Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

おとな向け映画ガイド

今週は、なかなかインパクトのある3本をオススメします。

ぴあ編集部 坂口英明
20/8/2(日)

イラストレーション:高松啓二

今週のロードショー公開は18本(ライブビューイング、映画祭企画を除く)。コロナ禍ではありますが、いよいよ夏休み、ファミリー向き映画も公開です。全国100スクリーン規模以上で拡大公開される作品は『映画ドラえもん のび太の新恐竜』『ぐらんぶる』『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』『EYES ON ME:THE MOVIE』の4本。あとの14本はミニシアター系の作品です。今回はその中から、おとな向けの作品3本を厳選して、ご紹介します。

『ジョーンの秘密』



007シリーズ「M」役のジュデイ・デンチが主演で、イギリス製のスパイ映画、それでもってこのタイトルとなると、凄腕おばあさんのスーパー・スパイものかと早合点しますが、それとは若干、趣が異なります。デンチ扮するジョーンは、80歳を越えた、ごく普通の幸せな生活を送るおばあさんなのです。そんな彼女が、MI5に逮捕されてしまいます。

MI5と書きましたが、まちがいではありません。MI5(英国軍情報部第5課)通称保安局は、スパイやテロリストを取り締まるところです。007がいるのはMI6という秘密情報部で、こちらはスパイをする方なんですね。ジョーンさんが逮捕された理由は、第2次大戦後、核開発に関する軍事機密をソ連に漏洩したスパイ容疑。2000年に「核時代最後のスパイ」と報じられた実際の事件が元になっています。

映画は、当局の取り調べに答える彼女の回想で綴られていきます。若き日の姿を演じるのは、ソフィー・クックソン。『キングスマン』シリーズ等、スパイ映画にご縁のある顔です。ジョーンは、ケンブリッジ大学を優秀な成績で卒業後、原子力開発機関で働くうちに才能を認められ、原爆開発という機密任務に参加していたのです……。

原爆は最初に開発に成功したアメリカのマンハッタン計画が知られていますが、敵国ドイツ、連合国側のイギリス、カナダ、そしてソ連も進めていました。この各国の激しい諜報合戦と、一般市民のジョーンが国を裏切ってでもスパイになった真相が、みどころです。

『ディック・ロングはなぜ死んだのか?』



不思議なテイストの映画です。アメリカ南部、アラバマ州の片田舎の事件。カッコいい人はでてきません。あの『ファーゴ』に似た味というか、匂いというか、がします。つまり、ヘンな人ばかりでてきます。

無人島からの脱出で死体を水上スキー代りに使うというすごい発想、しかもその死体をダニエル・ラドクリフにやらせたキテレツ映画『スイス・アーミー・マン』のダニエル・シャイナート監督による新作。今、アメリカで一番元気のいいインディーズ系映画会社、A24と再びタッグを組みました。

うだつが上がらない30男たち、ジークとアールとディックは、「ピンクフロイト」というアマチュア・バンドの仲間です。今日も今日とてガレージで練習、終わるといつもの馬鹿騒ぎなのですが、ディックの様子がおかしくなります。血まみれになり、気を失い…。死んだのか? ジークとアールは、そんな彼を、こともあろうに病院の玄関前に置き去りにし、結局ディックは死んでしまいます……。

翌朝から警察の捜査が始まります。めったに起きない町の大事件、保安官たちはみなどこか興奮気味です。やばいふたりは、昨夜の行動を隠そうとして家族にまで嘘をつき、その嘘がさらなる面倒をひきおこす。なんでそこまで嘘を? その真相が結構インパクトあります。全編、やんちゃな子供みたいな男たちのイカれたダークな映画。ブラックコメディ好きなおとなには、たまりません。

『ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち』



インディアンとよばれた先住民が与えた、アメリカのポピュラー音楽への影響についての壮大なドキュメンタリー。彼らがいかに弾圧されてきたかも語られます。これは知らないことばかりでした。アメリカ音楽好きの人もあまりご存知ないのでは。

具体的に先住民にルーツを持つミュージシャンの名前をあげた方が良いですね。ジャズ・ボーカルのミルドレッド・ベイリー(コ―・ダリーン族)、『サークル・ゲーム』などのフォーク歌手バフィ・セイント・マリー(クリー族)、ザ・バンドのロビー・ロバートソン(モーホーク族)、ジミ・ヘンドリクス(チェロキー族)……。

500以上のインディアン部族がかつてあったそうです。コロンブスのアメリカ発見から530年の間に、土地を奪われ、アメリカ社会に同化させられたなかで、魂の叫びとして音楽は残りました。

そのインディアン・ミュージシャンたちの歴史を1920年代からひもといていきます。タイトルになった『ランブル』は、リンク・レイというショーニー族出身のロック・ギタリストの作品。暴力行為を駆り立てるとしてインストゥルメンタルにもかかわらず放送禁止になった過激な曲ですが、ジミー・ペイジやザ・フーのピート・タウンゼントなど沢山の大物ミュージシャンにインパクトを与えています。

ジミ・ヘンドリクスは、インディアンだけでなく、アフリカ系アメリカ人、スコットランド人の血も引いているといいます。アフリカ系アメリカ人とインディアン、抑圧された民族が結びついていった歴史と、それによって豊かな音楽世界が広がっていったことも観逃せません。

首都圏は、8/7(金)から渋谷・ホワイト シネクイントで公開。中部は、8/15(土)から名古屋シネマテークで公開。関西は、9/4(金)からシネ・リーブル梅田で公開。

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む