Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

『氣志團万博2020 ~家でYEAH!!~』開催直前 綾小路 翔に聞いた、フェス主催者としての葛藤と新たな挑戦への素直な気持ち

リアルサウンド

20/9/26(土) 10:00

 本日9月26日、『氣志團万博2020 ~家でYEAH!!~』がStreaming+、Stagecro wd、WOWOWメンバーズオンデマンドにて配信される。

 『氣志團万博』は、2012年から氣志團の故郷にある千葉・袖ケ浦海浜公園にて行われてきた音楽フェス。ホストを務める氣志團だからこそ成立する、他では見ることができない異種格闘技戦のような豪華ラインナップが例年大きな話題を呼んでいる。氣志團のおもてなし精神溢れる“お祭り”は、音楽ファンも大きな期待と信頼を寄せる人気フェスへと発展した。本来であれば今年は9回目の開催を迎えるはずであったが、昨今の社会情勢を踏まえ、今年はオンラインでの開催となる。

 リアルサウンドでは、開催直前の本フェス主催者である氣志團・綾小路 翔にインタビューを行い、以下にテキストとしてまとめた。オンライン開催を現実のものにするまでの葛藤や、改めて今考える『氣志團万博』のフェスとしてのアイデンティティなど、赤裸々な思いが語られている。いよいよ迎える開催の時を前にぜひご一読いただきたい。(編集部)

『氣志團万博2020 ~家でYEAH!!~』無観客フェスに至るまで

 2020年の氣志團はイベントやツアーも控えていましたが、2月1日(『HOSTED BY coldrain「BLARE FEST.2020」』愛知・PORT MESSE NAGOYA)以来、人前で演奏していない状況が続いていました。これは自分の性格的なものなのですが、もともとあまり希望的観測を持たない人間で、何をやるにも最悪な場合を考えているタイプなんです。なので、今年の『氣志團万博』は30組以上の発表が4月にある予定でしたが、今まで通りの開催を考えながら動いていくのはおおよそ難しいのではないかと思い、3月の終わりくらいには無観客のライブ配信をしようという話をしだしていました。

 あの頃は誰もが隣の様子を伺うようなムードでしたよね。無理もないです。あんな情報が錯綜している時分に自分たちの感覚だけで突き進むなんて、どんな落とし穴が待っているかもわからないわけで。何しろ誰も経験していないことですから。怖すぎますよね。それでも我々は、慎重かつ迅速に、自分たちが今できることをいち早く発表することに意義と意味を感じていました。でもそのためには開催する規模を決めて、それに対する予算を組まなければならず、2カ月くらいは3歩進んでは5歩下がるというジレンマ、二転三転からの七転八倒……といった状態が続いていました。僕は当初「毎年行っているあの場所に同じステージを立てて、ただお客さんがいないだけ、あとはいつもと変わらずやろう」と考えていました。配信はキャパが無限大とはいえ、集客の見込みは想像がつかない。チケット代もどれだけの金額が妥当なのかも誰もわからない中で、そもそも一からステージを立てるのは莫大なお金がかかるし、芝生をグリーンバックのように使ってCGで上から映そう! なんていう僕のアホアホアイデアはもってのほかでした(笑)。

 それと同時にご出演者様にとっても、こういった事態の中で動くことや無観客に対するモチベーションなど、みなさんそれぞれの考えやポリシーがありました。僕もそういうみなさんの考えを聞いていくうちに「これは一回、全く違うイベントだと思って動こう」という考え方に切り替わっていきました。屋号は同じだけどやることは違うといいますか。今まで頑なに和菓子屋をやってきたけれど、今年はバームクーヘンを売ります、くらいの気持ちでやらなくてはいけないなと。

 とにかく最初は『氣志團万博』のあの景色をみんなに見せたいという強いこだわりを持っていましたが、そもそも今本当にみんなにとって大事なことはなんなんだろうと考えた時、まずは音楽でみんなを楽しい気持ちにすることができたらいいなという気持ち、いわば己の原点に立ち戻っていたことに気付きました。しかも配信という形になれば、今までは物理的に来れなかった方たちも参加できるというメリットもある。

