Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > CIVILIAN、他者との交流&自身最長ツアーで芽生えた変化「表現方法にこだわってる場合じゃない」

CIVILIAN、他者との交流&自身最長ツアーで芽生えた変化「表現方法にこだわってる場合じゃない」

音楽

ニュース

リアルサウンド

 CIVILIANはバンド史上最長となった全国ツアー『“Hello,civilians.”2019全国編』をもって、新たなフェーズへと突入したようだ。Lyu:Lyu時代のO-EASTを超えるキャリア最大規模となる赤坂BLITZで行われたファイナル公演では、初のコラボレーションEP『邂逅ノ午前零時』にフィーチャリングアーティストとして参加したまねきケチャとmajikoを迎え、ポエトリーリーディングやハンドマイクでの歌唱も披露した(参考:CIVILIANがステージ上で告げた“新たな出発” majiko、まねケチャ参加したBLITZ赤坂公演レポ)。

 そして、アンコールでは、ボーカル&ギターのコヤマヒデカズが「今回のツアーでは、これまでやっちゃいけないなと思ってきたことをやってきました。これからは本当にやりたいことをやろうと思います」と宣言。ギターロックやオルタナティブロックというジャンルのラベルを剥がし、“いちメンバーいち楽器”という旧態の役割分担やバンドという形態さえもフレキシブルに飛び越えようとする彼らはどこへ向かうのか――。ツアーを終えたばかりの彼らに直撃した。(永堀アツオ)

<関連記事>
【コラム】CIVILIAN、中田裕二コラボ「campanula」で見せた新機軸 柴 那典が“歌謡曲”的アプローチを考察
【インタビュー】CIVILIAN コヤマヒデカズ×majikoが語る、“ネットカルチャーと音楽”を取り囲む環境の変化と現在

音楽を始めた頃の初期衝動を呼び覚ました全国ツアー

――まず、バンド史上最長のツアーを終えたばかりの心境から聞かせてください。

コヤマヒデカズ(以下、コヤマ):あっという間だったなっていうのが率直な感想ですね。1月の末に北海道から始まった時にはまだまだ長いなって思っていたんですけど、あちこち旅してる感じをやっていたら、あっという間に終わっていて。終わるのが早いなって感じたっていうことは、それだけ充実してたんだなって思いますね

有田清幸(以下、有田):終わって、スタッフに「もう1周やろうよ!」って言ってました(笑)。本当にみんな充実して回ってたんですよね。それまでは毎回、トライ&エラーを繰り返してたんですけど、今回は楽しかったなって思います。

純市:今回のツアーから新しい試みをやり始めたんですけど、お客さんの反応がすごく良くて、盛り上がってくれて。すごい自由にやれてんなって感じましたし、もっと回りたかったですね。

――いま「自由にやれてんな」とありましたが、コヤマさんもファイナルのMCで「やりたいことをやるんだ」とおっしゃってましたね。

コヤマ:僕の中では初日からありました。3人でライブをやり始めた瞬間って、自分の中では表現欲求というか、何かをしたいっていう気持ちばかりが先走ってて。演奏や歌の内容は全くついていってなかった。そうやって自分の気持ちだけでひたすら突っ走ってたんですけど、ライブを重ねていくうちに、人に伝わる演奏とか、見てる人たちにとっていいものってなんなんだろう? って真剣に考えるようになって。「やっぱり歌はちゃんと歌わないとダメだな」とか、「ギターもちゃんと弾かなきゃ」って思い始めてた時期があったんですよね。そこから、自分の中で、いわゆる、プロフェッショナルとして最低限の安定した演奏や歌を見せられるようになるまでは、自分の気持ちだけで突っ走った演奏はもうやめようって決めたんです。もう1回、自分の歌を練習し直したりすることが何年も続いて。そうやってるうちに、自分の中でも無意識のうちに閉じ込めてたものができてしまって。ライブでこれはやってはいけないとか。

 でも、去年の後半くらいかな。ふといつの間にか、歌唱力という点でも、ギターを弾く技術という点でも、自分が以前よりも1個階段を登ったなって感じた瞬間があったんですね。だからこそ、今年に入って一発目のツアーで、歌とギターの安定度を保ったままで、もう1回、初期の頃の自分が音楽にかけていた衝動みたいなものを呼び覚ましたかったっていうか。1公演目からそういう思いでやってやってましたね。個人的に決めてました。

――それはバンドでも共有していたんですか?

