Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 乃木坂46 寺田蘭世と樋口日奈が考える、アンダーメンバーの過去と現在

乃木坂46 寺田蘭世と樋口日奈が考える、アンダーメンバーの過去と現在

音楽

ニュース

リアルサウンド

 乃木坂46のアンダーメンバー楽曲を網羅したアルバム『僕だけの君~Under Super Best~』が1月10日にリリースされた。デビューから現在まで、6年間にわたる乃木坂46アンダーの進化が収録された本作は、乃木坂46史上、最もロングスパンで彼女たちの足跡を振り返るアルバムともなっている。

 今回、これまでのシングル収録のアンダー楽曲でセンターを経験し、同アルバムの新録曲でもセンターを務める二人のメンバー、寺田蘭世と樋口日奈にインタビューを行った。このアルバムを語ることは、乃木坂46アンダーという独特の立場について掘り下げることでもある。過去から現在地、そして彼女たちのこの先について話を聞いた。(香月孝史)

「心の支えになれるようなアイドルでいられたら」(樋口)

――アンダー楽曲をコンプリートしたアルバム『僕だけの君~Under Super Best~』がリリースされました。こういった作品を出すと聞いたとき、2人はどう思いましたか?

寺田:アンダーメンバーにも関わらずアルバムをリリースさせて頂いたことは、とんでもなくすごいことなんだろうなっていうのは、自分たちでも実感はしてますね。

樋口:昨年末の『アンダーライブ全国ツアー~近畿・四国シリーズ~』でも、シングル表題曲は一曲もやらなかったんですよ。それでも十分できるくらい、乃木坂46の曲ってどれも満足感があるので、こうしてアルバムにしてもらえたのは嬉しいです。

寺田:うん、いい楽曲に恵まれてるので、むしろ今までがもったいなかったのかもしれない。今回こうやってアルバムになったので、お店などでも曲をかけてもらいやすくなるだろうし、いいことづくしだなと思います。

寺田蘭世(左)と樋口日奈(右)。

――樋口さんはこのアルバムを締めくくる新曲「誰よりそばにいたい」でセンターを務めています。この曲について聞かせてください。

樋口:タイトルも歌詞もストレートな歌で、素直に素敵だなと思いました。個人的には、ファンの方に向けて歌いたい一曲というか、いままでずっと応援してくださってる方にも、最近好きになってくれた方にも、これからもずっとそばに寄り添っていられる、心の支えになれるようなアイドルでいられたらいいなと思っているので、そういう気持ちを素直に伝えられる曲だなと思います。聴いてくださるファンの方にも、私たちに向けてそういうふうに思ってもらえたら嬉しい一曲ですね。全然、アイドルを好きじゃない方にも聴いてもらえるんじゃないかなという素敵な曲をいただけたので、嬉しかったです。

――寺田さんも新曲「その女(ひと)」でセンターを務めました。以前の寺田さんのセンター楽曲「ブランコ」ともかなり曲調が違いますが、この曲はどんな印象ですか?

寺田:台詞から始まる曲ですし、初めて聴いた時は今までの乃木坂にはない曲調や歌詞だなという印象でした。アンダーアルバムという試みだからこそできた楽曲なのかな、と私は思いましたね。けっこう自分の好みの曲調でもあって、アンダーライブの「近畿・四国シリーズ」で初披露したんですけど、ライブで踊っていてもすごく楽しかったです。

――ここしばらくのアンダー楽曲のイメージとも全然違う感じですよね。

寺田:そうですね、「ブランコ」や「風船は生きている」もラップ調の部分はあったんですけど、「その女」はラップというよりも詩を読むような感覚ですね。レコーディングの時も「歌って」というよりは「読んで」という感じだったので。歌詞カードを見ていただくとわかるんですけど、その部分の歌詞にはカギカッコがついていて台詞のような扱いで、斬新な感じではありました。その真新しいタイプの曲でセンターをいただけたことには、すごく意味があると思います。

――このアルバムには鈴木絢音さんが初めてセンターを務める新曲「自惚れビーチ」も収録されています。鈴木さんの初センター曲、お二人の目にはどう映っていますか?

