Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 『音楽の日 2019』、滝沢秀明プロデュース企画で“腹筋太鼓”など 中継出演アーティストも発表

『音楽の日 2019』、滝沢秀明プロデュース企画で“腹筋太鼓”など 中継出演アーティストも発表

音楽

ニュース

リアルサウンド

 7月13日放送の音楽特番『音楽の日 2019』(TBS系)企画第3弾及び追加出演アーティストが発表された。

(関連:ジャニーズJr.が19年ぶり単独ドーム公演開催に至った背景 滝沢秀明の行動力が一因に

 2011年に発生した東日本大震災を受け、音楽・歌の力で日本に元気を届けるべくスタートした『音楽の日』。9回目となる今年のテーマは「汗」。今回、昨年タレント活動を引退し、現在は裏方に専念している滝沢秀明がプロデュースする企画が発表された。滝沢が『音楽の日』のために考えたのは、Snow Man、HiHi Jetsらジャニーズの未来を担うジャニーズJr.たちが様々な演目で「汗」を流すというもの。彼らがローラースケートを履いて、『オールスター感謝祭』の赤坂五丁目マラソンでおなじみの“心臓破りの坂”や局舎の正面ロビーなど、TBS中をステージにして所狭しと走り回り、歴代ジャニーズの名曲を披露する。

 さらに『滝沢歌舞伎』の名物“腹筋太鼓”も披露。腹筋太鼓とは、腹筋に負担がかかるアクロバティックな姿勢を保ち、上半身裸で6つに分かれた腹筋を見せながら太鼓を打ち続けるという演目だ。さらに3人乗りで高速回転しながら太鼓を打ち鳴らす「メカ太鼓」という特製装置の使用も決定している。

 そして、第2弾企画で発表した日本各地の中継場所から出演するアーティストが決定。1カ所目は、東日本大震災後に復興のシンボルとして建てられた岩手県釜石市の釜石鵜住居(かまいしうのすまい)復興スタジアム。今年9月に開幕する『ラグビーワールドカップ2019』日本大会の会場の1つである同会場では、高校ラグビーを題材にしたTBSドラマ『スクール☆ウォーズ』の主題歌「ヒーロー HOLDING OUT FOR A HERO」を麻倉未稀が歌唱。2カ所目は、日本の絶景から名曲を歌う『音楽の日』の名物企画として、昨年「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産に登録された長崎県の五島列島から、森山直太朗が「生きとし生ける物へ」を披露。さらに3カ所目も同じく世界遺産のある富山県五箇山(ごかやま)から一青窈が「ハナミズキ」を歌う。そして4カ所目となる新たな中継先に、瀬戸内海のビーチが決定した。 昨年、豪雨に襲われた広島の復興への想いを込めて、広島県尾道市にある因島出身のポルノグラフィティが名曲を熱唱するという。

 すでに発表している都内の中継場所からは、三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEが『音楽の日』のためにアレンジした最新曲「Yes we are」のダンスを、全国の人々と一緒に踊って「汗」をかこうという特別企画を放送する。現在も三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEと一緒に踊りたい視聴者を募集中だ。そして、これら全ての中継先を繋ぎ、全国各地の学生たちと心をひとつにして歌う大合唱企画も開催予定。合唱曲は日本を代表する名曲で、詳細は後日発表予定だ。

 さらに、番組では今夏のTBS連続ドラマや話題の舞台で主演する俳優にインタビューを敢行。7月7日よる9時からスタートする日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』から大泉洋、7月19日よる10時からスタートする金曜ドラマ『凪のお暇』(なぎのおいとま)から黒木華、7月9日よる10時からスタートする火曜ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』から石原さとみ、さらにIHIステージアラウンド東京にて日本語上演されるブロードウェイ・ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』Season1に主演する宮野真守が出演する。俳優陣に「あなたの汗を応援してくれた歌とは?」とインタビューし、各々が思い出の曲とエピソードについて語る。今後も「汗」にまつわる企画や熱い名曲を歌うアーティストを発表していく予定だ。(リアルサウンド編集部)