 このコロナ禍は、来年大丈夫という保証が全くないですよね。本当に元に戻る日が来るのか、そして仮に元に戻ることが出来たとしてもそんなに近い時期の話ではないのかなと思った時に、自分たちが帰る場所がなくなっている可能性が高いということも考えました。

 我々はそもそもライブハウスに育ててもらって今があります。ライブハウスがなくなってしまったら元も子もない。ライブハウスのためにできること、そしてもちろん医療従事者の方々もそうですし、大雨や台風の被害にあった九州や千葉など満身創痍の日本ーーひいては世界中に何か応援できる、貢献できることはないかと考えたら、絶対に例年の開催地である、あの場所が絶対なわけではないなと。むしろ今回はライブハウスでやるべきじゃないかという気持ちに切り替わったんです。

 心境としては9年前にフェススタイルで最初の『氣志團万博』を立ち上げた時と全く同じような感覚です。経験がないという意味では今回の方が未知数。これまでは他のフェスの方達のノウハウを教えてもらったり、覗いたりしながら見よう見まねでやってきましたけど、今回はお手本がないですからね。

 来年はみんなでまた外で大騒ぎできるのが一番ですが、もしできなかったとしても、今年僕たちがオンラインという形でやることでノウハウを残すことができる。0から1を僕らが作っておけば、次に1からみんながスタートできるじゃないですか。こんな時に失敗できるのも僕らみたいなキャラだろうという感じもあります。おそらく初回はすごくいろんなことが起きちゃうと思うんですよね。でもこういうときはヒーローよりもヒールの出番、つまりは僕らみたいなのがいけばいいんだという謎の使命感もあって(笑)。勘違いかもしれないですが、そこが一番の原動力です。

 目標はとにかく少しでも自分たちがお世話になった人たちに恩返しをすること、それとこの先まだまだどうなるかわからない時代に対して僕らが一個礎みたいなものを築くきっかけであったり、そこの一部の一本柱くらいになれたらいいなと。先ほども言ったように、一番いいのはあっさりと今のような状況が来年なくなって、まるで何事もなかったように楽しい毎日に戻れること。だとしたらだとしたで、数少ない貴重な経験ができたラッキーボーイなんじゃないだろうかっていう、そういう希望的観測だけは持っていますね。

 実際今回やることは、当初思い描いたこととはかなり違う方向ではあります。最初はやりたかったことがやれないことにしょげたりもしていました。でも新しいことを始めるという気持ちに切り替わってからは、当然ハラハラもしていますけど、逆にすごくワクワクドキドキもしています!

直面している状況でしかできない経験をしたい

 『氣志團万博』は、本当に地域密着の夏祭りといいますか。『氣志團万博』なんて言うと、それはそれは自意識過剰かつ承認欲求の高いイベントタイトルに感じますが(笑)、良くも悪くもヘンテコでイビツなフェスになりましたね。面白がってくださる方々も年々増えていますし、もちろん未だに訝しく思われてしまうことも常にありますが(笑)。

 ピンチはチャンスではないですけど、こういう時に逆転の発想で楽しめたら一番いいですよね。ただただしょげて暮らすのは嫌ですし、もともとこちとら後ろ向いたら断崖絶壁、下を向いたらどん底、「もう前だの上だの向くしかねーんだよ!」っていう。開催を決めてからもいいことだけではなくて、そこからいろいろなご意見をいただいた時には一瞬だけもうやめちゃおうかなと思う瞬間もありました。あまりにもリスクの方が高いと言いますか、単純に蓋を開けたらチケット1000人しか買ってもらえなかった……なんてことになったら、これ一体どうなっちゃうんだよ? みたいな。こればっかりは本当にわからないですからね。

