Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

おとな向け映画ガイド

今週公開の作品から、期待以上に楽しめる3本をご紹介します。

ぴあ編集部 坂口英明
20/8/23(日)

イラストレーション:高松啓二

今週のロードショー公開は12本(ライブビューイング、映画祭企画を除く)。全国100スクリーン規模以上で拡大公開される作品は『青くて痛くて脆い』『事故物件 恐い間取り』の2本。中規模公開とミニシアター系の作品が10本。数は少ないですが傑作ぞろいです。今回はその中から3本を厳選して、ご紹介します。

『ようこそ映画音響の世界へ』



映画は、1970年代を境にまるで別ものになったのだ、と驚きを新たにするドキュメンタリーです。その理由は音の違い。映画は、映像と音=音響でできています。その音響の革命が、フランシス・フォード・コッポラやジョージ・ルーカス、スティーヴン・スピルバーグなど、ニュー・ハリウッドの映画人登場とともに劇的に始まったのです。映画館のスピーカーもモノラルからステレオ、5.1サラウンドへ。効果音はよりリアルになり、ミキシングの技術も格段に進歩していきます。

数年前、ジョン・ウィリアムズなど映画音楽の作曲家にスポットをあてた『すばらしき映画音楽たち』や、台湾で活躍する効果音の魔術師たちを描いた『フォーリー・アーティスト』(東京国際映画祭で上映)といった、映画と音についての秀逸なドキュメンタリーがありましたが、この作品は、VOICE(セリフ)、SOUND EFFECT(効果音)、MUSIC(音楽)と音響全体にスケールを広げ、その歴史をひもといています。豊富な映画のシーンやインタビュー映像、登場する映画人の豪華なこと! そして語られる映画制作の裏側の楽しいこと! 映画に明るい人にも、そうでない人にも、なるほどと思える知識とわくわく感をくれるはずです。

映画は、その登場から科学技術の発展と無縁ではありません。でも、実は、ハイテクを駆使しながら、いまもアナログ技術があちらこちらで幅をきかせています。それを支えている技術者は「職人」といってもいい、愛すべき映画オタクたちです。かれらが語る映画の音秘話。例えば、『スター・ウォーズ』のチューバッカの声がどう生まれたか、『トップガン』のあのカッコよく響くジェット機の音は本当のところ……。この映画には映画人の創意と夢がつまっています。

首都圏は、8/28(金)から新宿・シネマカリテ他で公開。中部は、9/18(金)から伏見ミリオン座で公開。関西は、8/28(金)からシネマート心斎橋で公開。

『事故物件 恐い間取り』



いわゆる不動産業界用語なんでしょうけど、タイトルがそそります。ググってみると、大都会の異次元世界が現出します。殺人、自殺、火災などによる死亡事故があったいわくつきの不動産。「心理的瑕疵あり物件」といわれるんだそうです。売れない芸人さんが、テレビ局の企画にのせられて、そんな物件に住んだところ、運良く? 不思議な現象がおき、彼は「事故物件住みます芸人」として売れてしまい……。松原タニシの体験実話本を、『リング』の巨匠中田秀夫監督が映画化したホラーです。

タニシ(映画では山野ヤマメ)役を演じているのは亀梨和也。芸人役もホラー映画出演も初めてです。実直そうで、とても好感が持てます。関西のTV業界や、お笑いの世界が舞台。視聴率がとれれば、話題になれば、何だってOK、というぎりぎりの世界ですが、関西弁でやられると、ギャグとしか思えません。木下ほうかが演じるTV局のプロデューサーの、「何とか、何か(霊のようなものを)撮ってきてくれい。でもヤラセはあかんよ」という二枚舌にも笑えます。

そしてなんといっても傑作なのは、江口のりこ扮する不動産屋さん。事故物件を並べ、「殺人、首吊……どれにします?」と事務的に薦める手際のよさやリアクションが実に堂に入っています。この絶妙なうさんくささは、ちょっと古いですが、伊丹十三の『お葬式』で江戸家猫八が演じた葬儀屋さんをほうふつとさせます。江口のりこ、『半沢直樹』での鮮やかな登場といい、出演するごとに存在感増しています。助演女優賞候補に一票! あ、1シーンの出演ですが、高田純次も最高。場をさらってくれる怪演技です。

なんか、恐怖映画なのにオモロい映画の紹介みたいになってしまいましたが、実は、そうなのです。ヤマメと相方の中井(瀬戸康史)、そして霊が見えてしまう梓(奈緒)の三人に起こる怪奇現象は、恐い!けど笑える、けど恐い!というのがこの映画の醍醐味なのです。

『オフィシャル・シークレット』



2003年、イラクとアメリカや有志連合が戦ったイラク戦争。その勃発前夜のイギリスで起きた、国家機密漏洩事件を描いています。米英間の裏工作を暴露し、何とか戦争を避けたいと考えた勇気ある女性の実話です。ともすれば政治的主張が前面にでそうな題材ですが、ハラハラ・ドキドキのエンタテインメント性も満点。オススメの映画です。

主人公のキャサリン(キーラ・ナイトレイ)は英国の諜報機関GCHQで働いています。といっても、中国語の書類を翻訳する地味な政府職員。ある日、GCHQに、アメリカの諜報機関NSAから、国連安保理の主要メンバーを盗聴するよう要請がメールで届きます。イラクに戦争を仕掛けたいアメリカが、安保理の多数派工作をするための超法規作戦。操作された情報で戦争がおきようとしている、そのことに義憤を感じた彼女は……。

キャサリンの家庭環境、職場の雰囲気、彼女のリークを受けて記事にしたオブザーバー紙の内部事情などが巧みに織り込まれ、前半はサスペンス・タッチでテンポよく進みます。後半は意外な展開をみせる法廷ドラマ、息付く暇もありません。諜報機関のボスやマスコミ、老獪な検察官、弁護士など、彼女をとりまく人間模様の描き方もなかなか奥深く、謎めいています。

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む