山里は持続可能な世界だった
公開日:2024/9/6(金) 上映時間:84分

フォトギャラリー(17件)
すべて見る里山生活の写真が語る、生き生きとした共同体の姿
高度経済成長期以前の里山で撮影された白黒写真を手がかりに、自給自足に近い里山の暮らしを継承する人々を訪ねたドキュメンタリー。かつての里山で暮らしていた人々が語る当時のエピソードや、里山での生業を継承する人たちを描いていく。監督は『若者は山里をめざす』など、農業をテーマにした作品を手がけている原村政樹。語りは的場浩司。
あらすじ
戦後、高度経成長期の里山で撮られた写真は、共同体で協力し合う自給自足の生活が記録されていた。当時を生きた人々を訪ねると、彼らは70年以上前の出来事を、昨日のことのように語り始める。鍛冶屋や炭焼きなど、里山の生業に根ざした深い精神性があり……
上映情報
- ジャンル
- 日本映画 ドキュメンタリー
- 製作年・国
- 2024 日本
- 配給
- 映画「山里は持続可能な世界だった」製作委員会
- ヘッド館
- ヒューマントラストシネマ有楽町
- 公開日
- 2024/9/6(金)
この作品を映画館で観よう
上映館を探す