Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 平均年齢17.3歳、D.LEAGUEでの優勝を目指すLDH SCREAMを解剖!「それぞれの強みを磨いていきたい」

平均年齢17.3歳、D.LEAGUEでの優勝を目指すLDH SCREAMを解剖!「それぞれの強みを磨いていきたい」

音楽

インタビュー

ぴあ

LDH SCREAM (撮影/米玉利朋子)

続きを読む

フォトギャラリー(11件)

すべて見る

プロダンスリーグD.LEAGUEに今シーズンから加わる新チームLDH SCREAMは、今年開催された「LDH D.LEAGUER AUDITION」にて選ばれた10名で構成されている。

そんな彼らのチームオーナーはEXILE HIRO、チームディレクターにEXILE NAOTO、クリエイティブプロデューサーにSHIGE・Dee。強力な布陣を迎え、CHAMPIONSHIP優勝を目標に今シーズンより始動する。

今回は、そんな彼らの素顔に迫るべくインタビューを実施。ステージの上での圧倒的なパフォーマンスからは想像もつかない、平均年齢17.3歳らしさあふれるフレッシュな一面が見えてきた。

オーディション中の思い出は?

――まずはオーディション合格おめでとうございます。「LDH D.LEAGUER AUDITION 」中の出来事で、思い出に残っていることはありますか?

京太朗 僕は四次審査のときに、仲の良い子が落ちてしまって「これから一緒に踊れる機会が少なくなるな」と思ったら、すごく悲しくなったことを覚えています。それに加えて、自分自身も1位を目指していたのに、1位とはほど遠い結果になってしまったことが悔しくて。そういう意味でも、四次審査の結果発表がいちばん思い出に残っていますね。

LION アクロバットを練習する機会があったんですけど、そこで自分がやりたいと思ったかっこいい技をみんなと一緒に勢いで練習して。その時に笑い合ったことが思い出に残っています。

武蔵 僕は四次審査の期間中、練習が終わって、みんなで大浴場に入って、お風呂で語り合ったことが、すごく思い出深いです。

來夢 やっぱりこのチームのメンバーに選ばれた瞬間ですかね。NAOTOさんから名前を呼んでいただいた瞬間は、一生忘れないかなと思います。オーディションが終わったという気持ちもありつつ「これから始まるんだ」という気持ちがいちばんに出てきました。

オーディション参加前後で変化したこと

左からLION、武蔵、京太朗

――次の質問は、ぜひ全員に聞きたいのですが、オーディションの参加前と後で変化したことや成長したことについて教えてください。

RYU-SEI 僕はオーディションを受ける前と後で、すごく痩せて。体格から変わったなって思っています。それから、今までは会社員として勤務していたのですが、仕事を辞めてダンスに集中できるという意味では環境もガラッと変わりました。

航生 僕の中にある一番大きな変化は、常に自分は見られているという意識が芽生えたことかなと思っています。自分がステージで踊っている時だけではなく、常に自分の所作や立ち振る舞いもすべて見られているという意識を持っておかないと、LDH SCREAMという1つのブランドが成立しないのかなと思っているので。ステージ以外の面でも、かっこいいと思っていただけるように、頑張りたいと思います。

 僕もダンスだけじゃなく、いつどこで見られても恥ずかしくない行動をするように心がけるようになりました。それから、食べるものも変わりましたね。今までは何も気にせず、お菓子とかラーメンとか、めちゃくちゃ食べていたんですけど、これからは体が大事になってくるので、食べるものや睡眠時間を意識するようになりました。

武蔵 四次審査の時に、一番成長したなと思っています。「ポジション8バトル」という、ステージに出演できる8名のポジションを賭けて争うダンスバトルがあったのですが、審査項目が発表されてからの数日間、今までにないぐらいダンスと向き合いましたし、自分の課題だった表現力についても少し克服できたかなと思います。

京太朗 僕は、オーディションに参加する前は1人で練習をしていたんですけど、オーディションを通して、メンバーのみんなと練習をすることで、ダンスがより一層楽しくなった点が変化かなと思っています。よりダンスのことが好きになりました。

