岡本喜八の監督作「日本のいちばん長い日」NHK BSで放送、玉音放送までの24時間描く
映画
ニュース

「日本のいちばん長い日」場面写真 ©1967 TOHO CO.,LTD
岡本喜八が監督した映画「日本のいちばん長い日(1967年)」が、終戦の日である8月15日にNHK BSで放送される。
半藤一利によるノンフィクションをもとにした本作は、太平洋戦争終結の日、昭和天皇の玉音放送に至るまでの激動の24時間を描く物語。無条件降伏を求めるポツダム宣言をめぐって閣議は揺れながらも、1945年8月14日には受諾が決まる。終戦を告知する玉音放送の準備が進む一方、受諾に反対する青年将校たちはクーデターを計画していく。
三船敏郎、山村聰、志村喬、笠智衆、加山雄三、新珠三千代がキャストに名を連ね、ナレーションを仲代達矢が担った。脚本は1966年製作の「大菩薩峠」でも岡本と組んだ橋本忍が執筆している。
プレミアムシネマ「日本のいちばん長い日」
放送局・放送日時
NHK BS 2025年8月15日(金)13:00~15:39