Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

押井守監督「日本映画は息苦しい」 映画実験レーベル発起に強い思い

ぴあ

20/10/5(月) 16:26

日本映画界の気鋭監督による野心的な企画と若い才能がタッグを組む映画実験レーベル「シネマラボ」のキックオフ会見及び、第1弾作品『ビューティフルドリーマー』の完成披露試写会が10月5日、都内で行われ、メガホンをとった本広克行監督、同レーベルに参加する押井守監督、小中和哉監督、上田慎一郎監督が出席した。

本広監督らが日本映画界に多大な影響を与えたATG(日本アート・シアター・ギルド)に着想を得て、発起した同レーベル。映画化の条件は「限られた制作予算」のみとし、映画監督が自ら企画開発、脚本、キャスティング、ロケーション、演出など、すべてのクリエイティブを自由に手がける“監督絶対主義”で映画を制作する。

本広監督は「面白い作品が増えているインディーズと、数億円の製作費で作る僕らメジャー映画。その“中間”がないといけないと思った」とレーベル立ち上げの背景を説明。「監督だけではなく、俳優やスタッフを発掘し、フィーチャーしていきたい。続ける中で、多くの映画ファンに見ていただける、愛される企画になっていけば」と期待を寄せた。

「日本映画は息苦しい。ちょっと風通しがいい場所を作りたい」と語るのは、『ビューティフルドリーマー』の原案も手がけた押井監督。「今、(日本映画の現場で)監督の意思で映画作りができるか言えば、それはほぼない。プロデューサーや製作委員会、タレントの事務所などが、映画作りを妨害しているとしか思えない……、という話があるらしいですし(笑)」と苦言を呈し、「企画の斬新さ以上に、監督自身の資質に対する挑戦であるべき。いろんな監督が撮るのが正しいし、撮りたい人はたくさんいるはず。やるからには、続けることに意味がある」と強い思いを語った。

小中監督は同レーベルにて、初期の代表作である『星空のむこうの国』(1986)のセルフリメイクに着手すると明かし「今の自分に何ができるのか、チャレンジです」。また、「商業映画を初めて手がけるような若手にとって、ジュニアリーグみたいなどんどん世に出る場にもなれば」と可能性に言及していた。

「錚々たる大先輩と一緒で、背筋がピンピンに伸びております」と挨拶した上田監督は、すでに同レーベルにて最新作『ポプラン』を撮り終えており、「本当に自由に撮らせてもらって、自分の想像以上に奇妙でおかしな映画になった」と早くも手応え。9年前から構想を練り、「自分がストックする企画の中でも、一番の問題作。以前なら、なかなかゴーサインが出なかった」というこん身の企画で、「自分のしたいこと、プラスしたくないことを試しながら、純度の高い映画作りができた」と振り返った。

完成披露試写会には『ビューティフルドリーマー』に主演する小川紗良をはじめ、共演者の秋元才加、飯島寛騎、ヒロシエリが駆けつけた。大学の映画研究会を舞台に、“撮ろうとすると、必ず恐ろしいことが起こる”といわれる脚本の撮影を決めた映研部員たちが奮闘する本作。映画監督役を演じた新進女優の小川は、映画監督として長編デビュー作の公開も控えており、「監督役は自分にとって追体験だった」。そして「シネマラボが、若い世代や女性監督(の輩出)につながるものになれば、意味があると思う」と話していた。

取材・文・写真:内田 涼

『ビューティフルドリーマー』
11月6日(金)テアトル新宿、シネ・リーブル池袋ほか全国順次公開

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む