樋口:正直、絢音っぽくないなっていうのが初めの印象です(笑)。思いっきり夏っぽくて、ダンスも含めて明るい感じなのでびっくりしたんですけど。この曲をもらったのは、もっと明るい一面を出してもいいんだよっていうメッセージがあるんだと思う、と絢音本人が言っていたので、新しい絢音が見られるんじゃないかなと思うし、私たちも新しい絢音を見たなと思います。

寺田:たぶん、どういうイメージの曲なのかよりも、絢音ちゃんがそろそろセンターを経験するべきだということが優先的にあるのかなと思っていて。こうやって、一人一人のメンバーが新しいことを経験して成長していくのが、乃木坂全体にとっても大事なことだと思うし。今、前にいる人だけが良くても、乃木坂の今後の伸びしろはなくなっちゃうじゃないですか。初めてセンターを務める子や3期生も含めて、みんながちょっとずつ成長するのが今後の乃木坂につながるから。この大事なアルバムが出るタイミングで、そういうことができているのが素晴らしいなって思います。

樋口:冬に出すアルバムの新曲に、この夏の明るい感じっていうのもいいし、一年を通してこのアルバムを楽しんでもらいたいという意味も込められてるんだろうなと思います。

――『僕だけの君~Under Super Best』は、デビューシングル収録の「左胸の勇気」から19thシングル収録曲「My rule」、そして新録曲と、2012年から2018年までの発表曲が網羅されています。乃木坂46のアルバムの中でも、一タイトルでこれだけ時間的な幅が広い作品は初めてですよね。

樋口:たとえば、このメンバーは今選抜にいるけど、昔アンダーとして頑張っていたなって思い出せる楽曲もたくさんあるし、この頃に誰が卒業して……みたいなことも含めて、本当にイチから歴史を振り返ることができるアルバムですね。これから乃木坂を知る人にもわかりやすいと思うし、今までを知ってくれてる人にも懐かしんでもらえるし。

寺田:乃木坂にいる年数でいうと、ひなちまさん(樋口)と私との間は一年しか差はないんですけど、研究生から正規メンバーに昇格して、自分に乃木坂46のメンバーとして歌割りや立ち位置ができたのは、「別れ際、もっと好きになる」(12thシングル『太陽ノック』に収録)が初めてだったんです。このアルバムに入っている「初恋の人を今でも」(7thシングル『バレッタ』に収録)の時にはもう乃木坂には加入しているんですけど、曲ももらえていなかった時期もあったから。そう考えると、メンバーによって本当にそれぞれですよね。

――樋口さんは15thシングルのアンダー楽曲「シークレットグラフィティー」で初めてアンダーセンターを務められました。そこから一年後、最新の19thシングル収録の「My rule」で再びアンダーセンターになり昨年末のアンダーライブを迎えましたが、前年とは意識などに変化はありましたか?

樋口:もう、全然違いました。「シークレットグラフィティー」の時は、『アンダーライブ全国ツアー2016~中国シリーズ~』でセンターだったんですけど、その時は本当にいっぱいいっぱいだったし、緊張もすごかったし。センターのメンバーが任される任務の多さに戸惑ったし、気が張り詰めていたんです。でも、昨年末の『アンダーライブ全国ツアー2017~近畿・四国シリーズ』では、全然そういう緊張はなかったし、素直に楽しめたなっていうのが率直な感想で。

「アイドルの基礎を一から十まで学べたのがアンダーライブ」(寺田)

――乃木坂46自体が大きくなっていく中で、アンダーライブでは「九州シリーズ」「近畿・四国シリーズ」と続いて、背負うものも大きくなっているはずですが、むしろ余裕を持てるようになってきた?

