カフェ樂園
M4. モブノデレラ off vocal ver.
M5. 神様の言うとーり! off vocal ver.
M6. カフェ樂園 off vocal ver.

【DVD特典映像】
『イコノイジョイ大感謝祭 2024 〜ノイミー学園祭』

封入特典:
応募抽選シリアルナンバー券A封入(初回プレス分のみ封入)

※初回限定盤Type A~C 計3形態、ノイミー盤(web販売のみ)1形態、計4形態となります。
※全形態ジャケットビジュアルが異なります。

■その他形態情報の詳細はこちら
https://not-equal-me.kingrecords.co.jp/discography/

<ライブ情報>
『≠ME 全国ツアー2025「We want to find "カフェ樂園"」』

6月7日(土)・8日(日) 神奈川県・ぴあアリーナMM
6月19日(木) 宮城県・仙台サンプラザホール
6月29日(日) 愛知県・愛知県芸術劇場 大ホール
7月6日(日) 北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru
7月8日(火) 大阪府・オリックス劇場
7月10日(木) 福岡県・福岡市民ホール 大ホール
7月21日(月・祝) 東京都・国立代々木競技場 第一体育館

≠ME オフィシャルサイト:
https://not-equal-me.jp/

フォトギャラリー(19件)

すべて見る