Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 『BanG Dream! 3rd Season』制作発表会開催 アニメ、ライブ、『ガルパ』最新情報が一挙公開に

『BanG Dream! 3rd Season』制作発表会開催 アニメ、ライブ、『ガルパ』最新情報が一挙公開に

音楽

ニュース

リアルサウンド

 『BanG Dream!』が12月12日、東京ドームシティホールにて『BanG Dream! 3rd Season』制作発表会を開催。発表会には、愛美(Poppin’Party 戸山香澄役)、相羽あいな(Roselia 湊友希那役)、Raychell(RAISE A SUILEN レイヤ役)、根本雄貴(株式会社ブシロード バンドリ!プロデューサー)、上松範康 (Elements Garden バンドリ!音楽プロデューサー)、森川修一(株式会社Craft Egg 代表取締役社長)、松浦裕暁(株式会社サンジゲン)、柿本広大(アニメ「3rd Season」監督)が登壇し、綾奈ゆにこ(「BanG Dream!」アニメシリーズ構成・脚本)も声のみで参加した。

 まずは『BanG Dream! 3rd Season』の15秒CMを初公開。アニメは2020年1月23日に第1話が放送される。根本氏はCM映像について「何かを予感させるエモさと、視聴者に期待感を持っていただけるように制作しました」とコメントし、さらに「今回の注目ポイントが2点ありまして、ひとつは放送局の多さです。1期と2ndシーズンよりも増えていますし、YouTubeとAbemaTVでは(本放送よりも30分早く)最速配信されるので、全国のみなさんに見ていただきたいです」と説明。また、静岡朝日テレビでは、第1期と2ndシーズン、『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』の一挙放送があることもアナウンスされた。

 また、『BanG Dream! 3rd Season』は、アニメ放送よりも先に発売されるCDにBlu-rayとして付属される。1月8日発売のPoppin’Party(以下、ポピパ)の15thシングル『イニシャル/夢を撃ち抜く瞬間に!』から始まり、参加バンド7タイトルが連続リリースされるほか、追加購入キャンペーンも行われる。

 あわせて、アニメのあらすじも初公開。柿本監督は「1期はポピパ結成の話で2ndシーズンは絆が深まる話になっていましたが、3rdシーズンはポピパはもちろん、ほかのバンドもひとつ夢を叶える物語になれば」と語り、綾奈氏は「キラキラドキドキですよね。脚本を書いていても楽しかったし、早く見てほしいです」、愛美も「アフレコは最終話まで録り終えました。でも、ストーリーはなかなか言えなくて……」とネタバレしたい気持ちを抑え、観客の期待を煽った。さらに、2ndシーズンでも行われたメモリアルグッズの発売も決定。各話の終了後、完全受注生産のオリジナルグッズが発表され、同時に受注受付もスタートする。アニメに登場したグッズやストーリーをイメージしたグッズが登場するという。

 続いて年始の特別番組の話題に。2020年1月2日から『24時間 バンドリ!TV2020』の放送が決定。『バンドリ!』メンバーが多数出演し、ライブ映像やアニメ2ndシーズンの振り返り放送、「バンドリ!TV」特別版などがオンエアされる。放送のタイムテーブルを紹介したRaychellは、「2020年からバンドリ漬けになれますね。夜中にライブがあったり、振り返り放送があったり、『バンドリ!』はみんなを寝かせません(笑)。あと、夕方にはRAS(RAISE A SUILEN)の初めてのロケ企画もあるんです!」と胸を躍らせた。

 そのほか、バンドのストーリーや楽曲を一気に振り返れる企画「今からでもわかる! バンドリ入門」、リアルタイムのSNSキャンペーン、クイズ企画、24時間ライブマラソンキャンペーンなど、盛りだくさんの内容が予定されているという。上松は「いつも以上に寝られなくなりそうですね。『バンドリTV』を見ながら作曲すればいいのか……(笑)」と冗談交じりに語った。さらに『24時間 バンドリ!TV延長戦 アニメ「BanG Dream! 3rd Season」直前SP』のオンエアも決定。ポピパメンバー5名が第1期と2ndシーズンの名シーンを選んでアニメを振り返る内容となっており、アニメ3期放送予定の各局で2週連続でオンエアされる。

 アニメ放送とあわせて、『BanG Dream! 3rd Season』の見どころ紹介やバラエティ企画を実施する『バンドリ! TV LIVE』がリニューアルしてスタート。第1回は1月23日21時30分にオンエアされ、伊藤彩紗、小原莉子、相羽あいな、Raychellの4名出演する。愛美が「面白い組み合わせだね!」と言うと、相羽も「新しいよね。ここでしか見られない絡みもあるかも?」と嬉々とした表情を見せた。

 アニメのオープニング曲はポピパの15thシングル「イニシャル」、エンディングは「夢を撃ち抜く瞬間に!」が担当。あわせて、12月12日21時から「イニシャル」、1月8日15時から「夢を撃ち抜く瞬間に!」がゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』(以下、ガルパ)に追加されることがアナウンスされると、会場からは大きな歓声が上がった。両曲を手掛けた上松は「みなさんに見せたいポピパの姿があって」と前置きし、「カッコよくて切ない、あと少し大人っぽさもあるのが『イニシャル』。『夢を撃ち抜く瞬間に!』は従来のポピパらしさがありながらも、リズム隊を消すと合唱曲みたいになります。みんなで一緒に歌いたくなるような曲になったと思います」と解説した。