樋口:周りも助けてくれるし、少しずついろんなことを任せてもらえたからこそ、自信が出てきたのかなと思います。「九州シリーズ」ではセンターの二人が不安定だったこともあって、みんなで補い合っていたので、そこでさらに全体のことを考えるようになったというか。二人がライブに出られないことについて、メンバーも思うところはあるし、疑問に感じるファンの方々がいるのもわかるし。そういう状況の中で、ファンの方の気持ちもわかりたいし、他のメンバーたちの気持ちもわかりたいというように、みんなの気持ちを考えるようになって、自然と頭の中のファイルが増えた感じがします。それに、何かあってもみんながいると考えられるようになったので、以前のように緊張しすぎることもなくなりました。

――その「九州シリーズ」を見ていて、寺田さんの表現も少し雰囲気が変わってきたように思いました。

寺田:研究生の時から私たちのことを見てくれて、ずっとアンダーライブについてきてくださるスタッフさんも、「幅が広がった」と言ってくださったんです。自分では全然、変化はないんですけど。でも、いい意味で余裕が出てきたというか。三列目にいた時期は先輩や同期の背中を見ることしかできなかったけれど、アンダーでフロントやセンターをやらせていただくようになってから、自分が今までいた立場のメンバーのことも考えてあげたい、支えてあげたいという気持ちも芽生えました。「九州シリーズ」では、「アンダー」という楽曲の内容もあって、センターの二人のコンディション的にも暗くなっちゃうことが多かったので、自分も正直しんどかったけど、ここで折れたら今までのことが無駄になるよなとか、センターを支えてあげたいなとか考えられたから、それで表現に深みが出たのかなと思っています。

乃木坂46 「The Best Selection of Under Live」予告編

――そこから昨年末の「近畿・四国シリーズ」、そしてこのアルバムへと、また新しい段階に入っていくことになります。

樋口:「九州シリーズ」までのアンダーライブはそのつど演出も新しかったし、いつもの乃木坂のライブとはまったく違う空気感やアプローチが多くて、ちょっと感情的なライブが多かったんですよね。でも、「近畿・四国シリーズ」ではそういうことではなく、純粋にみんなに楽しんでもらいたいというライブでした。乃木坂としても2017年最後のライブだったので、楽しく年を越せるライブにしたいというのがメンバーみんなの気持ちだったし、スタッフさんも同じように考えて作ってくださったので、本当にがらりと雰囲気が変わって。その中に新しいチャレンジも詰まっていたので、また新しいアンダーの形が見せられたんじゃないかなと思います。

――乃木坂46のアンダーメンバーは、アンダーライブで進化を続けながらも、グループ内の位置づけや役割としてはいろんな要素を持っていて、何が理想形なのか難しい面もあると思います。

樋口:アンダーの中でも、もっと上に行きたいって思う子もいれば、わりとポジションに関係なく活動している子もいて、人それぞれだというのはいつも感じるんですけど、私も蘭世も、上をどんどん目指していきたいと思っていて。やっぱり乃木坂にいる以上、選抜に行きたいという思いは昔から変わらないし。いずれ、選抜として乃木坂を引っ張っていけるようになるために、まずはアンダーという一つの組織を自分が引っ張って、どれだけグループに貢献できるかを常に考えるようにしていて。アンダーライブも次に繋げるための過程の一つと捉えています。

――寺田さんは研究生という立場でアンダーライブに参加していた時期も経ていますね。

寺田:でも、初めて行なわれたアンダーライブには、出ることすらできなかったんですよね。研究生だった私たちは、そのライブをどんな顔して見ていたらいいかわからなかったところもあって。もちろん、それを見てお手本にはしたいけど、させてもらえる場所が当時はなかったので。出られないメンバーたちの中では正直、複雑な感情が大きかったりもしました。「自分って本当にアイドルなのかなあ……」って思っちゃったりもして。

