生誕120年 映画監督 中川信夫

助監督時代の作品から、テレビ映画を含む計59本を53プログラムに組んだ過去最大規模の回顧特集。
【開催日】5/13(火)〜7/6(日)
【上映館】京橋 国立映画アーカイブ
〈上映作品〉
『懷古二十五年 草に祈る』(1930) 他
『日本一の岡っ引』(1938)『伊太八縞』(1938)
『エノケンの頑張り戰術』(1939)
『新篇 丹下左膳 隻眼の巻』(1939)
『金語樓のむすめ物語』(1940)
『エノケンの譽れの土俵入』(1940)
『虞美人草』(1941)
『馬車物語』(1948)
『エノケンのとび助冒險旅行』(1949)
『私刑(リンチ)』(1949)
『當り矢金八捕物帖 千里の虎』(1950)
『若さま侍捕物帖 謎の能面屋敷』(1950)
『疾風鬼姫街道[鬼姫しぐれ 改題短縮版]』(1951)
『高原の駅よさようなら』(1951)
『さすらいの旅路』(1951)
『犬姫様』(1952)
『金さん捕物帖 謎の人形師』(1953)
『草を刈る娘[思春の泉 改題]』(1953)
『若き日の啄木 雲は天才である』(1954)
『石中先生行狀記 青春無錢旅行』(1954)
『番場の忠太郎』(1955)
『青ヶ島の子供たち 女教師の記録』(1955)
『人形佐七捕物帖 妖艶六死美人』(1956)
『人形佐七捕物帖 大江戸の丑満刻』(1957)
『怪談かさねが渕[怪談累が渕 改題]』(1957)
『ひばりが丘の対決』(1957)
『将軍家光と天下の彦左』(1957)
『毒婦高橋お伝』(1958)
『亡霊怪猫屋敷』(1958)
『憲兵と幽霊1958)
『俠艶小判鮫』(1958)『続 俠艶小判鮫』(1958)
『女吸血鬼』(1959)
『影法師捕物帖』(1959)
『東海道四谷怪談』(1959)
『雷電』(1959)『続 雷電』(1959)
『女死刑囚の脱獄』(1960)
『地獄』(1960)
『旗本喧嘩鷹』(1961)
『かあちゃん』(1961)
『八百万石に挑む男』(1961)
『旗本退屈男 謎の珊瑚屋敷』(1962)
『悲しみはいつも母に』(1962)
『まぼろし天狗』(1962)
『紀州の暴れん坊』(1962)
『稲妻峠の決斗』(1962)
『日本殘酷物語』(1963)
『男の嵐』(1963)
『コメットさん』(1967)『無宿侍』(1973)
『怪談 蛇女』(1968)
『さくら盃 義兄弟』(1969)
『妖艶毒婦伝 人斬りお勝』(1969)
『妖艶毒婦伝 お勝兇状旅』(1969)
『怪異談 生きてゐる小平次』(1982)
※スケジュール・プログラム等の詳細は、下の<公式サイト>でご確認をお願いします。
上映情報
- ジャンル
- サスペンス/ミステリー 青春ドラマ ラブ・ストーリー コメディ ホラー 人間ドラマ アクション ドキュメンタリー 任侠/時代劇
- 公開日
- 2025/5/13(火)
この作品を映画館で観よう
上映館を探す