Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

大垣まつり<2021年は中止となりました>

21/5/8(土)~21/5/9(日)

大垣八幡神社周辺、東外側通り、大垣駅通り/ほか

<2021年は中止となりました>370年余の伝統を誇る「大垣まつり」が、大垣八幡神社前や大垣駅通りほかで開催されます。慶安元年(1648年)、大垣城下町の総氏神であった八幡宮が、大垣藩主戸田氏鉄公により再建整備された際、大垣10か町が、10両のやま(※)(出しもの)を造り、曳き出したことが始まりとされます。その後、延宝7年(1679年)に、藩主戸田氏西公から神楽やま、大黒やま、恵比須やまのいわゆる三両やまを賜り、これを機に、10か町はやまの飾り付けに趣向を凝らしていきました。濃尾震災や戦火により多くのやまを失いましたが、修復や復元などにより、やまの再建が進められ、平成24年(2012年)には70年ぶりに全13両が勢揃いし、平成27年(2015年)に「大垣祭のやま行事」として、国の重要無形民俗文化財に指定されました。祭りでは、全13両のやまが新緑の城下町を巡行し、華麗な祭絵巻が繰り広げられます。平成28年(2016年)に、ユネスコ無形文化遺産登録された「山・鉾・屋台行事」33の祭礼のひとつです。※「やま」は正しくは車偏に山

開催情報

ジャンル
季節

【1日目】8:30~21:00  【2日目】8:45~21:00 ※状況により中止や変更となる場合あり

お問い合わせ

アプリで読む