 今でこそ周りには単独公演やイベント、音楽に限らず配信に取り組んでいらっしゃる方々がいて。それぞれ無料・有料、いろんな形でみなさんトライしていますが、話を聞けば千差万別、すごいことになっている人たちもいれば、これは厳しいという人もいるし、なんともわからない。チケットの値段もいろいろ協議に協議を重ねて自分たちで設定しましたが、もう本当に、ケツの毛まで抜かれる思いでヒリ出した価格ですけれども、それでも高いと思われる方もいますし。でも、考えてくれよと。いつもこの倍以上のチケット代で完売しても、俺たち大きな黒字にはなったことないんだぜ!? っていうのが本音ではあるんですけど(笑)。今回のご出演者のみなさんには本当に正直な話、情けないですけど、泣いていただいたというか……本当に勉強していただきました。だけどみなさん、「みんなで音楽届けようよ!」という気持ちでご参加くださってるんですよね。なので今回は本当にみなさんに借りを作る形だなと思っています。絶対に返しますけどね。このご恩は。なので、また解散出来なくなりました(笑)。

 とにかく大仰なことから、泣き言や愚痴めいたことも言いましたが、正直一番強いのは好奇心ですよね。今やネットで世界中のいろんなとんでもない景色がいつでもどこでも覗ける時代だし、どこだって体験できる気になれる時代ですから。オンラインでいろんなものを学べるし、知ることができる。だけど僕は、どうしても自分で見たいし、聞きたいし、肌で感じたいんですよ。たとえ誰かに「あそこに行くとガッカリするよー」なんて言われたとしても、この目で見ないと気がすまない。現地で「本当だー! がっかりー!」って言いたい。自分ではそれをOL気質と呼んでるんですけど(笑)。女の子って、男の子よりよっぽどタフだし勇敢。そこに憧れがあって。バックパッカーをやりたいということではなくて、休みのたびに世界遺産とかを回るフットワークの軽さ。色んなしがらみをしなやかにかわしながら、様々な場所に行って、いっちょかみの体験をしたいというのが自分の人生のモットーなんです。

 単純にこんな時代が来た中で、この状況に直面したのならば、その中でもがくっていう経験をしたいっていうことですよね、きっと。だから『氣志團万博2020 ~家でYEAH!!~』は自分にとってかけがえのない経験になるのだろうなということも予感しています。これまでの人生を振り返ると、やってきたことで本当に何にもならなかったことってなかったなとも思いますし。……まあそうだな、キャバクラくらいかな。この人生で何にもならなかったのは(笑)。キャバクラ以外は大体何か自分の役に立って……いや、よく考えるとキャバクラも役に立ってるかも。形には残ってないですけど(笑)。そんないろんな経験が自分の中には活きているんですよね。

“おせっかい精神”が作った『氣志團万博』

 今年の『氣志團万博2020 ~家でYEAH!!~』は、ステージに上がる人の感覚からすると厳しい環境だと思っています。配信の上に生演奏を無観客でするわけで、なかなかの緊張感だし、何しろモチベーションの持って行き方。テレビの歌番組に出るのとも全く違いますし、本当に出たとこ勝負。しかも時間もある程度限られていて。さらには世間の声だってある。僕らが思っている以上に今回の『氣志團万博』に出たいという人は少ないと思っています。誰もが百戦錬磨のプロフェッショナルとはいえ、ハードルはかなり高い。今年ご出演くださる14組のみなさんは、誰もが相当な覚悟を持って臨んでくれているわけで。まずはそこにすごく感謝していますね。こういった環境の中で、しかも大きな声ではいえないですけど、例年よりギャラも安い中で……(涙)。本来何にもいいことねーじゃんって感じなのに。

 オンラインでのフェスは我々が初めてではないですけど、まだまだ少ない状態ですし、現在ではまだ大きな成果をあげられていないようなことを僕たちはやろうとしています。うちなど比べ物にもならない大型フェスですらも皆一様に開催を見送っている時期。それでもファンのために無料でアーカイブを配信したりしている。そこに来てうちは有料ですからね。こういったどっちにどう転ぶか、皆目検討のつかない……まさに「海の物とも山の物ともわからない」フェス。それって元々『氣志團万博』を最初に立ち上げたときの裏コンセプトだったんですけど、今回こそリアルにそんな感じですよね(笑)。

 一回目はなんでも難しいですけど、僕らを信じて、さらにディスプレイの向こう側のみなさんのことを考えて「やろう!」と言って集まってくれた。この時点で僕はもう勝ったも同然、優勝決定と思っているんです。またバラエティに富んだ、なんて言うと安直ですが、例年の『氣志團万博』同様、普段だったら到底一緒になることがないはずの方々が一堂に会する、という奇跡がこのフェスの一番の見どころです。

