Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 三浦大知のボーカル表現を徹底分析 新作『片隅 / Corner』に見る、発声の繊細さとグルーヴの鋭さ

三浦大知のボーカル表現を徹底分析 新作『片隅 / Corner』に見る、発声の繊細さとグルーヴの鋭さ

音楽

ニュース

リアルサウンド

 三浦大知のシングル『片隅 / Corner』が6月12日にリリースされた。三浦大知の躍進を後押しするかのような、楽曲からサウンド、パフォーマンスまで全方位的に磨き上げられた2曲だ。

参考:三浦大知はポジティブなメッセージを伝え続ける 『ONE END』追加公演に感じた姿勢

 「片隅」は4月に先行配信されていた一曲。ボーカルをいかしたピアノバラードのようでいて、硬質なビートやシンセが全体を下支えしている。2つ目のサビ前で挿入されるシンプルながらきらびやかなシンセのフレーズや、その直後から挿入されるストリングスなど、ドラマティックな演出が効いた一曲。しかし、こうした壮大な展開に埋もれることなく、やわらかく繊細なボーカルを披露する三浦のさりげないスキルはさすがだ。「Corner」は一転、ハウシーな4つ打ち。バラードだけでなくこうしたダンサブルなサウンドでも三浦のボーカルスキルは存分に発揮されている。とりわけ、的確に把握されたグルーヴの表現、抑制の効いたメロディを聴きごたえたっぷりにプレゼンテーションする声の使い方は見事。「歌って踊る」エンターテイナーの本領はここにある、とさえ言いたくなる。挿入される不規則なリズムにも対応する反射神経にも注目したい。

 ここで改めて、三浦大知のボーカルのなにが凄いのか考えてみたい。とりわけ、対象的な2曲を収めた今回のシングルを通して。

 個人的には、三浦のボーカルの魅力は、なによりも、やわらかさや柔軟さにあると思う。声量、ピッチの正確さは言うまでもない。「声を張る」ような発声はあまりせず、アタック(声の立ち上がり)もトーンもやわらかい。存在感があるにも関わらず、押しは強くないというバランス感がある。また、ウィスパー気味の歌唱からクライマックスまでをスムーズに行き来し、自然に感情を高揚させるというダイナミクスのコントロールが見事だ。

 とはいえ、三浦はキャリアの当初からこうした特徴を持っていたわけではない。「The Answer」(2010年)の時期に新たにボイストレーニングを受け直し、発声を根本的に変えたのが大きな転機だ。たしかにそれ以前のボーカルは特にロングトーンの部分で声を張っている感触があり、現在のような柔らかさはそこまで前面に出ていない。わかりやすさのためにあえて極端な例を持ち出すが、特にソロデビュー当時の楽曲を聴くとその違いは顕著だ。「Keep It Goin’ On」(2005年)のサビや、アウトロのロングトーンはパワフルだが、現在のしなやかなボーカルと比べるとテンションが張っているように感じられる。

 さて、以上を踏まえて現在の三浦に戻ってみて考えたいのは、やわらかいからなにが凄いのか、ということだ。簡潔に、アタックの繊細さによって紡がれるグルーヴが凄い、と言っておこう。

 グルーヴを考えるとき、「小節のどこで音が発されるか」というふうに、「点」で考えがちだ。とすると、リズムを強調するには子音などのアタックを強調し、鋭さを押し出すほうがいいかのように思える。しかし、三浦の歌い方はむしろアタックの表現にやわらかい抑揚をつけ、声量をコントロールすることでグルーヴを表現している。バラードにもダンスチューンにも歌い方を大きく変えることなく自然に対応できているのは、このアタックのコントロールによるのではないか。

 こうしたやわらかさを保ったグルーヴの表現による、パワー型ではないがハードなビートにも負けない、しなやかな存在感こそ三浦大知のボーカルの魅力だ。近作では「EXCITE」(2017年)のように若手ビートメーカーとのコラボレーションでその本領が発揮されている。

 もちろんそれはバラードにおいても存分にいかされる特徴でもある。Nao’ymtとのコラボレーションが洗練を極めた『球体』(2018年)はビートのバリエーションやサウンドの明晰さも含めたアルバムとしての完成度が高く評価されたが、極上のボーカルアルバムでもあることは強調しておきたい。個人的にしばしば引き合いに出すのは「綴化」だ。一音一音を水面に波を立てずに置いていくかのような発声の繊細さと、そこから感じられるグルーヴの鋭さのギャップには驚かされる。

 ファン層を着々と広げて日本随一のパフォーマー、エンターテイナーとしての評価を盤石なものにしつつある三浦大知。『球体』を経て『Be Myself』から『Blizzard』、そしてこの度リリースされた『片隅 / Corner』と続いたシングルはその期待を裏切らない。

 また、世界公開された『ドラゴンボール超 ブロリー』で「Blizzard」が主題歌に起用された効果もあってか、YouTubeにアップロードされた『DAICHI MIURA LIVE TOUR ONE END in 大阪城ホール』から抜粋された「飛行船」のパフォーマンス映像には海外からのコメントも数多く見られる。今後の活動はいっそうスケールが大きくなるはずだ。(imdkm)