注目若手俳優 城桧吏が語る“好きなもの”「推しに会えたら、たぶんちゃんと話せるタイプだと思います!」
映画
インタビュー

城桧吏 (撮影/梁瀬玉実)
続きを読むフォトギャラリー(14件)
すべて見る自分の残念な部分をアップデートできたら……そんなことを誰しも考えたことはあるはずだ。時代遅れの昭和脳から令和の価値観にアップデート中のおじさんが主人公の『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか』がついにスクリーンに進出! 劇場版では、おっパンファミリーたちが推し活など、それぞれ“好きなもの”への想いを大切にしながらアップデートしていく姿が描かれる。今作の役をきっかけに城桧吏は、自分自身が苦手だったことが克服できたという。自分を変える勇気をもらった『おっパン』劇場版の魅力を語ってくれた。
映画では翔は、支えてもらう側から支える側に

2024年1月6日から放送された連続ドラマに引き続き、映画『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか』に出演する城。原田泰造演じる主人公の沖田誠の息子・翔を演じる。ドラマでは不登校だった学校に行くようになり、同級生のメイク好き女子の影響でメイクアップアーティストに憧れを抱くシーンもあった。劇場版では不登校から復帰し、メイクや可愛いものを好きな自分を解放する姿が描かれる。
「連ドラでは高校2年生だった翔も3年生になって、描かれてない空白の時間の中で、どれぐらい成長したのかを考えながら演じました。翔の繊細な部分は残しつつも、周りをちゃんと見ることができるように変化しているところを見せたつもりです。台本を読んで思ったのが、支えてもらう側から支える側に変わったということ。そこは監督と相談して、ドラマでの大地(中島颯太)くんのように、翔がそのシーンにいるだけで観ている人に安心感を感じてもらえるような存在になれたらと思いながら演じました」


連続ドラマ、映画と長きにわたって同じ役を演じたことで、役への理解もさらに深まったという。思い入れの深い役になった翔の魅力を語る表情も愛情たっぷり。
「誰とでも分け隔てなく話せるところや、相手の気持ちを考えて、同じ立場になって物事を考えられる部分は、翔のいいところであり、素敵だなと思うところ。自分もそうありたいなと思いますし、翔から学ぶところがたくさんあります。人を支えられるくらい頼もしくなった翔を演じて、自分も変わらなきゃいけないなと役から勇気をもらいました。」
「おっパンの桧吏、めっちゃ可愛い」って言われて嬉しかったです!

深夜枠で放送されたドラマはZ世代を中心に人気を集めた。昭和のおっさんである誠がLGBTQ+、推し活、二次元ラブなど、新しい常識に出会って少しずつアップデートしていく姿にSNSでも高評価を獲得。翔役を演じたことについて周囲の反響は?
「翔は可愛いに憧れがあるキャラクター。そんな役を演じている僕を観た友達から『おっパンの桧吏、めっちゃ可愛い』っていう風に言われましたね。番組のインスタを見て、『これ、ホントに桧吏なの?』とも言われました。映画の公開が発表された時も友達が『絶対、見に行くね』って言ってくれたことも嬉しかったですし、翔のキャラクターは周りからの反響がすごく好評なんです。可愛いと言われるのは、少し恥ずかしい気持ちもあるんですけど、ちゃんと翔がキレイに可愛く見えているのなら良かったなと思います」

映画にも絶賛アップデート中の誠を演じる原田をはじめ、ボーイズグループ推し活中の妻・美香を演じる富田靖子、二次創作のBL同人活動をしている大学生の萌役の大原梓、そして愛犬カルロスら沖田ファミリーが集合。約1年ぶりの再会となったが、まるで時が戻ったように、すぐに家族感を取り戻せたと笑顔を覗かせる。
「スタッフの皆さんが『お帰り!』と温かく迎えて下さって。沖田家の皆さんとまたご一緒できることが嬉しかったですね。いや~、もう本当に他の現場ではないくらい、メイク室から盛り上がっていて賑やかで。本当にみんな仲良くて、話していて楽しいですし、安心感があって、のびのびお芝居ができる環境でした。キャストはもちろん、スタッフの皆さんも含めて、家族のような一体感のある明るい現場なんですよね。沖田家のセットも連ドラの時から同じなので、実家に帰ってきた感があって。久しぶりにお家を見たら、翔の部屋が結構変わっていてビックリ。そこまで細かく映ってないかもしれないですが、以前は男の子のものが多かったけど、可愛いものがたくさん増えていて。今は自分の好きをオープンに出していて、それがちゃんとその部屋の雰囲気とかにも出てるのかな。コスメもたくさん置いてあったので、チェックしてみて下さい」
高校生役のキャストたちと盛り上がったものは?