有田:自由にっていうのは伝わってましたけどね。

純市:そうですね。話し合ったりはしてないけど、勝手に感じたりして。

有田:だから、僕はコヤマが自由になるのと逆の考え方もしてました。結構、派手な手数を出すことが多いタイプなんですけど、一周回って、なんの気兼ねもなく、諸手を挙げて、コヤマが集中できる環境をもっと作れないかなっていう考えになって。コヤマの自由度を増すためにできるだけ音源に近いドラムを叩くようにしたりとか。かといって、それを話し合ってるわけではないです。

コヤマ:バンドで、全員強制で1つの方向に向かっていこうっていうことは、ほとんど話さないですね。

有田:そうだね。たまに二人きりで話す時に、「最近、暴れてるね」「いや、自由にやってるんだよ」みたいな程度の会話しかなくて。あとは直接、演奏し合ってるからわかるしね。

――同じMCでは、「歌のその先にいきたい」とも言ってました。

コヤマ:このバンドよりも遥かに前、10代の頃からずっと歌に対して思っていたことがあって。ボーカルをとる人には、ざっくり分けて2つのタイプがいると思ってて。歌のうまさを前面に押し出すボーカリストと、言葉を伝える人がいると思うんです。僕は後者になりたいとずっと思っていて。上手いとか下手とかじゃないボーカリストになりたいってずっと思ってたんです。だから、最初は感情だけで突っ走ってたんですけど、バンドを長く続けていくと、それだけでは通用しない場面が出てくるんですよね。それを目の当たりにして、自分が伝えたいと思うことをちゃんと伝えるためには技術もなくちゃダメだなっていうことにぶち当たって。だからこそ、自分の歌を歌い始めた原点に戻って、上手い下手じゃないところまでいきたいんですっていう意味で言ったんだと思います。

中田裕二、majiko、まねきケチャ、三者三様の楽曲制作

CIVILIAN 『I feat. まねきケチャ』MV short ver.

――去年というと、自主企画の対バンツアー『INCIDENT619』が思い浮かびます。技術の向上という点でいうと、対バン相手である中田裕二、さユり、GARNiDELiAのバックバンドも務めた経験が大きかったんじゃないかと思いますが。

有田:あの時のイベントのバックバンドをやろうって言い出したのは俺なんですよ。思いつきの発言がスタートでしたけど、確かにバンド自体がめちゃめちゃ上手くなりました。

純市:30曲くらいやったからね。その案が出たときは、新鮮だなって思ったんですけど、実際に曲を覚える段階になった時に、まじか~、大変だなってなって(苦笑)。

コヤマ:僕はもともと、人の曲をたくさんコピーしてきたので、素直に楽しかったですね。中田さんや椿屋四重奏の曲は個人的に完コピに近いくらいコピーしてたのですんなり出来て。さユりさんとGARNiDELiAに関しても、むしろ自分たちのテイストにない曲だったからこそ、1曲1曲、自分が違うギタリストになったつもりでコピーしていたので、カメレオンになった感じがしました。

有田:バンドの許容範囲が広がったのは間違いないと思いますね。自分たちの良さがでるところもあれば、逆に苦手なところもわかったりして。一人一人の技術向上につながったんじゃないかと思います。

純市:GARNiDELiAは打ち込みだからこそかっこいい曲もあったので、生バンドで、しかも、この少ない楽器でどうやってカッコよく見せるんだっていうのは一番難しかったけど、アレンジの勉強にもなったし、かなり身についたなって思います。

