返還映画コレクション(3)――第二次・劇映画篇

公開日:2025/7/15(火) 上映時間:

東京国立近代美術館が1968年に「返還映画」を冠した特集上映を組んで以来、およそ半世紀ぶりの開催となった2023年度の「第一次・劇映画篇」、2024年度の「第一次/二次・劇映画篇」に続き、「返還映画コレクション(3)――第二次・劇映画篇」を開催。

【開催日】7/15(火)〜8/24(日)
【上映館】国立映画アーカイブ

〈上映作品〉(製作年度、監督)
『紅蝙蝠 第一篇』(1931、田中都畄彦)
『召集令』(1935、渡邊邦男)
『進軍の歌』(1937、佐々木康)
『怪奇 江戸川乱山』(1937、下村健二)
『相馬の金さん』(1938、稲葉蚊兒)
『心の太陽』(1939、深田修造)
『エノケンの頑張り戰術』(1939、中川信夫)
『無明有明[後篇]』(1939、松田定次)
『征戦愛馬譜 暁に祈る』(1940、佐々木康)
『美女桜[暴風篇・黎明篇]』(1940、大曽根辰夫)
『舞台姿』(1940、野村浩将)
『權三と助十』(1940古野栄作/堀内眞那夫)
『二本松少年隊』(1940、秋山耕作)
『都会の奔流』(1940、佐々木啓祐)
『美しき隣人』(1940、大庭秀雄)
『姉の出征』(1940、近藤勝彦)
『嵐に咲く花』(1940、萩原遼)
『落花の舞/まごころの歌』(1940、西原孝)
『女の宿』(1941犬塚稔)
『愛國の花』(1942、佐々木啓祐)
『海の母』(1942、伊賀山正徳)
『家に三男二女あり』(1943、瑞穂春海)
『秘話ノルマントン號事件 假面の舞踏』(1943、佐々木啓祐)
『サヨンの鐘』(1938、清水宏)
『愛機南へ飛ぶ』(1943、佐々木康)
『宮本武藏 決鬪般若坂』(1943、伊藤大輔)
『君こそ次の荒鷲だ』(1944、穂積利昌)
『愉しき哉人生』(1944、成瀨巳喜男)
『五重塔』(1944、五所平之助)
『野戰軍樂隊』(1944、マキノ正博)

※スケジュール・プログラム等の詳細は、下の<公式サイト>でご確認をお願いします。

上映情報

ジャンル
コメディ ホラー 人間ドラマ アクション 任侠/時代劇
公開日
2025/7/15(火)

この作品を映画館で観よう

上映館を探す