Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > いっ休×美馬×小太郎『第2回 わくわく同期会』次代を担う同期落語家3人が集結

いっ休×美馬×小太郎『第2回 わくわく同期会』次代を担う同期落語家3人が集結

ステージ

ニュース

ぴあ

続きを読む

映画・音楽・舞台など各ジャンルのエンタメ通=水先案内人が、いまみるべき公演を紹介します。

【水先案内人 橘蓮二のおススメ】

どんなジャンルに於いても、数多くの逸材が固まって現れる世代がある。近年の落語界では2023年前後に二ツ目昇進を果たした年代がそれにあたる。個性豊かな才能が備わっていることは言うに及ばずだが、明確に共通しているのは予期せぬコロナ禍の甚大な影響で、否応なしに先が見通せない長い前座修業(通常約3年のところ約5年)を経験したことだ。故にこの世代の二ツ目さんは非常に危機感を持って、ひとつひとつの高座を大事に集中力を持って臨んでいることが伝わってくる。

春風亭いっ休さん、鈴々舎美馬さん、柳家小太郎さん。2023年11月上席より二ツ目昇進した同期三人が11月6日(木)(19時開演 18時30分開場)らくごカフェにて『第2回 わくわく同期会 ~二ツ目昇進から2年!~』を開催する。

いっ休さんは、繊細且つ芯の強い語り口と聴き手の気持ちが温かくなる柔らかな風情がとても心地よい。また美馬さんは、高い技術を土台に天性の華やかさが加わり、昇進直後からあっという間に頭角を現し、現在二ツ目さんの中でもトップクラスの人気者になっている。そして他協会の若手からも世代屈指の巧さで注目されている小太郎さんの落語力の安定感と進化はここ最近目覚ましいものがある。

将来の落語界の中心になる世代が奮闘する会を観る喜びは落語ファンにとっても演芸写真家にとっても格別である。お見逃しなく!

<公演情報>
『第2回 わくわく同期会 ~二ツ目昇進から2年!~』

11月6日(木) 東京・らくごカフェ
開場 18:30 開演 19:00

■出演
春風亭いっ休
鈴々舎美馬
柳家小太郎

■チケット
予約・当日とも:2,500円

詳細はこちら:
https://rakugocafe.exblog.jp/