――「当初、アンダーライブにはお客さんが集まらなくて……」と、今でも逸話として語られる2014年春のことですね。

寺田:今では「初めはお客さんが集まらなかった」というストーリーになってはいますけど、そこに出ることもできなかった私たちは、もっと下の段階からスタートしていて。でも、だからこそ、初めてポジションをいただけた「別れ際、もっと好きになる」の時に、その悔しい思いが表現力として出たと思います。まだ三列目にいて、背も低いからあまり見えてなかったかもしれないけど、そんなことは関係なくがむしゃらに頑張れた。そこからフロントになった「嫉妬の権利」やセンターを務めた「ブランコ」を日本武道館でやらせてもらえて、すごく良い経験になりました。研究生の時から、他のメンバーの代打で選抜メンバーと活動することも多かったんですけど、アンダーライブで歌やダンス、見せ方などを勉強できていたので、先輩の中に一人だけ混じってもあまり緊張しないでできたんです。だからこそ、初めての選抜メンバーになって歌番組に出ても緊張することもなかったし。仮に選抜でフロントに立たせてもらう日が来ても、いい意味で緊張せずにできるんじゃないかなと思っています。

――研究生としてライブを見学することしかできなかった立場から、アンダーセンターとして日本武道館に立つまで、アンダーライブではかなり振り幅の大きい経験をされていますね。

寺田:アンダーライブのような場がないまま急に選抜に入ったりしていたら、今の自分の表現力や出で立ちはきっとなかっただろうなと思います。アイドルとしての基礎を一から十まで学べたのがアンダーライブでした。歌やダンスやMCをアンダーライブで学んだ期間があったからこそ、今こうやってできている。六本木ブルーシアターでアンダーライブをしていた頃(2014年10月および2015年4月)などは、2期生はみんな先輩からもかなり厳しく言われていましたし。それこそ、「一緒のステージに立つな!」ってくらいに。そういうところから始まって、それぞれに悔しい思いをしながら成長してきたから、今はメンバーみんなが認め合っているし、みんなが支えてくれる場所です。

「自分が乃木坂を引っ張るんだって自信を持てる人間に」 (樋口)

――乃木坂46は昨年11月に東京ドーム公演を行ないましたが、そのセットリストの中ではここまでのアンダーのキャリアを振り返るようなパートもありました。公演を終えてみて、改めてどんなステージだったと思いますか?

樋口:東京ドームは大きかったし、すごいことをやらせてもらってるんだなと思うけど、すぐにその先を考えましたね。この景色を見て、「感動したね」で終わりたくないなというか。他にも大きな場所があるんだなと思うと、それをもっともっと見たいし。東京ドームを目標としてきてたけど、そこがゴールというよりも、まだまだ大きくなるんだな、なるべきなんだなって思えました。

寺田:始まる前は緊張するかなと思っていたんですけど、むしろすごく余裕のあるライブでした。アンダーブロックが注目されやすいとは思うんですが、そうするとどうしても研究生に逆戻りというか(笑)。

――かつてアンダーを引っ張っていたメンバーが、再びアンダー楽曲でフロントに立っていましたね。

寺田:その頃、研究生だったんですよね。みんなで後ろで横一列に並んでいて。東京ドームでその景色をすごく久々に見て、いい意味でもう一回勉強になったなと思って。このメンバーでもう一度ライブをすることはできないけれど、もう一回また乃木坂として立ちたいなと思いました。単に東京ドームだから、ということとは違うんですけど。

――そのフロントメンバーの中には伊藤万理華さんと中元日芽香さんという、アンダーライブの最初期を支えた卒業メンバーがいました。お二人の存在がどういうものだったか聞かせてください。

樋口:初期から同じ1期生として一緒にやってきましたし、万理華はプライベートでもお母さん同士も仲が良かったりして。ひめたん(中元)は学年も近いし、学業の面で話を聞いてくれることもありました。すごく大事な仲間ですけども、それよりも家族という感覚の方が近いですね。卒業を聞いた時も悲しいとかではなく、家族の一人が引っ越して一人暮らしをするような感覚でした。ステージに一緒に立てないことは悲しかったし、東京ドームで最後に「きっかけ」を歌った時は涙が出てきたんですけど、普段の生活に戻ってみるとこれからもつながっていられるし、そこまで悲しさはなくて、明るく送りたいなって思いでした。

