【トライアル】300円以下スイーツが衝撃コスパ! シュークリームから巨大プリンまで主婦ライターが本音でレビュー
グルメ
ニュース
全国規模で出店が進み、知名度も高まりつつある「トライアル」。
福岡発の激安スーパーとして注目されるなか、自社開発のスイーツも「コスパがすごい」とSNSなどで話題です。
今回は中でも特に人気の高い、シュークリーム、プリン、ロールケーキ、アイスクリームの4品を、日々物価高と戦う主婦ライターが本音で実食レビュー。
安いだけじゃない、おいしさや人気の秘密を探ります!
※店舗や時期により価格が異なる場合があります。
「弁当213円」はヤバすぎ!メガ安スーパー「ラ・ムー」の限界コスパ4品の実力は?正直レビューしてみた(ウレぴあ総研)
24時間営業のスーパー「トライアル」はスイーツも神コスパ!
「トライアル」は24時間営業のスーパーです。以前レビューした「三元豚ロースかつ重」など、自社開発商品がそのおいしさやコスパで支持されています。そして食事メニューだけでなく、オリジナルスイーツも評判なんです。
【トライアル】限界までクリームつめちゃいましたカスタード・ホイップシュー/105円(税込)
まずは名前がすべてを物語っているシュークリームです。
ホイップとカスタードのミックスと、カスタードのみの2種類があり、今回はホイップ入りを購入しました。
【トライアル 限界までクリームつめちゃいましたカスタード・ホイップシュー】ホイップとカスタードのミックスと、カスタードのみの2種類がありました
パンナイフで真ん中から真っ二つにカットしてみたところ、確かに端までクリームがぎっしり。「本当に限界まで入ってる!」と感動しました。一見、ホイップが多めですが奥にはちゃんとカスタードも隠れていました。
ホイップはミルクの風味が豊かで甘すぎず、後味も軽やか。ときどきシューの香ばしさがいい具合に嗅覚を刺激してくれて、飽きることなく最後までぺろりといけました。
筆者はたまに無性に「クリームを食べたい!」という衝動に駆られることがあるのですが、まさにそういうときに最適です。原材料を見ると(安めのスイーツには乳加工製品や油脂や甘味料が使われているイメージがあるのですが)、牛乳や砂糖がしっかり使われている点も、個人的な推しポイントです!
【トライアル】プレミアムアイス ホワイトバニラ/213円(税込)
続いてはプレミアムアイスクリームです。
フレーバーは「ホワイトバニラ」「粒々いちご」「濃厚抹茶」の3種類があり、今回はホワイトバニラを実食しました。
【トライアル プレミアムアイス ホワイトバニラ】普通のカップアイスでも180円ぐらいする昨今、プラス30円でプレミアムアイスが味わえるなんてお得すぎます
こちらも名前通りなのですが、ふたを開けた瞬間の白さが印象的。高級なバニラアイスは黄色っぽいイメージがあるので、最初は驚くかもしれません。
スプーンを入れると、きめ細かくてとってもなめらか。バニラビーンズの粒も見えて本格感があります。
口に含むと、上品な甘さとリッチな生クリーム感が広がり、まさに「ご褒美スイーツ」にふさわしい食感と味だと感じました。「1週間がんばった週末の夜」や「お風呂上りのぽかぽかしたとき」など、至福タイムにおすすめしたいですね。
普通のカップアイスでも180円程度する昨今、プラス30円でこのクオリティならお得すぎます!
【トライアル】たまごプリン/300円(税込)
3つ目は、トライアル名物の1つ、巨大プリンです。
パッケージに「大きいだけじゃない」と書いてありますが、最初はとにかくサイズ感に圧倒されるでしょう。なんと465g。一般的なサイズのプリン5個分ぐらいのボリューム感です。
【トライアル たまごプリン】中身はとてもオーソドックスな蒸しプリンで、しっかりと卵のコクを感じられます
開けてみると、中身はオーソドックスな蒸しプリンという印象。すくうたびにスプーンの上でぷるぷると揺れる姿に癒やされました。一口ごとに卵のコクをしっかり感じられて、幅広い世代に愛される素直な味わいです。
一緒に食べた子ども(小1)は、「食べても食べてもまだある!」と目を輝かせていました。卵が主役だからか栄養表示を見ると脂質も意外と低めなのも、うれしいポイントでした!
【トライアル】おいしさだけにこだわったロールケーキ/203円(税込)
最後はロールケーキ。プレーンとチョコの2種類があり、今回はプレーンをいただきました。ここまでくると「名は体を表す」系の商品名に心躍りますね!
パッケージには「低温殺菌牛乳を使用」とあり、開発陣の本気度が伝わってきました(低温殺菌牛乳って作る工程で手間暇かかるだけあって、めちゃくちゃおいしいんですよね)。さらに、4つにカット済みという取り分けやすさも魅力。
【トライアル おいしさだけにこだわったロールケーキ】4つに切れているので取り分けて食べるだけ!
フォークを入れた瞬間にその真価がわかりました。スポンジは360度全体がきめ細かく、しっとり感が持続。安めのロールケーキにありがちなパサつきや崩れがまったくなく、「これは専門店級だわ…」と思いました。
クリームはもったりとコクがあり、のせたフォークを逆さにしても落ちないほど。それでいてただ濃厚なだけではなく、ミルク本来のおいしさが引き立つ絶妙なバランスの甘さです。カフェで出てきても違和感がないぐらいの完成度だと感じました!
「299円のロースかつ重」の実力は? 激安スーパー「トライアル」の惣菜3つを正直レビュー→コスパがバグってた…
トライアルのスイーツは、どの商品も200円前後とは思えないクオリティで、驚きの連続でした。ちなみに筆者のいちばんのお気に入りはロールケーキ。リピ確定です。
気になった方はぜひお店でチェックしてみてください!
(うまいめし)
ユキッ先生
フォトギャラリー(23件)
すべて見る