――『INCIDENT619』での経験がそのままコラボシングルへと繋がってますよね。

コヤマ:そうですね。今回のCDを出す、そもそもの事の発端になったイベントだったと思います。あのイベントだけで“他人と一緒に何かをやる”っていうことを終わらせてしまうのはもったいないから、さらに推し進めて、何か形に残るものを出そうっていう話になって。

有田:曲の書き方もいつもと違うし、歌詞も相手に合わせて書いているので、まず、出来上がってくる曲自体に新鮮味があったし、めちゃめちゃ面白かったですね。しかも、レコーディングを経て、コラボ相手によって、曲がどんどん変化していって。例えば、中田さんとのセッションはプロデュースっていう形だったから、サウンド面からいろいろ言ってもらえたりとか。まねきケチャとmajikoさんの時は、歌が入ってきて初めてわかる凄さがあったりとか。それぞれのキャラクターに合った歌詞を書いてくるポイントだったりとか。

純市:楽器隊としては、当然、CIVILIANの新曲っていう感覚でやってた部分もあったんですけど、中田さんがプロデュースしてくれた曲は、うちらにないアレンジだったり、曲調っていうのを話し合いながらレコーディングしてて、すごく充実してて楽しかったです。

――中田さんに注入してもらったCIVILIANになかったものというのは?

純市:アダルトな感じ? 歌謡曲というか、オルタナロックじゃない感じというか。

有田:妖艶とか、艶っぽさとか。俺は普段、自分たちの曲だとすごい音を理詰めで考えちゃうんですよ。中田さんから「そんなに根を詰めずに、もっと感覚的に、いいな、これと思ったものでやればいいのに」って言ってもらって。それはずっと残ってますね。ずっと重箱の隅をつつくような音作りをしてたんですけど、「いや、今、この混ざった感触がいいって思ったら、それでちょっとやってみよう」ってやってみたりとか。先輩の懐の深さを感じました。

コヤマ:中田さんと作った曲は弾き語りの状態でデモをお渡しして。そこからは全てお任せします、自由にやってくださいって最初のアレンジからお願いしましたね。

――歌詞に関してはどんなやりとりがありました?

コヤマ:中田さんは最初から「いい曲だから、より普遍的で人を選ばない曲にしたい」って言ってくれて。例えば、歌詞の言葉1つ1つで、僕が描くとどうしても、特定の人にぐさっと刺さってしまうような言葉遣いを無意識のうちにしてしまう。そういうものを、いい意味で角を取って、聴きやすくして。例えば、最初は「血液」っていう単語が出てきていたんですけど、聴く人を選ぶ単語だし、それを違う単語に変えてみたらどうだろうとか。

――その間口を広げる作業はありでした? 狭く鋭い言葉がCIVILIANらしさの1つでもあると思うんですが。

コヤマ:僕にとっては、椿屋四重奏の最初のインディーズアルバムから大好きだった憧れの人だったので、中田さんにプロデュースしていただくと決まった時から、どんな結果になっても、中田さんの言う通りにしようって思ってたんですよ。だから、歌詞に関して、自分にそういう傾向があるっていうことは十分にわかっていて。しかも、それが、いわゆるいいとされてきたこともわかってる。だからこそ、自分自身では、そこから離れられないと思っていたし、中田さんがそこを壊してくれることを期待していたんです。だから、「普遍的な曲にしたい」って言ってくれた時にすごく嬉しくて。歌詞も、自分の感性ではなくて、中田さんがこうすれば普遍的になるのではないかっていうことを、1回は全て尊重しようと思ってやってました。もちろん、全てを採用したわけではなかったんですけど、基本的にはお任せして大正解だったし、本当に勉強になりました。

――しかも、ラブソングになってますよね。

有田:歌詞の登場人物に二人の人が出てくること自体が珍しいですよね。そこも中田さんとの共作だったからかなって。

コヤマ:僕もラブソングのつもりで書きました。今までは恋愛の曲を書くことをずっと避けてきて。書かなかったというよりも、書けなかったという方が正しくて。恋愛の歌だけは、書こうとすると、どうしても自分の自意識が邪魔してしまう。自分がこんなことを歌っても様になるはずがないっていう思いがずっとあって。恋愛の歌を書いても、自分でいいと思えなかったんですね。ちらほら書ける歌も、負の面ばかりを歌ってしまって。中田さんは男女間のことを歌うことにかけては、本当に名曲をたくさん残してらっしゃるので、中田さんの力をお借りして、ダークでもマイナスでもない、誠実な恋愛の歌を作ってみようって思ったんです。

