Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ぴあ映画 > 鈴木亮平×有村架純『花まんま』 映画のポイントを予習できるオリジナルイラストが公開に

鈴木亮平×有村架純『花まんま』 映画のポイントを予習できるオリジナルイラストが公開に

映画

ニュース

ぴあ

『花まんま』予習イラスト

続きを読む

フォトギャラリー(6件)

すべて見る

鈴木亮平、有村架純共演の映画『花まんま』より、タイトルにもある“花まんま”とはなんなのかを予習できるオリジナルイラストが公開された。

本作は、作家・朱川湊人の代表作で2005年に第133回直木賞を受賞した短編集『花まんま』(文春文庫)を、『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』『そして、バトンは渡された』など、コメディから感動作まで幅広い表現力を併せ持つ前田哲監督が映画化。たったひとりの妹の親代わりとして、大阪下町で生きる熱血漢の兄・俊樹(鈴木亮平)と、結婚を控えながらある秘密を抱えている妹・フミ子(有村架純)の兄妹の不思議な体験を描く。

“花まんま”とは何なのか。公開されたのは、そんな疑問を解消するべく描かれた人気イラストレーターあきばさやかによるイラストで、“花まんま”のポイントと映画鑑賞が楽しみになる情報が詰め込まれたイラストとなっている。

17年越しの念願の映画化となった本作について前田監督は、「愛しい人、大切な人を失った時、人はどのようにしてその後の人生を生きていけばよいのか。その悲しみ切なさ喪失感は時間が解決してくれるわけではなく、ともに生きていくしかないのではないか……大切な愛しい人は、過去の人になるわけではなく、記憶として心の中にあり続けることで、未来を一緒に生きていくことに繋がると思っています。

夢の中に出てくる見知らぬ家族に会うために、兄妹は旅に出ます。何か手助けできないだろうかと行動するふたりの切実な思い、他者への優しさが残酷な人生における希望であり、光です。暗澹たる現実にスポイルされている心をファンタジーの力で1グラムでも軽く、1ミリでもプラスに、抱えているものから解き放たれることを願っています。辛く苦しい経験をした方に届けたいと、1カット1カット祈るようにして作りました」と自身の中の核となるテーマと、この作品を“どうしても撮りたい”と強く願う原動力の一端を明かしている。

また、本作の脚本を手掛けた北敬太は「“記憶”を扱う映画やドラマは多いけれど、真っ先に私の頭に浮かんだのは、映画『天国から来たチャンピオン』。記憶は消えるけれど、それでもなお残る“愛する人の面影”というラスト。『花まんま』もそれに近いように思いました」と語っている。

監督と幾度も話し合いを重ねる中で、『天国から来たチャンピオン』のイメージは合致し、物語の方向性や情感の温度感において深い部分で理解し合えたという。映画のタイトルにもなっている“花まんま”という言葉に込めた想いについては、「“天国から来た贈り物”、記憶が消えても残る〈愛する人からのラストメッセージ〉」だとコメント。さらに「ある日突然、最愛の娘が命を奪われてしまう。原作小説は残された家族に寄り添った切ない物語。最後には涙が溢れました」と、原作を読んだ当時の心情を振り返り、「映画化する際には、出来る限り原作を使うと決めておりました。そして揺さぶられた自分の心に嘘をつかないように、新たに生み出される物語も全ては原作小説から生まれた世界であり、その続きであるように心がけました」と原作へ敬意を込めたと語った。

<作品情報>
『花まんま』

公開中

公式サイト:
https://hanamanma.com

(C)2025「花まんま」製作委員会

フォトギャラリー(6件)

すべて見る