 今回も出演者全員がライブに意味のある方たちなんです。もともと自分たちがなぜ『氣志團万博』のようなことを始めたかというと、僕らは音楽の友達が少なくて、昔から一緒に切磋琢磨して凌ぎを削ってきた仲間のバンドがあんまりいないんです。デビューしてからもずっと単独でライブをやってきたので、孤高といえばかっこいいですけど、単に孤独、要するに孤立無援のバンドだったんです。全員がコミュニケーション能力が著しく低い人たちの集まりですし(笑)。だけど音楽をやっている時だけは繋がれるというか、昔から対バンをして打ち上げをやるとすごく仲良くなれて、あれがあればいろんな人と仲良くなれるんじゃないか、なんていう淡い思いを持っていたのが一つ。

 あとは自分の性格でもある「みんなにも伝えたい」っていうただのおせっかいですよね。『氣志團万博』なんて知らなくても来なくても損しません。でも、もしも来てくれたら、確実に君の人生を一つ豊かにすることができる自信がある。自分は昔から、一つのことをとことん追求できるような、所謂オタク気質ではないんですよ。むしろそれがコンプレックスで。オタクに憧れているから。ただ、小さい頃からやけに幅広く、何にでも興味を持つことが多くて。知らないものがあるまま死にたくなくて。なんでもさわってみたいし、なんでも食べてみたい。全方位に偏見を持たずに飛び込めるタイプなので、基本的になんでも楽しめる。「苦手」とか「そんなに好きじゃない」ものがあったとしても、「嫌い」「絶対食べたくない」がない。「そんなにみんなが言うなら食べよっかな」と思えるんです。僕はそんないろんな人たちのおせっかいによって作り上げられた生き物だし、僕は僕で興味を持った人たちと仲良くなりたくていろんな知識や経験を身につけてきたというのがあります。

 振り返るとたまにゾッとするんです。もし僕が親の言うことをしっかり聞いてちゃんとやるべきことだけをやって生きてきていたら、もうちょっとまともな人間になっていたかもしれないけれど、こんなにたくさんの人に出会えなかったし、こんなにいろんな経験もできなかったんだなと。だからって全員自分みたいな生き方をしろなんて全く思っていないですけど、この世の中は楽しいことで満ち溢れていて。そしてなんで今まで知らなかったんだって思うようなことばかりなんです。僕は毎日のようにそういうものに出会ってはのたうちまわってるんですよ。音楽一つ取ったって、「なんでもっと前から聴いてこなかったんだ!」とか「その時だったらライブ見に行けたじゃん!」とかね。「人生は短く、世界は広い」っていうことを痛感する毎日です。

 『氣志團万博』は本当に僕のおせっかいイベントですけど、素敵な音楽をみんなに体験してほしい。それは音楽だけを聴くのではなく、パフォーマンスを含めて。たまたま誰かのカーステレオだったり、どこかのお店から流れて来る音楽がきっかけで好きになることもあるけれど、実際にパフォーマンスに触れたことによって、それ以上にビックリするような出会いが起こるし、起きてきた人生だったので。『氣志團万博』はいわば田舎の同級生の家のかーちゃんみたいな、お腹いっぱいなのに「食べり!あんたもっと食べり!」って詰めてくる、ああいう感じといいますか。本来、仲の良い友人が一人いるだけで人生は十分に豊かなんだけど、でも好きなコトやモノ、バショなんかが増えれば増えるほど豊かが増えていって、そこで生まれる嬉しいや楽しいや大好きが増えると無限に人生が豊かになるよということを伝えたい。

 本当にみんなのハートを確実に撃ち抜く人たちしか出て来ないですからね。それはきっといつもの会場でなくても間違いないと僕は確信していますし、むしろ今年は新しいことが起こりそうな気がしています。フェスはある程度みなさんの中で認知されたし、スタイルも決まってきた。でも折角だから、それを一度忘れて新しいことがやりたい。ここでまた違う、まだファンの人たちも見たことのないアーティストたちの表情、底力みたいなものが今回は発揮されるんじゃないかなと思っていて。僕自身もすごく楽しみです。