左からRYU-SEI、航生、来夢

Ryunosuke 僕は、今までLDHに所属しているアーティストさんのサポートダンサーをさせていただいていたのですが、合格してからは、自分のダンスを見るために来てくださる方がいるという状況に変わったなと感じています。ステージに立つ意識の仕方も全く違いますし、プレッシャーが大きくなった分、頑張っていきたいです。

LION 僕は、ダンスをする中でクセが結構多めなタイプだと、いろんな人たちに言われ続けていました。でも、このオーディションを通して、SHIGEさんやDeeさんが踊っている姿をしっかりと見て、完コピを目指して踊る意識が今までよりもできるようになりました。今はみんなと合わせることを意識して、練習しています。

SHUNNOSUKE 僕は今まで練習の際は、2時間かけて電車で通っていたのですが、今はみんなと寮で生活しているので、生活が大きく変わりました。初めての一人暮らしで親元を離れたので、、自分で朝起きたり、ごはんを自分で作ったりすることも増えて、生活スタイルがガラッと変わりましたね。

笑大郎 僕は日本語がちょっと上手になってきたなと思っています。ずっとハワイに住んでいて、英語ばっかりしゃべっていたところから、このオーディションのために日本に引っ越してきて、最初はもう分からないことだらけでした。でも、オーディション期間中に毎日、日記を書くという課題があったこともあって、日本語と触れて成長してきたかなと思います。オーディション中は、日記を書く時など日本語に困った時は、武蔵くんに助けてもらっていました!

來夢 ダンスは確実に成長しているということを実感していますし、1つ1つの練習に丁寧に向き合うようになりました。それから、毎日体重を量るようにするというルーティンもできましたね。

LDH SCREAMの〇〇担当に大盛り上がり

左から笑太郎、空

――LDH SCREAMとしてこれから歩んでいく皆さん。現時点で、ご自身を〇〇担当とするのなら何担当でしょうか?

RYU-SEI 僕は、ほんわか担当だと思っています。

京太朗 ずっとこの笑顔ですからね。

LION 僕は、いじられ担当、かな? それか体が柔らかいので柔軟担当。

航生 僕はお化粧担当に立候補します! セルフでお化粧をするのが好きなので、イベントの際にみんなと一緒にメイクをしたのはとても楽しかったです。

RYU-SEI TGC(マイナビ 東京ガールズコレクション 2025 AUTUMN/WINTER)に出演させていただいたときに、リュックにパンパンのお化粧道具を詰め込んできてくれたんですよ。それで、僕はお化粧ができないので、航生くんにお化粧をしてもらったんですけど「どれがいい?」ってたくさんのコスメを見せてくれて、本当に好きなんだなと思いました。

SHUNNOSUKE 武蔵は、スキル担当だよね! 振り付けを考える時に一旦、武蔵にフリースタイルを踊ってもらって、そこで出たムーブを振り付けに落とし込むこともあるので。

RYU-SEI プロフィールにもダンスバトルの優勝歴は80個以上って書いてあって。レベルが違いすぎて引いちゃいました。

武蔵 個人的には、もうちょっと頑張りたいですけどね!

笑大郎 僕は、笑大郎って名前だし、ニコニコ担当! もらっていい?

LDH SCREAM (拍手)

武蔵 ニコニコ担当間違いない。合宿中に笑太郎くんの寝る前の「おやすみ」の笑顔に癒されていました!

京太朗 僕は、ボケ担当ですかね? あ、あと派手髪担当!

LION 京ちゃんは、パワフル担当だよね。

RYU-SEI エナジー担当じゃない? 全然休憩しないし。それからすごい負けず嫌い。

京太朗 じゃあ、それでいきましょ!

SHUNNOSUKE 僕はファッション担当です。ミシンで洋服を作ったりしますし、ファッションショーもすごく大好きで。洋服を特別多く持っているとかではないんですけど、こだわりはすごくあったりします。メンバーの中でだったら、笑大郎のことをコーディネートしてみたいです!

