EXILE AKIRA、三池崇史監督とのタッグを振り返る 「自分ならではの表現ができた」
映画
ニュース
5月29日、都内でアジア最大級の国際短編映画祭である『ショートショートフィルムフェスティバル&アジア 2019』が開催された。オープニングセレモニーには木村佳乃、EXILE AKIRA、佐藤大樹、冨永愛、コシノジュンコらが登壇。司会を別所哲也とLiLiCoが担当した。
【写真】イベントに登壇した佐藤大樹
第1部でのオープニングセレモニーでは、過去の受賞者や、受賞作品に関わりのある人物がプレゼンターとなり、今年の受賞者の表彰が行われた。本映画祭は、今までグランプリ作品を1つだけアメリカのアカデミー賞へ推薦できる枠を設けていたが、今年からアカデミー賞への推薦枠が増え、オフィシャルコンペティション ジャパン部門、アジア・インターナショナル部門、インターナショナル部門、さらにドキュメンタリー部門の4つにアカデミー賞への推薦枠が設けられた。世界を目指すフィルムメーカーにとってチャンスが広がる映画祭となった。
さらに第1部のフィナーレでは、Ladies for cinemaのプレゼンターとして木村佳乃、そしてCINEMA FIGHTERS projectから出演者のAKIRAと佐藤大樹が登壇した。Ladies for cinemaは世界中の女性映画人を応援するプロジェクトである。木村は審査員としてもプロジェクトに関わっており、別所から作品を観た感想を聞かれると「たくさんの国の作品を拝見しました。国籍が違ったり、宗教が違ったり、様々だったのですが、こんな悩みがあるのか、こんな問題を抱えているのかと知らないこともありました。すごく近い文化を持っている国でも全く違う悩みを抱えていたり、逆に全く違う文化でも同じような悩みを抱えていたり。本当に勉強になりました」と答え、中には日本と似ている問題を抱えている国があることも話した。
第2部は「CINEMA FIGHTERS project 第3弾オープニングスペシャルスクリーニング」と称され、CINEMA FIGHTERS projectの出演者からAKIRAと佐藤大樹が登壇。MCは別所哲也が務め、作品の魅力についてトークセッションを行った。ショートショートフィルムフェスティバルとLDHがコラボしたCINEMA FIGHTERS projectは、作詞家の小竹正人が手がけた詩をショートショートにして映像化したプロジェクトである。
第3弾の新作『Beautiful』はAKIRAが出演し、監督は三池崇史が務めた。本作は今までの三池作品のイメージであるアクションやバイオレンスとは異なるテイストで作られているそう。それについて別所がAKIRAに尋ねると「今回の『Beautiful』はファンタジーな世界なんですが、ストーリーが進んでいくうちにメッセージがすっと心に入ってくるこの作品の台本を読んだ時点で、どう演出するのかとても楽しみにしていました」と話した。また作品で難しかったことについては「ファーストシーンから終わりまで、短い時間で作品の魅力を届けなければならない。監督の技量、キャストの技量、すべての皆様の技量が必要になってきますので、どのように『Beautiful』ならではの魅力を引き出すかは難しかったです。自分の中では、自分ならではの表現ができたのではないかと思いますし、新しい三池崇史監督作品が生まれたのではないかという自信が生まれました」と話した。
続いて話題は佐藤の出演作『魔女に焦がれて』について。別所から「出演が決まった気持ちは?」と尋ねられた佐藤は「出演が決まった時から本当に嬉しくて、小竹正人さんにお礼のメールをしました」と秘話を明かす。さらに別所が「今までの高校生役と違うところは?」と聞くと佐藤は「今まで明るい役が多かったのですが、物静かで落ち着いた役でした。ショートフィルムは、タダでさえセリフが少ないのですが、その中でさらにセリフの少ない役だったのでそこを表情で見せないとなと思い、自分の中でも苦労したところでした」と答えた。AKIRAは佐藤の作品について「大樹の演じる役はとても爽やかな役で、ザ・青春ストーリーです。大人世代の方にも共感してもらえるような普遍的なメッセージが心に入ってくるので、どの世代でも楽しめるものになったのではないかな」と話す。別所はこれについて、この世代でしか演じられない役があると指摘。別所は「僕たち、学ラン着るって言われたらどう?」とAKIRAと並んで見せ、会場が笑顔に。別所もAKIRAも学ランには乗り気で、「学ラン着ようよ!」と提案して会場を盛り上げた。冒頭の登場から最後まで、終始ファンの温かい声援の中、イベントは和やかに幕を閉じた。
(Nana Numoto)