 『氣志團万博』に例年「オープニングセレモニーアクト」として出演している森山直太朗くんも今回の『氣志團万博2020 ~家でYEAH!!~』に出演してくれますね。あいつを今さら持ち上げたくもなんともないんですけど……やっぱり僕は昔から直太朗が隣にいてくれると安心します。精神的な支柱の一人。僕はそこそこいい加減に生きてきましたが、『氣志團万博』だけは1年の中で一番プレッシャーがかかる数日間で。トラブルもハプニングも起きない年はない。そんな中、死にそうな顔をして駆けずり回っている僕の隣で、いつも能天気に無責任な野次ばかり飛ばしてくる(笑)。とにかくあいつは他人事だとものすごく適当なんですよ(笑)。でも僕が本番に行くときには何も言わずに肩を叩いてくれる。彼の存在はすごく大きいですね。だから今回も直太朗なしではありえないなと思っておりました。それに彼はリモートの達人。テレビやラジオ、自分でも毎週のようにインスタライブをやっていますし。いまや日本トップクラスのリモーターだと思いますね(笑)。

今年の一番の演出は“みんなの気持ち”

 今年の『氣志團万博2020 ~家でYEAH!!~』は会場がライブハウスなので、ステージサイズ的には米米CLUBが乗るのはギリでしょうね。ってか、米米CLUBがこの規模でライブをやるなんてなかなかないんじゃないですかね……そういう意味でも超貴重です。

 予算的にステージ演出に凝ることができないこの厳しい状況を、逆転の発想でどう乗り越えるかをずっと考えていました。で、一つ思いついて。例年「房総族」という『氣志團万博』にご賛同くださったみなさまへのお礼でいつもお名前を入れた提灯を会場に並べているんですが、その提灯で今回は会場内全てを埋め尽くすのはどうだろうと。神社の夏祭りの発想です。自分も近所のお祭りに、それこそ毎年直太朗たちと行くんですけど、そこに提灯が並ぶんですよね。それを見るのがすごく好きなんです。今年はお祭りもなかなかできないでしょうし、フェス、祭り、花火……今夏にできなかったことを全部万博でやろうよって気持ちはありますよね。そうなると、あとは花火を打ち上げられるか、ですね(笑)。「できっこないを やらなくちゃ」の、サンボマスタースタイル。花火ってどうやったらいいのか明日聞いてきます。できっこないをやらなくちゃ、だなぁ。実現できるかは当日のお楽しみということで……。

 つまり、今年の一番の演出はみんなの気持ちなんですよ。みんながこんな時に僕らを応援してくれる気持ちが提灯になる。みんなの名前が乗っている提灯がアーティストを照らす、っていうのが今年一番の演出だと思っていますし、あとはもともと『氣志團万博』はほぼ演出などなくて。他所様と違うのは、唯一「煽りV」と言われる、僕が事前にアーティストのみなさんへの思いを語るVTRくらい。あとはみなさんに任せておけばなんの問題もないと思っているんです。1番打者から14番打者まで全員初球ホームランを打ってきますから。あとは最後僕らがどう締めるかってところだけで。お手間は取らせませんっていう(笑)。毎打席ホームラン、全員が4番でサードの最強チームで臨みますって感じなので死角はない、全部丸ですね。……シカクがないからマル……? あ! 面白くなさすぎて、おなら出そうになった(笑)。

テーマソング「No Rain, No Rainbow」に込めた思い

 今年はライブやフェスに関わる全ての人にとって無念の年になってしまいました。楽しみにしてくれていたみなさん、出演するはずだったみなさん、そしてイベントを企画・運営されていた方々の無念さ。携わるスタッフのみなさんもそう。本当にいま、音楽業界は壊滅の危機を迎えていると言っても過言ではない。一見普通にやっているように見えますけど、いつ、どのタイミングで活動を続けられなくなるのかと戦々恐々としている状態。本当にみんなとにかく息を潜めて、なんとかこの大雨が通り過ぎるのを必死で耐えて待っているという状態だと思うんですよね。

