ジョン・キャメロン・ミッチェル来日公演が開幕「心の中に持ち帰り、永く大切にしてもらえたら」
ステージ
ニュース

「JOHN CAMERON MITCHELL Midnight Radio -The History of Hedwig-」より、ジョン・キャメロン・ミッチェル。(撮影:池上夢貢)
ジョン・キャメロン・ミッチェルの来日公演「JOHN CAMERON MITCHELL Midnight Radio -The History of Hedwig-」が、本日7月19日に東京・東急シアターオーブで開幕した。
「JOHN CAMERON MITCHELL Midnight Radio -The History of Hedwig-」は、ブロードウェイミュージカル「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」の生みの親であるミッチェルが出演する公演。このショーでは、ミッチェルが「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」の誕生秘話やビハインドストーリーを語り、作品の軌跡を振り返る。
開幕に際しミッチェルは「『ミッドナイト・レディオ』はオーストラリアを皮切りに、韓国、アメリカを経て、今回、ようやく日本に来ることができました。日本は『ヘドウィグ』の熱狂的なファンが多い国なのでぜひやりたかった。『ヘドウィグ』が生まれたきっかけの一つが、バンド仲間だった元恋人です。『ミッドナイト・レディオ』ではその彼のことをぜひお話ししたいと思いました」「日本も最近ではクィアやLGBTQに対して以前より扉が開かれてきたように感じていて、ますますそうなるといいですね。この『ミッドナイト・レディオ』をご覧いただいたお客さまにヘドウィグを心の中にお持ち帰りいただき、永く大切にしてもらえたら嬉しいです」とコメントした。
公演は7月21日まで東急シアターオーブ、23日に大阪・NHK大阪ホールにて。ゲストとして、本日19日13:00開演回に中村中、19日18:00開演回に浦井健治を迎えたほか、明日20日公演と21日公演に韓国のミュージカル俳優ペ・ナラ、23日公演に山本耕史を迎える。
ジョン・キャメロン・ミッチェル コメント
日本の皆さん、7年もお待ちいただいてありがとうございます!
この「ミッドナイト・レディオ」はオーストラリアを皮切りに、韓国、アメリカを経て、今回、ようやく日本に来ることができました。日本は「ヘドウィグ」の熱狂的なファンが多い国なのでぜひやりたかった。「ヘドウィグ」が生まれたきっかけの一つが、バンド仲間だった元恋人です。「ミッドナイト・レディオ」ではその彼のことをぜひお話ししたいと思いました。
僕は今、ニューオリンズに住んでいますが、ハリケーンが多いこともあり、今ある命、人生の時間は限りがあることを痛感しています。だからこそ人やもの、文化、今という時間を大切にしようとする。そんなマインドが日本と共通している気がして、だから僕は日本が大好きです。日本も最近ではクィアやLGBTQに対して以前より扉が開かれてきたように感じていて、ますますそうなるといいですね。この「ミッドナイト・レディオ」をご覧いただいたお客さまにヘドウィグを心の中にお持ち帰りいただき、永く大切にしてもらえたら嬉しいです。
%play_3561_v3%セットリスト
- The Origin of Love(オリジン・オブ・ラブ)
- Wicked Little Town(ウィキッド・リトル・タウン)
- Sugar Daddy(シュガー・ダディ)
- Milford Lake(ミルフォード・レイク)
- Exquiste Corpse(エクスクィジット・コープス)
- The Long Grift(ザ・ロング・グリフト)
- Wig In a Box(ウィグ・イン・ア・ボックス)
- Midnight Radio(ミッドナイト・レディオ)
- Tear Me Down(テア・ミー・ダウン)
- Angry Inch(アングリー・インチ)