悠久よりの愛~脱ダム新時代~

公開日:2021/10/29(金) 上映時間:110分

フォトギャラリー(6件)

すべて見る

日本に数多く存在するダムの意味を再考する

1993年にダム建設により故郷が沈む人々を映した『あらかわ』に関わった矢間秀次郎が、プロデューサーとなり、監督の金子サトシと、原点回帰を試みるドキュメンタリー。戦後、水を資源とし、多くのダムが建設された。しかし河川をせき止め、水や物質の循環を阻害するダムは、新たな問題を引き起している。歴史的事実を顧み、ダム問題を問う。

あらすじ

治水や水力発電を目的に、多くのダムが存在する。しかし気候変動やゲリラ豪雨などの発生で、ダムは下流域に被害をもたらす原因にもなっている。2018年に撤去された熊本県の荒瀬ダムをはじめ、群馬県の八ッ場ダム、長崎県の石木ダムと周辺に住む人々に迫る。

上映情報

ジャンル
日本映画 ドキュメンタリー
製作年・国
2021  日本
配給
水の映像フォーラム
ヘッド館
アップリンク吉祥寺
公開日
2021/10/29(金)

この作品を映画館で観よう

上映館を探す