Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ハラサオリが身体尺度から世界を見つめる、ソロダンス公演「プレイ・モデュロール」

ハラサオリが身体尺度から世界を見つめる、ソロダンス公演「プレイ・モデュロール」

ステージ

ニュース

ナタリー

ハラサオリ「プレイ・モデュロール」チラシ表

ハラサオリが6月に上演するソロダンス公演が、「閏(うるう)」から「プレイ・モデュロール」に改題。またこのたび、上演に向けてハラのコメントが寄せられた。

本公演は、“アフォーダンス、ポケモン・ショック、ネットミーム、盆踊り──といった共同体的な知覚の事象を振付の視点から紐解き、身体の拡張先としての〈モデュロール式上演空間〉を現前させる試み‬”となる。上演に向けてハラは「スマホが繰り出すなめらかな虚構に脳がハックされ、身体知覚がたやすく空洞‬化する現代。街を歩きながらでも個々の身体に起こりうる虚構と現実の交錯‬は、もはや上演芸術の専売特許ではなくなりました。そんな世界で『携帯電話‬の電源をお切りください』というアナウンスを連日繰り返している劇場は、逆‬‭にアルゴリズムやディープフェイクの渦から私たちを守る頑丈なシェルターな‬のかもしれません。本作の上演中に起こる出来事もまた綿密に仕込まれた虚構‬‭のパッチワークですが、これが私たちの身体の実存を再起させる、装置として‬の仮想空間になることを願います」とコメントした。

公演は6月13日から15日まで東京・シアタートラムにて行われ、13日は荘子it(Dos Monos トラックメイカー / ラッパー)、ハラ、小田朋美、14日19:30‬開演回は福尾匠(哲学者、批評家)、ハラによるアフタートークが行われる。

%play_3314_v2%