標的の村

公開日:2013/8/10(土) 上映時間:91分

フォトギャラリー(9件)

すべて見る

沖縄の人々は“何“と闘っていたのか?

新型輸送機オスプレイが配備されることになった沖縄県、東村・高江の村の人々の姿を捉えたドキュメンタリー。2012年9月の強硬配備に際し、22時間もの間、普天間基地ゲート前での座り込み反対運動に従事した村民たちの心境とありのままの姿を映し出す。カメラにうつった彼らの姿を通し、真の“平和“とは何かを観る者に語りかける作品だ。

あらすじ

日本の米軍基地のうち74%は沖縄に存在している。その沖縄にある高江に、多くの村民の反対を押し切り新型輸送機オスプレイが配備されることとなった。カメラは配備の前夜から、普天間基地の前に座り込み、基地を完全封鎖する村民たちの姿を捉えていた。

スタッフ

監督
製作
撮影
音楽
ナレーター

上映情報

ジャンル
ドキュメンタリー 日本映画
製作年・国
2013  日本
配給
東風
ヘッド館
ポレポレ東中野
公開日
2013/8/10(土)

この作品を映画館で観よう

上映館を探す