Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ぴあ映画 > 第38回東京国際映画祭ラインナップ発表、三島由紀夫を緒形拳が演じた「MISHIMA」上映

第38回東京国際映画祭ラインナップ発表、三島由紀夫を緒形拳が演じた「MISHIMA」上映

映画

ニュース

ナタリー

第38回東京国際映画祭ラインナップ発表記者会見の様子。左から坂下雄一郎、瀧内公美、中川龍太郎

第38回東京国際映画祭のラインナップ発表記者会見が、本日10月1日に東京ミッドタウン日比谷 BASE Q ホールで行われ、フェスティバルナビゲーターの瀧内公美、映画監督の坂下雄一郎、中川龍太郎らが出席した。

東京から映画の可能性を発信し、多様な世界との交流に貢献していくことをミッションに掲げる本映画祭。今年は10月27日から11月5日にかけて東京の日比谷・有楽町・丸の内・銀座エリアで開催される。主な会場にはシネスイッチ銀座、角川シネマ有楽町、TOHOシネマズ シャンテ、TOHOシネマズ 日比谷、ヒューマントラストシネマ有楽町、丸の内ピカデリーなどが選ばれた。

瀧内はデビュー当時から同映画祭をプライベートでよく訪れていたことを明かし、今回の抜擢について「うれしく思います。まさか自分にお声掛けいただけるとは」と笑みを浮かべる。また「映画祭の醍醐味は、国内で上映することが難しい作品と出会えること。そして、新たな作家・監督が手がけた作品との出会いの場所でもあります。皆さんぜひ足を運んでいただけたら」と述懐した。

ジャーナリストで作家のカルロ・シャトリアンが国際審査委員長を務めるコンペティション部門の対象は、2025年1月以降に完成した長編映画。108の国と地域から1970本の応募があった。その中から「金髪」「恒星の向こう側」といった国内作品を含む計15本がラインナップに並ぶ。国際審査員には俳優のグイ・ルンメイ、編集者のマチュー・ラクロー、監督・俳優の齊藤工(斎藤工)、監督・プロデューサーのヴィヴィアン・チュウが名を連ねた。

岩田剛典(三代目 J SOUL BROTHERS)の主演作「金髪」を手がけた坂下は「上映作品に選んでいただけたのは初めて。感慨深く、ありがたい気持ちです」と語る。「恒星の向こう側」の監督・中川は「12年前に初めて東京国際映画祭の招待作品に選んでいただけてから、監督としてのキャリアがスタートしました。非常に縁深い映画祭で、コンペティション部門は初めてです。光栄に思います」と喜びをあらわにした。

本映画祭のオープニングを飾るのは、主演・吉永小百合、監督・阪本順治による「てっぺんの向こうにあなたがいる」。センターピース作品には倍賞千恵子・木村拓哉が共演した山田洋次監督作「TOKYOタクシー」、クロージング作品には「ノマドランド」で知られるクロエ・ジャオの最新作「ハムネット」が選出された。マスタークラスに登壇するのは、「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」の監督を務めたソイ・チェン。

このほか、今年生誕100年を迎えた作家・劇作家の三島由紀夫に関する作品や、日本映画クラシックス特別上映として映画監督・小津安二郎の芸術的ビジョンをたどるポートレート「The Ozu Diaries」がスクリーンにかけられる。三島の特集では、ポール・シュレイダーが監督し緒形拳が主演を務めた「MISHIMA」を上映。同作は1985年に製作されたが、これまで日本では劇場公開されていなかった。

主要部門のラインナップは下記にまとめた。詳細は第38回東京国際映画祭の公式サイトでチェックしよう。

第38回東京国際映画祭 概要

会期・会場

2025年10月27日(月)~11月5日(水)
東京都 日比谷・有楽町・丸の内・銀座エリア

オープニング

  • てっぺんの向こうにあなたがいる

センターピース

  • TOKYOタクシー

クロージング

  • ハムネット

コンペティション

  • アトロピア
  • 金髪
  • 恒星の向こう側
  • ポンペイのゴーレム
  • 裏か表か?
  • 雌鶏
  • マリア・ヴィトリア
  • 死のキッチン
  • マザー
  • 母なる大地
  • 春の木
  • パレスチナ36
  • 虚空への説教
  • 飛行家
  • 私たちは森の果実

アジアの未来

  • 佐藤忠男、映画の旅
  • みんな、おしゃべり!
  • 遥か東の中心で
  • 最も美しい葬儀の歌
  • 光輪
  • 黄色い子
  • 一つの夜と三つの夏
  • ノアの娘
  • オペレーターNo.23
  • 老人と車
  • 明日のミンジェ