 さらに現在配信限定で発売中のポピパのオリジナル楽曲「White Afternoon」も、12月24日15時からガルパに追加決定。上松は「『バンドリ!』にはないコード進行を使っているので、Aメロは新鮮に聴こえると思う。テンポもゆっくりにして、映像に温かさが出るように作りました」と解説した。また、『ガルパ』では、アニメの放送に伴い、「アニメ 放送カウントダウン ログインキャンペーン」と「アニメ 放送記念 ログインキャンペーン」が行われるほか、年末年始には「バンドリガールズバンドパーティ ゆく年くる年キャンペーン!」も開催。「ゆく年くる年カバー楽曲追加キャンペーン」も予定しており、詳細は12月22日「ハロハピ CiRCLE放送局」で明かされるという。

 発表会では、『BanG Dream! 3rd Season』の冒頭5分を初お披露目。松浦がセリフで“武道館”というワードが飛び出したことについて触れると、柿本は「先ほど話した“夢”のところですね」と明かした。あわせて、アニメの第1話から第4話の世界最速上映も発表。2020年1月5日に劇場公開され、チケット先行抽選申込期間は12月13日10時から12月16日23時59分まで行われる。

 続いて、『BanG Dream!』プロジェクト全体の告知へ。アニメイトワールドフェアの購入特典がキラキラステッカー全30種類(ランダムでプレゼント)に決定。また、フェア開催を記念して2月14日のバレンタインデーには、相羽あいなと伊藤彩沙(Poppin’Party 市ヶ谷有咲役)でお渡し会、3月18日には愛美と大塚紗英(Poppin’Party 花園たえ役)のトークショーを開催。詳細は公式サイトで告知されるとのこと。

 バンドリに関するライブ情報も更新された。2月29日にLINE CUBE SHIBUYAにてRAISE A SUILENの単独公演『THE CREATION~We are RAISE A SUILEN~』が開催。12月21日にライブビューイングチケット一般発売がスタートする。また、Roselia×RAISE A SUILEN合同ライブ『Rausch und/and Craziness』追加公演も予定。Roselia『Rausch』は2020年2月1日に武蔵野森総合スポーツプラザ、RAISE A SUILEN『Craziness』は2月9日に静岡エコパアリーナで行われ、それぞれのBD先行受付が12月29日23時59分まで行われている。

 全6バンドが出演するライブ『BanG Dream! Special☆LIVE Girls Band Party! 2020』が、2020年5月3日にメットライフドームで開催。ライブチケット先行抽選応募申込券は1月発売のCD3タイトルに封入されており、ライブビューイングの開催も決定。また、初めて6バンドがすべて登場するキービジュアルも制作中。会場では、戸山香澄と湊友希那のビジュアルが先行披露された。そのほか、富士急ハイランド・コニファーフォレスト3DAYS公演、10月上旬にポピパ単独ライブも告知された。

 そして、Roseliaのトークイベント『RoseliaのRADIO SHOUT! -Lachen- in Nagoya』のキービジュアル&ゲストも初公開。2020年1月16日Zepp Nagoyaには三澤紗千香(Afterglow 青葉モカ役)、小澤亜李(Pastel*Palettes 氷川日菜役)、2020年1月20日Zepp Tokyoには大塚紗英、日笠陽子(Afterglow 宇田川巴役)がゲスト参加する。12月13日からチケット二次抽選申込がスタート。また、Afterglowスペシャルイベント『いつも通りの放課後デイズ』のゲストも発表。2020年2月2日武蔵野森総合スポーツプラザにて開催され、伊藤彩沙、小澤亜李、相羽あいな、櫻川めぐ、吉田有里がゲスト参加する。なお、チケット二次抽選申込は12月22日まで行われている。

 発表会もエンディングを迎えようとする中、最後にはミニアニメ『ガルパ☆ピコ』の第2期『BanG Dream! ガルパ☆ピコ〜大盛り〜』の制作も発表。3rdシーズンと『ガルパ☆ピコ』新作に向けたアニメの見直しができるようにと、YouTubeでのアニメ一挙放送と「アニメ一挙配信記念! キーワードを集めて合言葉を作ろうキャンペーン」の開催も告知された。

 最後には登壇者全員から一言ずつ挨拶が行われた。柿本監督は「キャストのみなさんが楽しく、真剣にいい声を吹き込んでくれました。今、制作現場は最終話を作っている最中ですが、僕らの気持ちと技術を叩き込んで作っているので、楽しみにしていてください」、森川は「『ガルパ』も3rdアニメや周年に向けて頑張っています。まずは、『イニシャル』で遊んでください」とアピール。愛美は「1期から2nd、フィルムライブに3rdと続いてきまして、すべてに色んな方々の愛情が詰まっています。3rdは、個人的にポピパがポピパであって嬉しいなという瞬間がたくさんありました。みなさんも一緒に幸せな気持ちになってもらえたら」と締めくくった。

 本発表会で公開された情報の詳細は、『BanG Dream!』公式サイト『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』公式サイトにて確認できる。

(取材・文=泉夏音)

(c)BanG Dream! Project
(c)Craft Egg Inc.
(c)bushiroad All Rights Reserved.

『BanG Dream!』公式サイト
『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』公式サイト