航生 Ryunosukeは……お母さん担当かな? 率先して「こうしよう!」って言ってくれるんで。

Ryunosuke 自分的にはセクシー担当でもいたいな。

笑大郎 たしかに! 大人担当だよね。

RYU-SEI 空は芸術担当じゃない? それか、雑学とかいろんな知識があるから、インテリ担当!

 芸術担当がいいな。絵を書いたり、花をいけたり、あとは将来的に小説を書いても見たいので。小学6年生のときくらいから、ずっとスマートフォンのメモに思いついた言葉や詩を書き溜めているんですよね。

來夢 僕は、前に京太郎に指揮官って言われました。グループをまとめたりするっていう意味でも。

RYU-SEI ツッコミが鋭くもあるよね! コテコテ関西弁だし。あと、MC担当。

 みんなの意見をまとめて代表していってくれたりするし、それこそお母さん担当なのかも。

これからチームで力を入れていきたいことは?

左からSHUNNOSUKE、Ryunosuke

――これからチームとしての活動が始まるとは思いますが、今後こういう活動もしてみたいというのはありますか?

Ryunosuke ダンスはもちろんですが、一時期レッスンを受けていたラップやボーカルにも興味があります。

SHUNNOSUKE 僕もラップは頑張りたいし、興味があります!。あとはファッション担当として、いつかモデルをやってみたり、ブランドを作ったりということにも憧れます。

笑大郎 僕はとにかく今はダンスですかね。自分のダンスにまだ自信がないので、これからLDHの名前を背負って頑張るという意味でも、成長することを続けていきたいなと思っています。

――今、初戦に向けて練習を日々重ねている皆さん。その中で見えてきた、チームの強みと、チームにとっての課題を教えてください。

RYU-SEI 強みは仲の良さだなと思います。普段からワーワー言って話せるくらい仲が良いので。もちろん、切り替えて集中してやらなきゃいけない場面もあるとは思うんですけど、チームワークを発揮できると思うので、強みだと思っています。

Ryunosuke 僕はそれぞれが強みとなるジャンルを持っていることが強みかなと感じています。その分、揃いにくいという課題はありますが、他のチームには挑戦できないことができたりするチームなので、強みを伸ばして行けたらいいのかなと思っています。

航生 東京に引っ越してくるときに、レッスンの先生から「負けない心と反復練習」という言葉をいただいたので、これからも大切に意識していきたいです。その両方を大切にできたら、結果に繋がってくると思います。

來夢 必要だなと思うのは、もっとそれぞれが探求心を持って全員が全員、スキル面で自分の強みを持つことかなと思います。もちろんRyunosukeが言ってくれたように、それぞれの強みはあるんですけど、それをもっと磨かなきゃなって。それから、どんなことでも、“自分が一番”って思わないと、D.LEAGUEでは勝てないと思うので、周りに飲まれないように頑張りたいと思います!


★「BOYSぴあ編集部」Xアカウントをフォロー&リポストで、メンバーのサイン入りポラを2名様にプレゼント!

【応募方法】
①BOYSぴあ編集部(@boys__pia)のXアカウントをフォロー。
②該当ポストを応募締め切りまでにリポストしてください。

【応募締め切り】
2025年11月7日(金) 23:59まで

【注意事項】
※プレゼントの選択はできません。
※当選者の方には11月10日(月) 以降にXアカウントよりDMにてご連絡いたします。やむを得ない事情によりご連絡や発送が遅れる場合もございますのであらかじめご了承ください。
※当選後、お送り先メールアドレスについてご連絡頂ける方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。


LDH SCREAM Digital Single
「SCREEEAM feat. HONEST BOYZ®, RIKI, MASAHIRO, JIMMY, KOKORO」
【Streaming & Download】
https://linkco.re/HYbh6Hss

■公式 SNS
【Instagram】https://www.instagram.com/ldh_scream
【Tik Tok】https://www.tiktok.com/@ldh_scream
【X(旧 Twitter) 】https://x.com/ldh_scream
【YouTube】https://youtube.com/@ldhscream


撮影/米玉利朋子、取材・文/於ありさ

フォトギャラリー(11件)

すべて見る