沖田家の愛犬・カルロスもおっパンファミリーに欠かせない存在。カルロスもおなじみメンバーとの再会に喜んでいたことだろう。
「覚えててくれたのかな? 久しぶりに再会したカルロスが向こうから駆け寄ってきてくれて。もうめちゃくちゃ可愛かったです。僕はドラマでも映画でも、カルロスとの共演シーンはお手や伏せのタイミングで合図することを頼まれていました。僕が指示を出すと、ちゃんとやってくれるんですよ。小さい頃から祖母の家で飼ってるワンちゃんと触れ合ってきたことを活かせて良かったです」

キャストはもちろんスタッフの座組もドラマと変わらないということで、アットホームで穏やかな空気が漂っていたという現場。沖田家が揃う撮影だけでなく、高校生メンバーが集合する日もオフショットを撮影して盛り上がるなど、皆仲良しだったそうだ。
「『イカゲーム』に登場するコンギという流行りのゲームがあって、皆でやりたかったので現場に持って行ったんですよ。富田さんや大原さん、颯太くん、東さんとかとも皆で遊びましたし、野球部員のキャストの皆とか、ギャルの皆とも一緒にやりました。僕はもともとこのゲームが好きなので、皆でできたのは楽しかったですね。」

おっパンファミリーを引っ張っているのは、もちろん座長の原田。時代遅れの昭和脳を持つ誠を演じるコメディタッチのお芝居と真剣なシーンのふり幅は大きい。アップデート前とアップデート後の繊細なお芝居が光っており、そのお芝居をリスペクトしていると語る。
「原田さんのお芝居は、クスって笑ってしまう部分がめちゃくちゃたくさんあって。コメディタッチのシーンの間の取り方は、ホントにすごいなと思って見てましたね。尊敬する部分がたくさんです。」
自身も大好きな「可愛いもの」

城のお気に入りのシーンは、翔の友人で野球部に所属する長谷川のシーンなのだとか。ドラマ版では、とある事情で野球部を辞めようとする翔に対し、部活とは関係ないところで心を通わせたキャラクターだ。
「映画の中盤から後半であることから野球部の長谷川くん(坂上翔麻)が涙するシーンが僕のお気に入りのシーンです。そこは映像もキレイですごい素敵なシーンになっているので観て欲しいです。じつは長谷川くんが泣くとはト書きにはなかったんですよ。長谷川くんの目がウルウルしているのを監督が『涙がキレイだ』っていって採用になったんです。」
映画では新たなる疑問や難題が飛び出し、またアップデートに挑むおっパンファミリー。それぞれのタスクを攻略し、さらにアップデートできるのか注目だ。
「ドラマでは、引きこもっていた翔が家の中から一歩外に踏み出す成長が描かれていましたが、今回の劇場版では、さらに成長した翔の姿を見ていただけると思います。また、好きなことを大切にする想いがとても大切だと改めて考えるきっかけになるようなストーリーになっています。アップデートのその後、沖田家のみんなにどんなことが起きるのか、是非楽しみにしていて下さい」

推し活ブームの昨今。映画でも沖田家のメンバーそれぞれの“好き”を謳歌する様子も描かれる。可愛いものが好きな翔を演じた城自身もじつは可愛いものが好きなのだとか。
「翔が好きなものを追求する姿は、すごく共感できます。僕は、昔からぬいぐるみがすごく好きで。同じペンギンのぬいぐるみをずっと集めているんです。水族館に行った時は、ペンギンのぬいぐるみに一目ぼれ。全く同じ色で、全く同じ大きさの同じ種類のペンギンをたくさん買って持っています。めちゃくちゃ可愛いので、12体も集めてしまいました(笑)」
自分をアップデートしたい人へ