ガラ・セレクション

  • ブルーボーイ事件
  • 兄を持ち運べるサイズに
  • 君の顔では泣けない
  • エディントンへようこそ
  • 悪魔祓い株式会社
  • 恋愛裁判
  • ナイトフラワー
  • 栄光のバックホーム
  • レンタル・ファミリー
  • She Has No Name
  • Sirāt(原題)
  • 風林火山
  • スプリングスティーン 孤独のハイウェイ

ソイ・チェン マスタークラス

  • トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦

TIFFシリーズ

  • スキャンダルイブ

Nippon Cinema Now

  • 西海楽園
  • 白の花実
  • 魂のきせき
  • 名もなき鳥たち
  • 万事快調(オール・グリーンズ)
  • Poca Pon ポカポン
  • みらいのうた
  • LOST LAND/ロストランド

東京国際映画祭 屋外上映会2025

  • 366日
  • ヴェノム:ザ・ラストダンス

ワールド・フォーカス

  • ガールズ・オン・ワイヤー
  • コピティアムの日々
  • ル・ラック
  • マゼラン
  • メアーズ・ネスト
  • マスターマインド
  • トンネル:暗闇の中の太陽

第22回ラテンビート映画祭 IN TIFF

  • 囚われ人
  • ドリームズ
  • マタドール

台湾電影ルネッサンス2025

  • エイプリル
  • 木々の隙間
  • ダブル・ハピネス
  • 人生は海のように

TIFF / NFAJ クラシックス ブラジル映画週間

  • 黒い神と白い悪魔
  • アントニオ・ダス・モルテス
  • セントラル・ステーション
  • カザ・ブランカ
  • ブルー・トレイル

ブラジル映画週間 特別上映 / クロージング作品

  • ビトゥーカ ミルトン・ナシメント フェアウェルツアー(仮題)

ワロン・ブリュッセル:ベルギーフランス語圏特集

  • キカ
  • ヴィトリヴァル

ウィメンズ・エンパワーメント

  • 100 サンセット
  • 藍反射
  • シネマ・ジャジレー
  • ハッピー・バースデイ
  • 私はネヴェンカ
  • 佐藤さんと佐藤さん
  • 私の愛のかたち

ユース

TIFFティーンズ

  • ボタニスト 植物学家(仮題)
  • マッド・ビルズ・トゥ・ペイ
  • ストレンジ・リヴァー

TIFFチルドレン

  • 山崎バニラの活弁小絵巻 2025
  • 一寸法師 ちび助物語
  • 少年美談 清き心
  • チャップリンの冒険

TIFFティーンズ映画教室2025上映会

  • 映画が生まれるとき~TIFFティーンズ映画教室2025~
  • 赤チーム:心と瞳る
  • 青チーム:愛おしい日々
  • 黄チーム:ガラスの向こう

アニメーション

  • アラーの神にもいわれはない
  • 天使のたまご 4Kリマスター
  • ChaO
  • デコラド
  • エッジ・オブ・タイム
  • 私はフランケルダ
  • 無名の人生
  • 迷宮のしおり
  • ホウセンカ
  • Little Amélie or the Character of Rain(英題)
  • トリツカレ男

戦後80年レトロスペクティブ

  • 桃太郎 海の神兵 デジタル修復版

日本映画クラシックス

  • スワロウテイル 4Kレストア版
  • 四月物語
  • Shall we ダンス?

生誕120年 成瀬巳喜男特集

  • 浮雲 4Kデジタルリマスター版
  • めし 4Kデジタルリマスター版
  • 銀座化粧 4Kデジタルリマスター版

追悼 篠田正浩特集

  • 乾いた花 4Kデジタルリマスター版
  • 夜叉ヶ池 4Kデジタルリマスター版
  • 鑓の権三 4Kデジタルリマスター版

生誕100年 三島由紀夫特集

  • 炎上 4Kデジタル修復版
  • 剣 4Kデジタル修復版
  • MISHIMA
  • 三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実

日本映画クラシックス特別上映

  • The Ozu Diaries

アジア学生映画コンファレンス部門(新設)

プログラム1

  • レディ! サーブ! スマッシュ!
  • ボウル ミーツ ガール
  • ワーニャの困惑
  • 金曜礼拝
  • フローティング

プログラム2

  • エンジン再始動
  • 金管五重奏の為の喇叭吹きの憂鬱
  • 国旗掲揚式前の12の瞬間
  • 永遠とその1日
  • バックパイク

プログラム3

  • サイド
  • August in Blue
  • インジェスチョン
  • 円卓のジレンマ
  • ブンタン

特別上映

  • イン・アイ・イン・モーション
  • ヤンヤン 夏の想い出 4Kレストア版
  • 愛殺 レストア版
  • GENERATIONS: The Documentary
  • 8番出口

黒澤明賞

黒澤明の愛した映画

  • モダン・タイムス
  • 太陽がいっぱい 4Kレストア版
  • 冬冬の夏休み デジタルリマスター版
  • 羅生門 4Kデジタル修復版