寺田:万理華さんと初めてきちんと絡んだのはたぶん「シークレットグラフィティー」の時かな。ひなちまさんがセンターで、両サイドに井上(小百合)さんと万理華さん、その隣に私がいて。ひなちまさんを支えている姿や、ダンスなどですごく楽しそうに表現しているのを見ていました。中元さんは「嫉妬の権利」で私が初めてフロントになった時に、お隣にいたんですけど、私にとって初めてづくしの時だったので、すごく気にかけてくださって。

乃木坂46 『中元日芽香ドキュメンタリー』予告編

――寺田さんがフロントに立つ時に、すぐ隣で接する先輩としてお二人はいたんですね。

寺田:ひめちゃんとはプライベートでも結構、ごはんに行ったりするんですけど、今では逆に私が近所のおばちゃんみたいに、「ひめちゃんはどんくさいから心配だよ」って心配する立場なんですよ(笑)。あと、「嫉妬の権利」を前回のアンダーライブで披露したんですけど、フロントに立つオリジナルメンバーが私しかいなかったんです。(堀)未央奈は今選抜だし、(北野)日奈子はお休みしていて、ひめは卒業という形で。それがすごく悲しくなっちゃって。「嫉妬の権利」は大好きな楽曲だし思い入れも強かったけど、それは曲や自分の立ち位置だけじゃなくて、周りのメンバー込みの強い気持ちだったんだなって感じちゃったんですよね。だから、アイドルとしてのひめが見られない、万理華さんが見られないというのはちょっとさみしいです。だけど、この先もたぶん二人とは連絡もとれるし、二人とも乃木坂を卒業した後も楽しい人生を送ってほしいです。

Arrow
Arrow
ArrowArrow
Slider

――メンバーが卒業することも多くなり、今回のアルバムでここまでのアンダーのキャリアも一つの区切りを迎えました。グループのバランスもどんどん変わっていくと思いますが、その中で2018年、乃木坂46にとってどんな存在になっていたいと思いますか?

樋口:まずは、選抜にずっといたいなって思います。2018年はすでに舞台出演なども決まっているので、個人のお仕事ももっともっと増えたらいいですね。乃木坂に入ってから、やりたいこととして自分の中にあったものが、ようやく2016~2017年くらいから叶い始めてきたので、この先も一つ一つ叶えていきたいです。まだ、選抜に入る回数のほうが断然少なくて、自分が選抜メンバーの曲でも、たまに「誰の代打で入ってるんだろう」と思われてしまうこともあるので、自分がずっとアンダーにいるというイメージが、2018年からどんどんなくなっていったらいいですね。自分が乃木坂を引っ張るんだって、自信を持てるくらいの人間になりたいなって思います。

Arrow
Arrow
ArrowArrow
Slider

寺田:私はいつも、乃木坂46の寺田蘭世だからとかではなくて、どこで生活していても「寺田蘭世」が優先できるような人生を歩みたいなと思っていて(笑)。乃木坂の中でセンターをやりたいというのも、自分の人生において必要なことだからというのがあって。なんだろうな、「人間として好きです」って言われるのが一番、自分にとっての褒め言葉だなって思うので、そういう人でありたいですね。それは昔から変わらないものじゃないかなと思います。

Arrow
Arrow
ArrowArrow
Slider

――それが一番、環境に左右されずにいられるのかもしれないですね。

寺田:変な発言と思われるかもしれないけど、そういうところも全部含めて、「らしさ」を大事にしたいなと思ってます。といっても、私も人間なので、悲しいとかしんどいとか楽しいという感覚はあるんですけど、変わらず頑張りたいと思います。

(取材・文=香月孝史/撮影=堀内彩香)

■リリース情報
乃木坂46 アンダーアルバム『僕だけの君〜Under Super Best〜』
発売:2018年1月10日(水)
価格:初回生産限定盤 6,018円(税抜)※三方背BOX&デジパック仕様&豪華フォトブックレット付き(予約URL
初回仕様限定盤 5,556円(税抜)※三方背BOX&フォトブックレット付き(予約URL
通常盤(2CD)3,241円(税抜)(予約URL

