しまじろう英語コンサート 2025 夏公演『FUN AT THE SUMMER FESTIVAL!』豊富な英語体験! 初日レポート
レジャー
ニュース

しまじろう英語コンサート 2025 夏公演『FUN AT THE SUMMER FESTIVAL!』名古屋公演
続きを読むフォトギャラリー(12件)
すべて見るText:小島祐未子
しまじろう英語コンサート 2025 夏公演『FUN AT THE SUMMER FESTIVAL!』が7月5日、名古屋で開幕。しまじろう英語コンサートは参加型の舞台で、初めてでも英語を存分に楽しめる子供向けイベントだ。今回は2022年に来場者満足度95.6%を記録した大人気公演をさらにブラッシュアップして上演。しまじろうのグッズを身に着けた子供たちやドレスアップした子供たちは特別なひと時に目をキラキラ輝かせていた。
開場後すぐに入場すると、ロビーにはネイティブスピーカーの先生と英語で遊べるコーナーが設けられている。子供たちは先生と一緒に歌ったり踊ったりして元気いっぱい! すでに心をつかまれていたので早めの来場がオススメだ。なお、先生たちは開演直前や上演中、休憩時間にも客席のそばで観客と触れ合い、英語が初めてであってもステージをより楽しみやすくサポートしてくれる。0歳から参加できて、3歳未満ひざ上無料。オムツ替えコーナーや授乳室、ベビーカー置き場も完備されており、乳幼児はもちろん、ワンオペのパパ、ママも安心して来場できるのは本当にうれしい。なお、入り口で来場者全員にプレゼントされた特製タンバリンは最初から最後まで活躍するので失くさないようご注意を。このタンバリンによって子供も大人もますます楽しめるのだ!

幕開け、しまじろうが客席から登場すると子供たちから「キャー!!!」と大歓声。しまじろうは仲間のNancy、Andy、Mimi、Beepyたちとサマーフェスティバルを訪れ、「Game」「Food」「Animals」「Music」などさまざまなエリアを体験しながら英語遊びで盛り上がる。客席参加の場面も多く、子供たちはゲームやクイズに大はしゃぎ! 舞台と客席の英語での応答もスムーズで、しまじろうやAndy、Nancyたちがたくさん英語を繰り返すと、まねする子供たちの発音も正確で驚かされる。歌もふんだんに挿入され、『The Alphabet Song』など慣れ親しんだ曲はパパやママも大合唱となっていた。この時、定番グッズのコンサートライトも購入しておくと会場の一体感が増すのでぜひ。 特に人気は「えいごのうたライト」。おなじみの英語の曲が入っているので、お家でもコンサート気分が味わえそうだ。
後半ではブタさんが逃げたりカラスにタンバリンを盗まれたりと大騒動! 子供たちはドキドキ&ハラハラの展開に、しまじろうたちを助けようと大声援をおくり、会場のボルテージは最高潮に…‼ 最後は観客みんなの力を借りてタンバリンが手元に戻り、物語はハッピーエンドを迎えるのだった。また公演のラストにはベイビーシャークとの特別コラボによる『Pinkfong’s Baby Shark Dance』を歌い踊り、子供たちは全身で喜びを表していた。ロビーには特別コラボのフォトスポットもあるので、家族みんなで記念撮影しよう!

チケットは「しまじろうのアルファベットタオル」がプレゼントされる前方14列までのプレミアム席が好評だ。また会場内のコンサートグッズSHOPで販売されるコンサートライトやぬいぐるみも人気の中、当日各回先着20枚のみ販売される「しまじろう&Beepy Car撮影会」チケット2,500円(税込)が大反響。来場の記念にも、一生の思い出にもなるはず!!
<公演情報>
しまじろう英語コンサート 2025 夏公演『FUN AT THE SUMMER FESTIVAL!』
東京、神奈川、千葉、大阪、広島、福岡にて8月31日まで開催!
■チケット情報
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2558810
公式サイト: https://kocha.benesse.ne.jp/kodomo/open/english_concert/summer25/
フォトギャラリー(12件)
すべて見る