アップデートがひとつのテーマになった今作にかけて、「今、アップデートしたいことはどんなことですか?」と尋ねると、爽やかな笑顔で即答した。
「高校を卒業したので、これからはちょっとずつ大人になりたくて。『喋らないと頭が良さそうに見えるけど、話すと子供っぽいよね』ってよく言われるので、大人っぽい喋り方ができるようにアップデートしたいですね。見た感じは落ち着いた雰囲気を醸し出しながら、心の中は少年心を忘れずに、いつも生き生きしているのが理想です。今は正直、落ち着きとは程遠くて……。一見、寡黙に見られることもあるんですけど、プライベートでは、友達と延々に喋っているタイプ(笑)。ついつい会話の隙間に小ボケを挟んじゃったり、ふざけちゃったり子供っぽいかもしれません」

今後やってみたい推し活については、目をキラキラと輝かせて好きなアーティストについて語る姿が可愛らしく、この日いちばん饒舌になった瞬間だ。
「推しているアーティストは、Mrs.GREEN APPLEさんとNewJeansさんです。曲を聴いたり、動画を見たりとかしてます。ミセスさんはファンクラブも入っていて、ライブに行ってみたいけど、なかなか当たらず行ったことはないんです。お気に入りの曲は、『Dear』と『propose』ですね。メロディーラインの雰囲気が落ち着くし、心地いい感じがして、いい曲だなとハマったんですけど、改めて歌詞を見て聴いてみたら、いろいろ感じるものがありました。歌詞も本当にいいんですよね。もしライブに行って直接、『Dear』を聴いたら、泣いてしまいそうだなって思います。え、ミセスさんにもし会えたらですか? 推しに会ったことがないから分からないですけど、多分、ちゃんと話せるタイプだと思います(笑)」
大幅なアップデートでなくても、自分を変えたいと思っている人にどうしたらいいか、アドバイスをお願いすると、真剣な表情に一変。ちょっと考えてから、回答してくれた。
「アドバイス……。でも、なんだろう。ドラマ版からもひとつのテーマとなっているんですが、自分を大切にするっていうことだと思います。翔の成長を見てもらった方は分かって頂けると思いますが、自分の本来の好きっていうものを隠さず、ちゃんと表現できるようになって、引きこもりから卒業して学校にも登校できるようになりましたからね。好きのパワーはとても強いと思います。自分が何か好きという気持ちを表に出せない人もたくさんいると思いますが、頑張って変わっていく翔の姿が少しでも勇気づけたり、力になれたらいいなって思ってます。難しいと思うんですが、まずは自分の“好き”をオープンにしてみて下さい」
★「BOYSぴあ編集部」Xアカウントをフォロー&リポストで、城さんのサイン入りポラを2名様にプレゼント!

【応募方法】
①BOYSぴあ編集部(@boys__pia)のXアカウントをフォロー。
②該当ポストを応募締め切りまでにリポストしてください。
#城桧吏 さんのサイン入りポラを2名様にプレゼント🎁
— BOYSぴあ編集部 (@boys__pia) July 3, 2025
【応募方法】
①本アカウント(@boys__pia)をフォロー
②本投稿をリポスト
※応募締め切り:7/17(木) まで
※プレゼントの選択はできません
🎙インタビューはこちら!
🔗https://t.co/dS54RuKQXS@oppan_movie #映画おっパン pic.twitter.com/mMx0JUSwV4
【応募締め切り】
2025年7月17日(木) 23:59まで
【注意事項】
※プレゼントの選択はできません。
※当選者の方には7月18日(金) 以降にXアカウントよりDMにてご連絡いたします。やむを得ない事情によりご連絡や発送が遅れる場合もございますのであらかじめご了承ください。
※当選後、お送り先メールアドレスについてご連絡頂ける方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。
<作品情報>
映画『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』
7月4日(金)より全国ロードショー

原田泰造 中島颯太(FANTASTICS) 城桧吏 大原梓 東啓介 渡辺哲 曽田陵介
井上拓哉 芦原優愛 堀丞 ゆうたろう 工藤綾乃 山崎紘菜 池田朱那 赤ペン瀧川
鳥居みゆき 徳重聡 雛形あきこ
トータス松本/ 松下由樹 / 富田靖子
©練馬ジム| LINEマンガ・2025映画「おっパン」製作委員会
■公式HP:https://gaga.ne.jp/oppan-movie/
■公式X・公式Instagram・公式TIKTOK:oppan_movie
撮影/梁瀬玉実、取材・文/福田恵子
ヘアメイク/八十島優吾
スタイリスト/村松栞奈
フォトギャラリー(14件)
すべて見る