<CD収録内容>※(DISC 1)(DISC 2)収録内容は全形態共通
(DISC 1)
M1:左胸の勇気
M2:狼に口笛を
M3:涙がまだ悲しみだった頃
M4:春のメロディー
M5:13日の金曜日
M6:扇風機
M7:初恋の人を今でも
M8:生まれたままで
M9:ここにいる理由
M10:あの日 僕は咄嗟に嘘をついた
M11:君は僕と会わない方がよかったのかな
M12:別れ際、もっと好きになる
M13:嫉妬の権利
M14:不等号
M15:シークレットグラフィティー

(DISC 2)
M1:ブランコ
M2:風船は生きている
M3:アンダー
M4:My rule
M5:自由の彼方
M6:欲望のリインカーネーション
M7:君が扇いでくれた
M8:自分のこと(※新曲:中元日芽香ソロ曲)
M9:自惚れビーチ(※新曲:19thシングルアンダー曲)
M10:その女(※新曲:19thシングルアンダー曲)
M11:誰よりそばにいたい(※新曲:19thシングルアンダー曲)

<DVD収録内容>
(初回生産限定盤)
『The Best Selection of Under Live』
(初回仕様限定盤)
『“Super Under”Music Video Collection』

■関連リンク
乃木坂46公式WEBサイト

▼チェキプレゼント▼ 


寺田蘭世・樋口日奈(乃木坂46)のサイン入りチェキを1名様にプレゼント。応募要項は以下のとおり。

応募方法

リアルサウンドの公式Twitterをフォロー&本記事ツイートをRTしていただいた方の中から抽選でプレゼントいたします。当選者の方には、リアルサウンドTwitterアカウントよりDMをお送りさせていただきます。
※当選後、住所の送付が可能な方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。
※当選の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。

リアルサウンド 公式Twitter

<応募締切>
2018年1月20日まで

あわせて読みたいインタビュー記事

乃木坂46 桜井玲香が語る“大躍進の2017年”経たグループの今「そろそろ仕掛ける側にならなくちゃ」

乃木坂46 久保史緒里と山下美月が考える3期生の現在地 「フレッシュさ以外の武器を持ちたい」

乃木坂46 堀未央奈、“2期生の躍進”を語る「頼りない人間だけど、私なりにみんなを支えたい」

乃木坂46 伊藤万理華&井上小百合が語る“表現者としての充実”とミリオン達成でも変わらないもの

乃木坂46 高山一実、初フロントの喜びとグループの現在地を語る「全部がいい方向に進んでいる」

乃木坂46新センター齋藤飛鳥、自身の成長を控えめに語る 「挑戦したことすべてに興味が出てきた」

乃木坂46 橋本奈々未&松村沙友理が考える変化の必要性「そろそろ乃木坂らしさに固執しなくても」

乃木坂46 中元日芽香&能條愛未が明かす、グループの“演劇性”とアンダーライブ革新の理由

乃木坂46深川麻衣が語り尽くす、旅立ちの決意「卒業は寂しいけど、悲しいことではない」

乃木坂46北野日奈子と寺田蘭世が明かす、“アイドルの楽しさ”と“3期生募集への焦り”

乃木坂46運営・今野義雄氏が語る、グループの“安定”と“課題” 「2016年は激動の年になる」

乃木坂46桜井玲香が語る“怒涛の2015年”と“期待の2016年”「戦わなきゃいけない相手が増える」

乃木坂46衛藤美彩と深川麻衣が考えるグループの現在地 「いろんな乃木坂を見せたほうがいい時期だと思う」

乃木坂46・生駒里奈がめざす“シーズン3”の自分とは?「新しい『強くて怖いもの』に出会わなきゃ」

乃木坂46・伊藤万理華と中元日芽香が語る“グループの勢い”とは?「個々の輝きが去年とは全然違う」

乃木坂46深川麻衣と若月佑美が語る、4年半の歴史と成長「グループにいるからこそチャンスを貰える」

「乃木坂46は、まだちっぽけな存在」 秋元真夏・生田絵梨花・高山一実が語る、グループの課題と未来

乃木坂46、秋元真夏・生田絵梨花・高山一実インタビュー 2014年に起きたグループの一大変化とは?