Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 吉田恵里香が脚本を務めた朗読劇『たもつん』開幕&キャストコメント到着

吉田恵里香が脚本を務めた朗読劇『たもつん』開幕&キャストコメント到着

ステージ

ニュース

ぴあ

朗読劇『たもつん』

続きを読む

フォトギャラリー(7件)

すべて見る

NHK連続テレビ小説『虎に翼』の脚本などで注目を集める吉田恵里香が脚本を務めた朗読劇『たもつん』が、2025年5月14日より東京・IMM THEATERで開幕した。

本作は、吉田が2015年にFMヨコハマ連続ラジオドラマとして書き下ろした、ちょっとダメな男たちの笑えて泣ける友情コメディ。演出は長年、劇団プレステージのリーダーとして、出演・作・演出を手掛け、退団後も俳優業のみならず、近年ではNetfiixシリーズ『忍びの家 House of Ninjas』で原案・出演や、ドラマ24『錦糸町パラダイス~渋谷から一本~』では、原案・企画、脚本、プロデューサー、出演も務めるなど、多彩な活動を続ける今井隆文が担当。キャストは、ユーキチ役を千葉雄大、平埜生成、渡邊圭祐。しゅうまい役を平埜生成、八村倫太郎(WATWING)、松岡広大。ヤベ先輩役を落合モトキ、土佐和成、浜野謙太が入れ替わりで演じ、渡邉美穂がミナミン役、演出を務める今井がダーヤマ先輩役で全日程出演する。

ゲネプロではユーキチ役を渡邊、しゅうまい役を八村、ヤベ先輩役を落合が演じ、見事なチームワークで物語を紡ぎ出した。渡邊は、同期のしゅうまいとウザいヤベ先輩に振り回されるユーキチを魅力的に見せる。前半で作り上げた親しみやすいキャラクターにより、後半に向けての心境の変化、ダメな部分や時折見せる熱さが印象深くなっている。

八村は空気の読めないお坊ちゃんを愛嬌のある人物として演じた。先輩たちの面倒な絡みにもすぐに順応する器用さがある一方、飽きっぽくていい加減な一面もあり、読めない言動が面白い。そして、落合は後輩たちを巻き込む先輩・ヤベをハイテンションでお茶目な人物として好演。たもつんの結婚式で行う余興に対する熱意の理由、後輩たちへの優しさも作中で見えてきて、ウザい絡みもだんだんと憎めなくなってくる。

高校時代は共に野球部で、元1軍のヤベ先輩が3軍だったふたりの指導係であったことをすっかり忘れていたユーキチとしゅうまいだが、余興の練習を通して距離を縮め、友情を育んでいく様子も微笑ましい。

さらに、とある理由で3人を訪ねてくるミナミンとの交流を通して青春のほろ苦さが描かれ、物語は思わぬ方向に向かっていく。今井は体育会系のノリ全開な、ヤベとはまた違う方向で面倒な先輩をリアリティたっぷりに見せ、渡邉はシリアスなシーンを丁寧に演じて、ラストに向かう登場人物たちの心情や変化を作り上げていた。

ダメな男たちの、クスッと笑ってホロリと泣ける友情の物語を各キャストがどのように描き出すのか。キャストの組み合わせによって印象が大きく変わるだろう作品を、ぜひ劇場で見届けてほしい。本作は2025年5月18日(日) まで東京・IMM THEATERで上演される。

<朗読劇『たもつん』開幕コメント>
■落合モトキ
ヤベ先輩役を演じさせていただきます落合です。
稽古を終え、本番はどんな風になるか緊張もありますが、楽しみで仕方ありません。
見どころですが、男子3人のちょっとした濃い熱い青春を感じていただけたら! 思いっきりテンション上げて演じようと思います!
多分毎公演が神回なんじゃないかなと。。
是非お楽しみに!

■千葉雄大
短い時間の凝縮された稽古でしたが、浜野さん、生成くんと世間話をした時間がとても心地よかったです。休憩中、生成くんがけん玉をしていたのに感化されて、僕も始めました。会話で紡がれる、朗読劇でありながらも演劇のようであって、その曖昧さが魅力です。甘酸っぱいだけでは片付けられない青春の痛みを大声で取り戻していきます。ぜひ、僕たちの生き様をご覧ください。

■土佐和成
顔合わせ・本読み稽古を無事終えまして、平埜さん松岡さん渡邉さんにも無事初めましてのご挨拶をさせていただくことが出来ました。みなさまの素晴らしいお人柄と、怒涛の稽古を共に乗り越えた高揚感で、帰る頃には危うく生成広大美穂と下の名前を呼び捨てで呼んでしまうところでした。でも、そういう事がこの作品を演じるうえで1番大切な事のような気がするなあ、、。しまった! そういうことか! まんまと恵里香と隆文にやられたなあ。意味わからないですよね。でも僕がわかってるから大丈夫です。ごきげんよう劇場でお会いしましょう!

■八村倫太郎(WATWING)
舞台上でお芝居をするのが初めてで、しかも今回は朗読劇ということで不安と緊張でいっぱいでした。
ですが、ユーキチを演じる渡邊圭祐さん、ヤベ先輩を演じる落合モトキさんとお芝居をするのが非常に楽しく、それを演出家の今井隆文さんを始めとするスタッフの皆さんのお陰でより一層素晴らしいものになっています。
吉田さんの脚本にも久しぶりに触れることができ本当に嬉しいです。瞬間で変化していく生の芝居を是非お楽しみに!

