Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 新作歌舞伎 流白浪燦星

新作歌舞伎 流白浪燦星

ステージ

ニュース

「ふーじこちゃあああん」でおなじみの『ルパン三世』が新作歌舞伎となって新橋演舞場にお目見えする。その名も『流白浪燦星』(るぱんさんせい)。歌舞伎の盗賊たち、ご存知『白浪五人男』だが、その盗賊を意味する白浪にかけた外題なのがおしゃれだ。 「ルパン三世」といえば怪盗アルセーヌ・ルパンの孫で、盗賊仲間たちと世界を股にかけ、あの手この手でお宝を盗むというストーリー。どうやら作者のモンキー・パンチ氏は歌舞伎へのリスペクトが深い方のようで、シリーズには五人男や忠臣蔵を思わせる作品がすでにある。またオンエア当時は、世間でも歌舞伎で活躍するキャラクターへの認知度が今よりは高かったのかもしれない。今回はさながらルパンへの逆オマージュのようで、楽しみな一本となりそうだ。 今回の新作は歌舞伎ならではのオリジナルストーリーとなる。元祖石川五右衛門が活躍した安土桃山時代が舞台。お宝は「卑弥呼の金印」だ。これをめぐって怪盗・ルパン三世と大盗賊石川五右衛門が火花を散らす。次元大介や峰不二子はもちろんのこと、歌舞伎の石川五右衛門の世界には欠かせない真柴久吉、ルパンの因縁の相手銭形警部ももちろん登場する。そもそも五ェ門と五右衛門の関係はどうなっているのかも気になるところ。 彼らの大活躍、大逃亡ぶりが、立廻り、本水、だんまりなど歌舞伎ならではの表現で随所に盛り込まれる予定だ。さらにルパンと言えば変装の名人。ぶっかえりや早替りなどもあるかも? そして「ルパン三世といえばあの台詞!」という誰もが知っている名台詞も組み込まれているという。アニメシリーズでおなじみの、大野雄二作のあの有名過ぎるナンバーがどうアレンジされるのか。こちらにも期待が募る。 気になる顔ぶれは、 ルパン三世 片岡愛之助 石川五ェ門 尾上松也 次元大介 市川笑三郎 峰不二子 市川笑也 銭形警部 市川中車 傾城糸星/伊都之大王 尾上右近 長須登美衛門 中村鷹之資 牢名主九十三郎 市川寿猿 唐句麗屋銀座衛門 市川猿弥 真柴久吉 坂東彌十郎 という面々。 ルパンのシンボルの赤ジャケットをはじめ、キャラクターたちの歌舞伎ならではのこしらえにも要注目だ。