Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 【コストコ】2025秋の新作「パスタ」がレストラン級の美味! レンチンで即おいしい3品を正直レビュー

【コストコ】2025秋の新作「パスタ」がレストラン級の美味! レンチンで即おいしい3品を正直レビュー

グルメ

ニュース

ウレぴあ総研

バラエティ豊かな商品が大容量・低価格で見つかる!と人気の「コストコ」。

そんなコストコの2025年秋の新商品は、「パスタ」に大注目なんです!

「パスタの種類は?」「お味は?」「価格や量は?」「コストコ以外でも買えるの?」そんな気になるアレコレについて徹底調査!徹底レビューします。

新商品「アルチザン パスタ」は3種類

2025年9月より発売開始の「アルチザン パスタ(Artisan Pasta)」。

一部店舗で先行販売が行われたところ、コストコ通のブロガーやSNSでも大注目されていました!

イタリアのNo.1パスタブランド「バリラ」と韓国の食品メーカー「プルムウォン」が共同開発して作ったチルドパスタです。

種類は「リコッタロゼパスタ」「きのこクリームパスタ」「イカスミオイルパスタ」の3種類。

フライパンで作れば1分30秒、電子レンジで3分30秒とお手軽。洗い物を極力減らしたい筆者は電子レンジで試してみました。

1. 韓国発の「リコッタロゼパスタ」

まずは「リコッタロゼパスタ」から。

実は今、韓国発の「ロゼパスタ」が大人気。韓国パスタの最大の特徴はもちもちとした食感。本場のロゼパスタには味つけにコチュジャンが使われているのも特徴です。

「リコッタロゼパスタ」の作り方は簡単で、電子レンジの場合は深めの耐熱皿に麺とソースを入れて、ラップをかぶせて温めるだけ。ラップには数か所穴をあけておきます。

電子レンジ調理可能なふたがついた耐熱容器なら、ふたをほんの少し斜めにかぶせてレンチンするのもおすすめです。

温めたら2分ほどそのまま置いてからラップを外してできあがり。よく混ぜていただきます。

気になるお味は?

100%イタリア産のトマトを使ったソースに、クリーミーなリコッタチーズを組み合わせたという本商品。

パスタの形は平たいリングイネが使われており、もっちもちの麺にソースがよく絡みます。

味は想像以上に濃厚かつマイルドです。玉ねぎ、にんじん、セロリを黄金色になるまでじっくり炒めているそうで、野菜のやさしい甘みも感じます。

トマトの旨みとチーズのコクがベストマッチ。

レストランを超えたのでは…?というほどおいしいパスタに衝撃を受けました。

1点気になることがあるとすれば、「ロゼパスタ」を銘打っているのにコチュジャンが使われていないんですね。

リコッタチーズのトマトソースパスタ、として食べると満点なのですが、本格的な韓国ロゼパスタを想像して食べると「辛くない!」とやや戸惑う人もいるかもしれません。

だからこそ、辛いものが苦手な人にもおすすめ。もちもちの韓国パスタが気になっていたけれど辛さがネックだった…という人はぜひ食べてみてくださいね。

ちなみに筆者のおすすめは、プラスでコチュジャンをティースプーン1杯程度加えて味変すること。より本格的な味が楽しみたいときは、ぜひ試してみて。

2. トリュフ香る「きのこクリームパスタ」

【コストコ新商品/アルチザン「きのこクリームパスタ」】圧倒的に華やかなトリュフの香り…!

続いて「きのこクリームパスタ」。同じくフライパン調理でも電子レンジ調理でも作れます。最後に「香味油」をひと回しするのがポイントです。

麺は平打ちのもちもちリングイネ。「きのこクリーム」というだけでもはや間違いないパスタですが、ポイントはなんといっても最後にかける香味油にありました。

この油、イタリアで採れたトリュフを使用したトリュフオイルで、ひと回しするだけで圧倒的に華やかなトリュフの香りが広がります。

きのこの旨みがたっぷり溶け込んだ濃厚なソースに、トリュフの香りがプラスされてさらにリッチな味わいに。エリンギやしいたけなどのきのこがごろごろと入っていて、食感も楽しめます。

手軽に食べられるのに本格的な味に大満足です。

3. 意外なお味!?「イカスミオイルパスタ」

最後は「イカスミオイルパスタ」です。

麺は唯一オイルソースに合うスパゲッティを使用。真っ黒な見た目はさすがイカスミです。

麺、かやく、ソース、添付油の4種類を順番に入れ、電子レンジで加熱するだけ。もちろんフライパンだとより時短に作れます。

香り自体は控えめですが、口に入れるとイカの旨みをたっぷり感じることができます。

そして何よりも、これ、とってもピリ辛なんです。

マイルドなお味のパスタが2種類続いたあとの試食だったので、まさかのピリ辛に驚き。ソースには唐辛子が使われているそうで、一番意外なお味でした。

にんにくも効いているので、ペペロンチーノにとても近いです。オイルパスタ好き&ペペロンチーノ好きにはたまらないおいしさですね。

まさに「レストラン級」のおいしさの3商品。どれもおいしくて甲乙つけがたい…!全部リピート確定です。

気になる価格や量は?

商品は、コストコでは4人前(1,780円/税込み)での発売。また、スーパーなどでは2人前(1,078円/税込み)が発売されています。1人前500円ほど。

2人前は紀ノ国屋や、ヤオコーなどの一部の店舗にて販売中です。

コストコの話題の商品ですが、2人前であれば、コストコ会員以外でも買えるのがうれしいですね。

麺はいずれも1人前130gで、「リコッタロゼパスタ」は全体で300g、「きのこクリームパスタ」は全体で303g、「イカスミオイルパスタ」は全体で185g。

分量は成人男性には多少控えめかな?という感じでしたが、サラダや、ちょっとした副菜を添えればちょうどいい量になりそう。

注意点があるとすれば、やや外袋が大きいので、一般家庭での大量ストックには不向きかもしれません。(メーカーの推奨ではありませんが、外装を外して別の保存袋に入れ替えれば、多少カサが減ります。大量ストックしたい人はお試しあれ。)

冷蔵商品で賞味期限は最長120日です。ある程度保存が効くのは助かりますね♪

日本版コストコ「ロピア」でこれは買わなきゃ!“超絶ボリューム”肉グルメ5選

ササッと済ませたい日のランチや、メインに悩む洋食メニューの日にぴったりの「アルチザン パスタ」。間違いなく大満足でした!

ぜひお店で見かけたときには手に取ってみてくださいね。

※掲載情報は執筆当時のものです。
※デザイン・価格・種類数等は変更となる場合があります。
※取扱状況は店舗により異なります。品切れの場合はご容赦ください。

(ハピママ*)

伊東 ししゃも

フォトギャラリー(21件)

すべて見る