日本映画監督協会プレゼンツ“時代と切り結ぶ”映画作家たち&『映画監督って何だ!』

日本映画監督協会とラピュタ阿佐ヶ谷との共同企画。2006年に協会の創立70周年を記念して作られた映画『映画監督って何だ!』をフィーチャーし、協会セレクトのエンタメ作品31本も上映する。『映画監督…』の伊藤俊也監督をはじめ、協会加盟の監督による舞台挨拶、トークイベントも多く予定されている。
〈上映作品〉
川島雄三監督の『幕末太陽傳』(1957)、岡本喜八監督の『独立愚連隊』(1959)、今村昌平監督の『にっぽん昆虫記』(1963)、大島渚監督の『白昼の通り魔』(1966)といった作品だけでなく、『武士道無残』(1960、監督:森川英太朗)、『遊民街の銃弾』(1962、監督:飯塚増一)、『狂熱の果て』(1961、監督:山際永三)などの上映機会の少ない作品もチョイスされ、発見がありそうなプログラムとなっている。
〈舞台挨拶&トークイベント〉
▼9/29日)『映画監督って何だ!』
・上映前 ゲスト(挨拶):本木克英監督(日本映画監督協会理事長)
・上映後 ゲスト:伊藤俊也監督、和田秀樹監督 聞き手:梶間俊一監督
▼10/13(日)『集団左遷』
・上映後 ゲスト:梶間俊一監督 聞き手:鈴木義昭さん(映画史研究家)
▼10/26(土)『誘拐報道』
・上映後 ゲスト:伊藤俊也監督 聞き手:立花珠樹さん(共同通信社編集委員)
▼10/27日(日)『狂熱の果て』
・上映後 ゲスト:山際永三監督 聞き手:池田嘉郎さん(東京大学教授)
▼11/9(土)『TATTOO[刺青]あり』
・上映後 ゲスト:高橋伴明監督 聞き手:山本起也監督(『映画監督って何だ!』プロデューサー)
▼11/23(日)『女囚701号 さそり』
・上映後 ゲスト:伊藤俊也監督 聞き手:梶間俊一監督、山本洋子監督
▼11/23(日)『映画監督って何だ!』
・上映前 ゲスト(挨拶):松島哲也監督(日本映画監督協会専務理事)
【開催日】9/29(日)〜11/23(土)
【上映館】ラピュタ阿佐ヶ谷
※スケジュール・プログラム等の詳細は、下の<公式サイト>でご確認をお願いします。
上映情報
- ジャンル
- サスペンス/ミステリー 青春ドラマ ラブ・ストーリー コメディ 人間ドラマ アクション 任侠/時代劇 社会派ドラマ
- 公開日
- 2024/9/29(日)
この作品を映画館で観よう
上映館を探す