 「No Rain, No Rainbow」は、氣志團としては初めてターゲットを絞って作った歌というか。日本の音楽やフェスを愛している人たちに向けたエールです。「止まない雨はない」とはいうけれど、あまりにも止む予感がしないから不安なんですよね。WHOが収束までに少なくとも2年かかると言っているわけで。それが本当だとしたらキツいですよね。2年耐え忍ぶ力なんて、よほどの人だけ。あとは周りの仲間たちのこと、今まで僕たちを支えてくれたスタッフのみなさんのことも支えていかなければならないし、支え合わなきゃいけないですしね。各地のイベンターさんだってそうだし、会場となるところだってどうなるかもわからない。その前に我々自身がどうなっちまうんだって話だけど、でも、こんな時だからこそやれることもあるんじゃないかなって。

 気休めと言ったら気休めなんです。でも僕たちは気休めに救われてきたんですよね。音楽に戦争を止める力があるかと言われたらわからないし、ウイルスを滅ぼす力なんて到底持っていないですし、時に自分の無力を呪うこともあるけれど、だけどこれまで、音楽がどんな時でも勇気づけてくれたり、励ましてくれたり、背中を押してくれて、今日まで生きてこれた。だから今こそ音楽に恩返しをする時がきたんじゃないかなと僕は思っていて。これからのことはよくわからないけど、嫌なことがあったらそのうちいいことがあるさっていうお気楽さも兼ね備えていたい。そんな能天気な曲が作りたいなと思ったんです。来年、再来年、いつになるかわからないけど、またみんなで青空の下で会おうぜ、それまでしょげずに生きていこうぜっていうだけの曲です。この曲のMVを見てみんなが元気になってくれたり、ちょっとでもクスッとしてくれたらいいなと。少しでも笑顔になってもらえたならば、ミュージシャン冥利に尽きますね。

氣志團 / No Rain, No Rainbow (Short Ver.)

 最後に、この期間中にしか成し遂げられないことはまだきっとあって。まだまだ止まない雨の中、こういう時だからこそさせる傘があるのかなと。今までだったらありえないと思っていたことが、今なら実現可能になるかもしれないとも思っているので、それを実現していくのが僕のこれからの目標です。今は小さなところからのスタートですけど、もっともっと大きなことに進化していけるんじゃないかなって、そんな可能性をこのオンラインには感じています。本当は来年氣志團のデビュー20周年なんですけど……そっちはもういいや、みたいな(笑)。それよりも今は、これまで培ってきたことから生まれるひらめきや行動力で、音楽はもちろんのこと、ファンのみんな、家族、仲間たち、地域、といった、我々を愛し、育んでてくれた方々に恩返しできることがあるんじゃないかっていう予感めいたものを感じているところです。

氣志團万博2020ティザー映像

■公演情報
『氣志團万博2020 ~家でYEAH!!~』
9月26日(土)14:00開場/15:00開演(22:10終演予定)
配信プラットフォーム:Streaming+、Stagecro wd、WOWOWメンバーズオンデマンド

<出演者(※50音順・敬称略)>
EXIT、瑛人(氣志團スポットライト)、岡崎体育、氣志團、ゴールデンボンバー、米米CLUB、サンボマスター、渋谷すばる、女王蜂、東京スカパラダイスオーケストラ、Dragon Ash、HYDE、BiSH、ももいろクローバーZ with our soulmate DMB、森山直太朗(OPENING CEREMONY ACT)

主催:HOT STUFF PROMOTION/ニッポン放送/オフィス男闘呼塾エンターテインメント
企画:オフィス男闘呼塾エンターテインメント
制作:氣志團万博2020実行委員会/THE FOREST
問合せ: HOT STUFF PROMOTION   03-5720-9999(weekday 12:00〜15:00)

料金:私立戸塚水産高校限定・カラーチケット付き早割視聴券5,500円、氣志團万博2020オリジナルラバーバンド付早割視聴券(数量限定)5,500円、早割視聴券5,500円、一般視聴券6,000円

発売日:8月7日(金)21:00~
Streaming+(PC・スマホ)

氣志團万博オフィシャルHP
氣志團万博Facebook
氣志團万博Twitter
氣志團万博YouTube
氣志團万博Instagram

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む