――まねきケチャとの曲もラブソングですよね。

コヤマ:そうですね。これも今までできなかったことをやろうとして。アイドルの声でポエトリーリーディングをしてもらうっていう。

――赤坂BLITZでの共演はいかがでした?

有田:いや~。いい匂いがしました(笑)。しっかり真摯に歌ってくれて。

純市:すごい迫力でしたよ。全員でサビを歌うところとか。新鮮でニヤニヤしちゃった。(笑)。

有田:(笑)。歌詞の内容が20代半ば以降の恋愛の歌じゃないですか。耳が痛いところもいっぱいあるんですけど、ある程度、年齢を重ねた人は言われたことがあるようなキラーフレーズがいっぱいあって。ご本人さんたちは「こんな恋愛したことないからわからないかも」って言ってたんですけど、まねきケチャさんの声で聞いて、グッときてる男のファンたちがいっぱいいたらめっちゃいいなって思って。

――まねきケチャとしても新しい経験だったと思います。彼女たちのオリジナル曲の歌詞は全て、プロデューサーの古谷完さんが書いているので。

コヤマ:まねきケチャさんも「すごく好きです。今までにない感じで、楽しかったです」って言ってくださって。CIVILIANにとっても、今までにバンドの文脈には一切なかった存在だったんですね。僕は現実でもアイドルに関わったことがなかったので、果たしてどれほど歌えるんだろうとか、未知数な状態だったんです。でも、レコーディングで歌ってもらった瞬間に、アイドルの皆さんは上手いとか下手とかじゃないんだなってわかって。歌唱力を売りにしてる方もいると思うんですけど、アイドルって己の存在で生きてるんだなっていうことを実感したんですよね。だから、例えば、ピッチが合ってる合ってないというところじゃなくて、歌った瞬間に歌のキャラクターができたんです。その瞬間に、これはいいものになるなって、確信しましたね。

やれることは全てを出していきたい

CIVILIAN 『僕ラノ承認戦争 feat. majiko』MV short ver.

――前回対談していただいたmajikoさんとのステージはどうでした?

コヤマ:負けねーぞっていう感じでやってました。majikoさんのような力のある歌だったら、自分が一歩下がるようなことをしなくても大丈夫だろうって。majikoさんに対する信頼があったので、もう全力でぶつかっていった感じでした。

有田:本番あるあるなんですけど、本番アーティストパワーが出て、ありえない声量で、耳の中がやられるかと思いました(笑)。

純市:オンオフのギャップがめちゃくちゃ激しくて。リハは普通に立って歌ってたんですけど、本番になったらリードしてくれて。フロントマンとして、めっちゃ頼もしかったですね。

有田:やってて、なじみ方が半端なくて。「メンバーとして入ってもらえないかな?」って思いましたね(笑)。ツインボーカルでっていうくらいのなじみ方ですね。全然違和感なくやれたし。初めての感じじゃなかった。

――(笑)。改めて、去年の『INCIDENT619』ツアーから、コラボシングルを経て、ファイナルでの共演までの“他者との交流”を統括していただけますか?

