Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

西洋の木版画 500年の物語

20/9/26(土)~20/11/23(月)

町田市立国際版画美術館

ヨーロッパで木版画が作られるようになったのは西暦1400年頃のこと。
その半世紀ほどあとにグーテンベルクが活版印刷を発明すると、木版画は本の挿絵に広く用いられ発展をとげた。15世紀末にはアルブレヒト・デューラーの登場により早くも最初の頂点を迎える。しかし版画制作の中心を銅版画が占めるようになると、木版画は日常的な印刷物に細々と残るばかりになっていった。
18世紀末に登場した木口木版の技法は、新聞や雑誌、書籍の挿絵をはじめあらゆる図像印刷に利用され、19世紀の文化を彩った。
近代に登場した新たな技術により、版画はそれまで担ってきた実用的な役割から解放され、美術表現として新たな道を探ることになる
木版画の見直しの動きが現れるのは1880年代末のことで、その大きなきっかけとなったのが日本美術だった。浮世絵版画をはじめとする異文化の影響を受けて、西洋の木版画は新たな表現を創り出し、それは今日もなお続いている。
仏教版画や浮世絵版画などから思い浮かべる日本の木版画とは異なる展開をとげてきた西洋の木版画。その500年の歴史を120点の作品で紹介する。
15世紀から現代までの流れを追うことができる同館の充実したコレクションにもご注目いただきたい。

開催情報

ジャンル
美術館

10:00〜17:00、月曜日休館(ただし11月23日(月祝)は開館)

※土・日・祝日は17:30まで
※入館は閉館の30分前まで

料金

一般800(600)円、高校・大学生400(300)円、中学生以下は無料

※( )内は20名以上の団体料金
※展覧会初日9/26(土)、文化の日11/3(火・祝)は入場無料。
※シルバーデー(毎月第4水曜日)10/28(水)は、65才以上の方は入場無料。
※身体障がい者手帳、愛の手帳(療育手帳)または精神障がい者保健福祉手帳をご提示の方と付き添いの方1名は半額です。

出品作家

ほか

アプリで読む