Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

春休み興行に影を落とすコロナウイルスへの懸念 注目される『映画ドラえもん』の成り行き

リアルサウンド

20/2/27(木) 19:30

 先週末の映画動員ランキングは、『パラサイト 半地下の家族』が土日2日間で動員20万4000人、興収2億9400万円をあげて2週連続で1位。2月24日(月・祝)までの累計は動員242万人、興収33億円で、予想通りアカデミー賞受賞を経てあっという間に2005年の『私の頭の中の消しゴム』の記録を更新し、日本国内における韓国映画歴代興収ナンバーワン作品となった。週末2日間の前週との興収比は79%。公開7週目ということを考えると順当な漸減にも見えるが、コロナウイルスへの懸念がなければ前週比100%近い推移もあり得たのではないかと推測する。

 それを示唆しているのは、2位に初登場した『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』の成績だ。土日2日間の動員は14万3000人、興収は1億9700万円。この成績は、最終興収19.6億円を記録した前作『スマホを落としただけなのに』の公開初週週末との興収比84.2%。シリーズ展開の必然からメインロールの変更はあったものの、公開規模、スタッフなど基本的な座組は前作を踏襲している本作。前作は初速型ではなくロングヒット型の興行だったが、そのタイプのヒット作の続編は、最終興収では前作には及ばないとしても、初速では前作を超えるもの。オープニング4日間で動員26万9000人、興収3億6000万円という成績は十分にヒットと呼べるものだが、やはりコロナウイルスへの懸念が集客に及ぼした影響は少なからずあったのではないか。

 一般向け試写やプロモーション来日や初日舞台挨拶などのイベントの中止は相次いでいるものの、現時点(2月27日正午)で日本各地のシネコンや映画館が営業休止になるなどの事態は起こっていない。しかし、先々週よりも先週、先週よりも今週と、コロナウイルスへの懸念の影響は国内での感染の拡大を受けて映画興行にもより濃い影を落とすようになっている。昨日(2月26日)、新型コロナウイルス感染症対策本部で、安倍首相は今後2週間の全国的なスポーツや文化イベントの中止や延期、規模縮小を要請した。しかし、国外における感染の広がり方とスピード、及び国内におけるこれまでの国の施策の不備をふまえれば、2週間後に現在の事態が収まっているとはとても思えない。

 映画が「全国的なスポーツや文化イベント」にあたるかどうかの解釈はひとまずおいておくとして、仮に営業休止になっても損失が補償されないことがはっきりしている中、現状、日本全国のシネコンや映画館は営業を続けていることによって、映画興行界のダメージは致命的なところまでには到っていない。しかし、本格的な春休み興行を控えて、予断を許さない状況であることは間違いない。

 一つのバロメーターとなるのは、例年3月最初の週末に公開されて、直近の2作品は最終興収50億円突破という、今ではすっかり東宝の春の屋台骨となって久しい『映画ドラえもん』シリーズの最新作、3月6日公開の『映画ドラえもん のび太の新恐竜』だろう。もしその興行にネガティブな異変があるようだったら、2020年の映画興行はその根底から揺るがされることになる(映画以外のイベントが軒並み中止になっていること、地域によって小学校の春休みが前倒しされる場合など、必ずしもコロナウイルスの影響がネガティブに働かない可能性もある)。

 このような異常事態は本コラムの連載が始まってから起こったことがなかったので(東日本大震災が起こったのは当サイトの開設前だった)、今回はコロナウイルスが興行に及ぼす影響について真っ正面から向き合ってみた。次回以降、もし機会があれば、3月5日に終映が決定した『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』及び『スター・ウォーズ』シークエル・トリロジー全体の興行総括や、ホラー映画興行の風向きを変える可能性のある『犬鳴村』や『ミッドサマー』の大健闘についても取り上げたいと思う。

※編集部注:
・本原稿は2月27日(木)正午時点の情報をもとに書かれたものです。
・Bunkamura ル・シネマ(2月28日(金)~ 3月10日(火))、岩波ホール(2月29日(土)〜3月13日(金))、早稲田松竹(2月28日(金)〜3月13日(金))が上映中止・休館を発表。
・東宝が『映画ドラえもん のび太の新恐竜』の公開延期を発表。
(2月27日19時30分時点)

■宇野維正
映画・音楽ジャーナリスト。「MUSICA」「装苑」「GLOW」「Rolling Stone Japan」などで対談や批評やコラムを連載中。著書『1998年の宇多田ヒカル』(新潮社)、『くるりのこと』(新潮社)、『小沢健二の帰還』(岩波書店)、『日本代表とMr.Children』(ソル・メディア)。最新刊『2010s』(新潮社)、2020年1月30日発売。Twitter

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む