Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > シェネル『Destiny』にこめられたR&Bシンガーとしての決意 “アップデート”されたサウンドを聴く

シェネル『Destiny』にこめられたR&Bシンガーとしての決意 “アップデート”されたサウンドを聴く

音楽

ニュース

リアルサウンド

 ラブソング・プリンセスとしても名高いシンガー、シェネルが最新アルバム『Destiny』を発表した。約2年半ぶりとなる8枚目のアルバム。そして今年、2017年は彼女にとって歌手デビュー10周年目にあたるアニバーサリーイヤーだ。その意気込みの大きさは、まず表題曲でありリードシングルにもなった「Destiny」に最も顕著だろう。プロデュースと作詞を松尾潔、そして作曲とアレンジを川口大輔が手がけるという、この上ないコンビネーションによって完成した本曲は、TBS系金曜ドラマ『リバース』の主題歌にも起用され、配信チャート34冠の大ヒットを記録した。ストリングスとハイハットがミステリアスな雰囲気を増幅させ、冒頭から<傷つくことには慣れているけど/かなしむ人を無視できるほど器用にはできてない>とアンビバレンスな感情を吐き出すシェネルには思わずドキッとする。この曲で<It’s my destiny>と歌うのは、予期していたものとは異なる恋愛の現実と、それに抗おうとする彼女の希望であり、まごう事なき“大人のラブソング”だ。すっかり成熟したシェネルの歌声が、さらに楽曲へ説得力を持たせている。アルバムのリード曲なら、もっと明るく幸せな雰囲気に包まれた王道R&B楽曲も予想できたかもしれないが、トリッキーでクセのある(だからチャートを制した訳であるが)楽曲を選ぶところに、普通のポップシンガーではなく、R&Bシンガーとしての彼女の決意を垣間見た気がしたのだ。

(関連:ドラマ『リバース』が問いかけ続けた“罪と罰” 全てを物語っていた主題歌「Destiny」を改めて読む

 そしてその決意は、アルバムジャケットにも表れているようにも思える。近作はどれも柔らかでアンニュイなイメージを踏襲した、いわばアイドル然としたジャケット写真だったのが、『Destiny』ではそのイメージを刷新するように、クールな目線でこちらを見下ろすシェネルの姿が写る。

 この本作、何より驚かされるのは、そのサウンドのアップデート感でもある。西海岸のファンク・サウンドを思わせる「Heartburn」は、シカゴのサウスサイド出身、現在はLAを拠点とし、これまでにThe Black Eyed Peasからメアリー・J.ブライジ、クリス・ブラウン、ジョン・レジェンド、ニッキー・ミナージュなどそうそうたるアーティストのプロデュースに携わって来たキース・ハリスがプロデュースを担当。ダイナミックなボーカル・アレンジが映える「Remember My Name」はf(x)やEXOら、K-POPアーティストに楽曲を提供してきたジョン・メイジャーがプロデュースに携わる。他にも、フューチャリスティックな「Miracle」や扇情的な「Love Sick」、ダイナミックに歌い上げる「Love You Like Me」などは、実際にシェネルがUSのビートメイカーたちとともに作り上げた楽曲であり、これまで以上に思いっきり“攻める”シェネルの姿勢が感じられる。また、序盤に収録されている「Fun」はブルーノ・マーズあたりを彷彿とさせるディスコ・ブギーなビートに仕上がっており、それをしっかり乗りこなすシェネルにも脱帽だ。そして、本作に唯一のゲスト・ボーカルとして参加しているのは、日本が誇るレゲエ・プリンセスのMINMI。まるで昨今のカルヴィン・ハリスやリアーナあたりを思わせるトロピカルなトラックが特徴的な「Outta Love feat. MINMI」では勢いあふれる二人のデュエットが楽しめ、真夏に向けてボルテージが上がる一曲に仕上がっている。もともとマレーシア生まれのアイランド・ガールであるシェネルにとっては、トラックとの抜群の相性を見せる、アルバム中のもう一つのハイライトとも言えるかもしれない。

 このアルバム全体のトーンを作り上げているのは、シェネルのボーカル・スキルはもちろん、歌詞の端々にも読み取れる彼女の強さだ。男女の出会いに関しても、ファンタジー目線で恋心を歌うだけではなく、「Miracle」では<欲しいなら欲しいと言って>と相手に迫るシーンを歌ってみたり、MINMIとの「Outta Love feat. MINMI」では<君となら(wanna play)/しちゃってよくない?(いけないことも)>と、正直に感情をあらわにしてみせる。本稿冒頭で書いた通り、彼女は“ラブソング・プリンセス”としても知られる存在だが、本アルバムでより“ラブソング”の幅を広げて表現している姿にはとてもワクワクさせられたし、こうした感情表現のスキルこそ、世界基準の中で活動しているシェネルが最も得意とするところなのかもしれない。世界基準といえば、本作品の一部はビヨンセやアデル、ジャスティン・ビーバーなどの作品を手がけ、2017年4月に逝去したエンジニア、トム・コインがマスタリングを仕上げている。

 まるで万華鏡のように、シェネルの魅力が多元的に楽しめるこの作品。気分も開放的になる夏が到来する前に、ぜひ一聴されることをお勧めしたい。(渡辺 志保)