■浜野謙太
正直なところ、この作品が朗読劇で収まるのだろうか、がっつり演劇でやってもいいのではないかというスケールです。平埜くんと千葉くんの才能なのかもしれませんが、我がAチームでは読み合わせですでにヒートアップし汗とも涙とも言えるような唾が冴え飛びました。物語が進行していくほどに自分たちが自分たちの役のメタモルフォーゼに釘付けでした。本番また、僕演じるヤベ先輩がどんな変態※を遂げるのか楽しみです。※メタモルフォーゼの意

■平埜生成
噛めば噛むほど味が濃くなっていくような、おんもしろい作品です!
登場するキャラクターたちの必死さと、台本を手に無我夢中にセリフを追う役者たちが重なるような感覚があり、演じていても楽しくてなりません!
あまりにも必死すぎて、うっかり相手のセリフまで読んでしまうハプニングが稽古場で多発しました。全員で爆笑しました。本番では、どうなるのか。ドキドキ感を胸に、全員野球でがんばります!
ぜひ、ご覧ください!

■松岡広大
私見ですが、この作品は「記憶」「傷」「エゴ」というテーマが根底にあるのだろうなと、稽古後に感じました。
こう綴るとなんだか暗い作品に聞こえるかもしれませんが、それらを色濃く明示することなく笑いも交えて展開していく脚本なので、軽快な丁々発止のやり取りを楽しく聴いていただけるのではないかと思います。
会話をしていて非常に面白いです。今回限りの、異色な組み合わせの朗読劇をご覧いただけたら幸いです! 劇場でお待ちしております。

■渡邊圭祐
こんなにも全身全霊で脳みそをフルで働かせて走り切った稽古は初めてかもしれません。手に残ったのはめちゃくちゃ楽しい気持ちと汗でした。僕ら自身が楽しんでいるからこそ公演ごとにきっと変化していくという確信があります。そしてそれぞれの組の色が全く違う気がするので、普通に劇場で観たい。そんな朗読劇です。
たもつんを取り巻く人間たちの青臭くて甘酸っぱくもある疾走感のあるやりとりを笑いに来てくれたら嬉しいです。

■渡邉美穂
3チーム全ての稽古に参加させていただいたのですが、どのチームも稽古の時点で息がピッタリで稽古場が笑いに包まれていました。セリフの言い方、受け方にもそれぞれの個性が出ていて、良い意味で、同じ脚本なのに全く違う作品を観ているようなワクワク感があります。クスッと笑えてグッとくる男たちの友情を、素晴らしい俳優陣の皆様が軽快な会話劇で表現しています。最初から最後まで楽しんでいただけると思います!

■今井隆文
『たもつん』の演出をすることができ、本当に嬉しく、楽しい時間でした!
吉田恵里香さんの脚本がとてつもなく面白い、と同時に考えさせられる内容で、忙しない稽古の中、キャストのみんなとディスカッションをしながら作っていきました。
朗読劇なのに、俳優たちは動いています。「これは、朗読劇?なのか?」と言われてしまうと思いますが、俳優たちは脚本を手に動いています。だから、これは朗読劇なんだと思います! 朗読するだけではなく、動くことで感情や肉体がすり減っていく感じが、この『たもつん』においてはピッタリなことだと、稽古を終えて思ったことです。そして、稽古を通して言えるのは、やはり「俳優はすごい」ということです。
自分も俳優をやりますが、久しぶりに演出をしながら、俳優たちが世界観を構築する姿に感動しました。今回は3チームありますが、それぞれの個性が尖っていて、同じ脚本なのにこんなに変化するのか?と唸る瞬間がたくさんあり、3チームすべて見ていただきたい!というのが本音です。そして、3チームが全然違うので、上演時間は90分とお伝えしていますが、バラバラです!笑。とにかく楽しんで貰いたい!!という一心で作りましたので、一緒に『たもつん』の世界を堪能し、体感していただければと思います! 気軽に見られるように、そして、軽やかな気持ちで帰っていただけるように作りました!
まだ、チケットが購入できそうな回もありますので、お早目にチケットをゲットしていただければ幸いです。そして、チケットをゲットしていただいた皆様! 楽しみにしていてください! ぜひ、劇場でお待ちしております!! 本番が楽しみでワクワクが止まりません!

<公演情報>
朗読劇『たもつん』

脚本:吉田恵里香
演出:今井隆文

出演:
全日程出演:渡邉美穂 / 今井隆文
落合モトキ、千葉雄大、土佐和成、八村倫太郎(WATWING)、浜野謙太、平埜生成、松岡広大、渡邊圭祐(※50音順)

【スケジュール】

※終了分は割愛

5月15日(木) 19:00 平埜生成、松岡広大、土佐和成
5月16日(金) 14:00 渡邊圭祐、八村倫太郎、落合モトキ
5月16日(金) 19:00 渡邊圭祐、八村倫太郎、落合モトキ
5月17日(土) 11:00 平埜生成、松岡広大、土佐和成
5月17日(土) 15:00 渡邊圭祐、八村倫太郎、落合モトキ
5月17日(土) 19:00 平埜生成、松岡広大、土佐和成
5月18日(日) 13:00 千葉雄大、平埜生成、浜野謙太
5月18日(日) 17:00 千葉雄大、平埜生成、浜野謙太
全日程出演:渡邉美穂 / 今井隆文

※配役の詳細はHPをご確認ください。

会場:東京・IMM THEATER

【チケット】
全席指定:7,800円(税込)

※未就学児入場不可

公式サイト:
https://tamotsun2025.com/

フォトギャラリー(7件)

すべて見る