Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ぴあ映画 > 「世にも奇妙な物語」35周年SP放送の名作5本発表、大杉漣「夜汽車の男」など

「世にも奇妙な物語」35周年SP放送の名作5本発表、大杉漣「夜汽車の男」など

映画

ニュース

ナタリー

「世にも奇妙な物語 35周年SP ~伝説の名作 一夜限りの復活編~」で放送される“レジェンドエピソード”5作品

「世にも奇妙な物語 35周年SP ~伝説の名作 一夜限りの復活編~」で放送される“レジェンドエピソード”5作品が発表された。

これは、シリーズ開始から35周年を記念したスペシャル番組。ストーリーテラーのタモリが選んだ“レジェンドエピソード”5作品には、木村拓哉が奇妙な家に帰省した息子を演じた2001年放送の「BLACK ROOM」、大杉漣扮する謎の男が夜汽車でただ黙々と駅弁を食べる2002年放送の「夜汽車の男」、織田裕二がロッカーに閉じ込められる男を演じた1990年放送の「ロッカー」、妻夫木聡主演で“理想の女性が缶詰めから出てくる”物語を描いた2005年放送の「美女缶」、斉藤由貴が盗作の疑念に悩まされるシンガーソングライターに扮した2019年放送の「恋の記憶、止まらないで」がラインナップされた。

「世にも奇妙な物語 35周年SP ~伝説の名作 一夜限りの復活編~」は、フジテレビ系の「土曜プレミアム」枠で5月31日21時からオンエア。リアルタイム配信、見逃し配信はないためご注意を。編成企画を担う水戸祐介のコメントは下記にまとめた。

土曜プレミアム「世にも奇妙な物語 35周年SP ~伝説の名作 一夜限りの復活編~」

フジテレビ系 2025年5月31日(土)21:00~23:10
※リアルタイム配信、見逃し配信なし

<ラインナップ>

「BLACK ROOM」(2001年)

脚本・演出:石井克人
出演:木村拓哉、志賀廣太郎、樹木希林

「夜汽車の男」(2002年)

演出:鈴木雅之
主演:大杉漣

「ロッカー」(1990年)

演出:瀧川治水
主演:織田裕二

「美女缶」(2005年)

脚本・演出:筧昌也
出演:妻夫木聡、臼田あさ美

「恋の記憶、止まらないで」(2019年)

演出:岩田和行
主演:斉藤由貴

水戸祐介(フジテレビ編成企画)コメント

「世にも奇妙な物語 35周年SP ~伝説の名作 一夜限りの復活編~」の作品ラインナップがいよいよ発表になります。今回お届けするのは、「BLACK ROOM」「夜汽車の男」「ロッカー」「美女缶」「恋の記憶、止まらないで」の5作品。ホラー、SF、ヒューマン、コメディ、その他──ジャンルの枠を軽々と飛び越えながらも、それぞれが放送当時に鮮烈な印象を残した名作ばかりです。なかでも、1990年放送の「ロッカー」は、長らく権利の都合により再放送が叶わなかった“幻の名作”。今回の35周年という節目だからこそ実現した、まさに奇跡の復活です。
改めて今回の5作品を見返してみると、そこにあるのは、“自由さ”でした。テーマの選び方、展開の構築、描写のタッチ──そのどれもが、既存の枠にとらわれない大胆さに満ちています。それは「奇妙」という舞台だからこそ許された、表現の自由の極みであり、いまのテレビではなかなか見かけなくなった表現の豊かさであります。そして今、その“自由さ”こそが、ドラマづくりという営みの“面白さの原点”であるということを、作品たちが現代の我々に教えてくれている気がします。
もちろん、「奇妙」に対する思い入れは人それぞれ。時代も、好みも、記憶も千差万別。それでも、今回お届けする5本は、そうした多様な想いを超えて、多くの人の心を動かす名作ばかりです。私たちとしても、自信を持ってお届けできる、渾身のラインナップです。
さらに今回は、リアルタイム配信・見逃し配信ともに一切行いません。本当に“一夜限りの奇跡”の放送──この夜を逃したら、もう二度とテレビで見られないかもしれない。そんな奇跡の夜を、ぜひテレビの前でお楽しみいただけると幸いです。
かつてご覧になった方は、あの時感じた感動を、そして初めての方には、今なお色褪せない名作たたちの魅力を味わっていただけたら嬉しく思います。どうぞお楽しみに。

©︎フジテレビ