コヤマ:当初、思い描いていたものが、うまく仕上がったなっていう感じがしてますね。ここまでいい形でやれたっていうことが、自分自身にとってもバンドにとっても、今後、ずっとバンドを続けていく上での大きな財産になったなって思います。そして、こういう姿を見せたからには、これから先、何をやってもそんなに驚かれないかなという気もしていて。曲ももっとどんどん自由に作っていけるだろうし、いろんなものを取り入れていけるなっていう気がしています。ポエトリーリーディンングをやって欲しいっていう声もいただいたんですけど、僕もやりたい気持ちがあって。これから先がもっともっと楽しみになってますね。

有田:対バンのバックバンドツアーとコラボをやって、向いてるなって思いました。逆にもっとやりたい人が集まって、やらせてくれればいいのにって。どんな人とやっても、面白いものを作れるんだろうなって思うし、一緒に演奏しても、「うちのバンドだったら全然大丈夫ですよ。任せてください」って言えるなって思う。だから、タイミングがあえば、もっといろんな人とやってみたいし、これを受けた後の自分たちの作品も楽しみだし。本当に今、何でもウエルカムっていう感じではあります。

純市:もっといろいろできるなと思いましたね、今回のツアーは結構、場面展開があって。ロックだったり、ポエトリーのところは舞台っぽかったり。笑ったり、泣いたり、カッコいいところもあれば、ダサいところもさらけ出せるようになったりとか。充実したツアーだったので、もっと膨らませていけたらいいなって思います。

――次がどうなるのか予測できないからこそのワクワクがあるんですよね。

有田:バンドとしては、ゲームで例えると、レベルアップしてきて、クラスチェンジ間近みたいな感じなんですよ。もう少しで違う上位職になる、みたいな。それぞれ、楽器でやりたいこと、アンサンブルでやりたいこと、曲でやりたいことが、新しいことを含めて昇華出来てきて。それがライブっていう形でもちゃんと出せるようになったので、その先に何があるかはまだはっきり見えないけど、より音楽というものを具体的にバンドで表す、楽器で表すっていうことの核心に近づいていくんだろうなっていうことは、何となく思ってますね。

――それぞれが今やりたいなと思ってることはありますか? 例えば、“いちメンバーいち楽器”という旧態の役割さえもいらないようなムードを感じてるんですが。

有田:俺はもうそうですね。楽曲としていいなって思えるものであれば、ドラムを叩かない曲があってもいい。Coldplayみたいに大太鼓をドーンドーンってやっておいてもいいんですよ。The Policeもドラムが少ない曲もあるし、Princeでギターが入ってない曲もある。もっと自由に作ってもらうためのバンドメンバーであることに徹せられればいいなっていう感じですね。

純市:バンドサウンドじゃない曲もやってみたいなって思いますね。打ち込みのような音色でもやってみたいな。

コヤマ:僕もコラボシングルを作ってる最中くらいから「ギターが全く入ってない曲を作りたい」って口にしてるんですけど、それにはいろんな意味があって。ライブだとどうしてもギターから離れられない場面があるので、本当はそこからも自由になりたいんです。例えば、1曲、完全にギターを置いてやれる曲も欲しいなとか。このコラボCDが完成して、ツアーをファイナルまでやって、やっぱりこだわってる場合じゃないなって思ったんですよね。

 例えば、歪んだエレキギターが入ってなくちゃいけないとか。バンドってそういうこだわりがあるのも美しいし、それを否定するつもりはないんですけど、僕自身の今の気持ちとしては、表現方法にこだわってる場合じゃないっていうか。自分のやれることは、全てを出していきたいなって思ってます。それがなんなのかは、自分でもこれから考えるんですけど。もしかしたら鍵盤かもしれないし、ギターを持たずに歌うことかもしれないし。何になるのかわからないけど、自分の思いつく表現方法は何でもやってみようっていう感じですね。

(取材・文=永掘アツオ)

CIVILIAN『邂逅ノ午前零時』

■リリース情報
New EP『邂逅ノ午前零時』
発売中
価格:¥1,500(税込)

<収録曲>
01 邂逅ノ午前零時
02 I feat. まねきケチャ
03 僕ラノ承認戦争 feat. majiko
04 campanula ※中田裕二プロデュース

<初回仕様限定盤>
2018年7月18日に開催されたワンマンライブの模様やMVなどがお楽しみ頂けるスペシャルサイトへのアクセスキー封入(閲覧期間:2019年12月25日まで)
応募ハガキ封入

CIVILIAN公式サイト