Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

結成5周年のフレンズが語る『ハクション大魔王2020』EDテーマで再認識した“本質” 積極的な動画配信への思いも

リアルサウンド

20/6/17(水) 18:00

 今年、バンド結成5周年を迎えるフレンズがニューシングル『あくびをすれば』を6月17日にリリースする。

 表題曲は、TVアニメ『ハクション大魔王2020』(読売テレビ・日本テレビ系)のエンディングテーマとして書き下ろされたもの。オリジナル版『ハクション大魔王』から50年後の世界を描き、成長したアクビちゃんらが登場する「現代のファンタジー」ともいえるこの新シリーズを、カントリー&ウエスタン風味のリズムに乗せて華やかに彩っている。またカップリングには、石橋貴明と工藤静香が90年代に結成したユニット・Little Kissの代表曲「A.S.A.P.」のカバーも収録。オリジナルにほぼ忠実なアレンジや、工藤静香になりきった(?)えみそんのボーカルも聴きどころの一つになっている。

 えみそん(Vo)、ひろせひろせ(Vo/Key)、長島涼平(Ba)、三浦太郎(Gt/Cho)、関口塁(Dr)全員参加による本インタビューは5月下旬、リモートにて行われたもの。緊急事態宣言の解除がようやく決まるも、まだまだ予断を許さぬ状況の中、メンバー5人はどのようなことを考えながら日々を過ごしているのだろうか。シングル制作のエピソードはもちろん、ここ最近力を入れているという動画コンテンツに込める想いなど様々な角度から迫った。(黒田隆憲)

「アクビちゃんを通してのフレンズらしさが歌詞に出せた」(えみそん)

ーーまずは、『ハクション大魔王2020』のエンディングテーマ「あくびをすれば」を手がけることになった心境について聞かせていただけますか?

ひろせひろせ:これまでアニメソングを手掛けたことがなかったので、率直に嬉しかったです。フレンズは昨年の終わりから今年の頭にかけて、『シチュエーション・コメディー season4』というワンマンツアーを廻り、すごく充実していたんですよね。この勢いで「バンド結成5周年イヤー」に突入するタイミングでのお話だったので、すごく幸先の良いスタートになるなと。

フレンズ – 夜明けのメモリー <シチュエーション・コメディー season4 at LINE CUBE SHIBUYA(旧渋谷公会堂)>
フレンズ – 地球を越えても <シチュエーション・コメディー season4 at LINE CUBE SHIBUYA(旧渋谷公会堂)>

えみそん:私も『有言実行三姉妹シュシュトリアン』とか、アニソンやキャラソンが大好きなので嬉しかったです。

ひろせひろせ:アニソンって、やっぱりアニメのタイトルが歌詞の中に入っている方が個人的にはグッとくるし、キャラクターの名前とかも入っていたらいいなあ、という思いがうっすらとあって。仮歌では実際に“ハクション大魔王”と歌っていたんですけど、それをえみそんが上手いことアレンジしてくれましたね。フレンズの本質に近いメッセージを盛り込んでくれたというか。

えみそん:アニソンとしてのいろんな意向を踏まえつつ、アクビちゃんを通してのフレンズらしさが歌詞に出せたかなと思っています。彼女の天真爛漫な明るさや芯の強さは、フレンズのライブにも通じるものがあると思ったし。まさかその後、世の中がこんなことになるとは思っていなかったけど……。

ひろせひろせ:この曲を作っている時にはまだコロナ禍になる前だったんです。でも、こういう状況になって改めて「あくびをすれば」を聴くと、えみそんが書いてくれている歌詞は世の中に寄り添うものになっている。バンドとしても、僕らはずっとお客さんに寄り添うような歌を歌ってこれていたんだなと、フレンズの本質が改めて見えてきたような気がしているんですよね。『ハクション大魔王』のおかげで、「フレンズを組んで本当によかったな」と再確認させてくれる楽曲になりました。

ーーオリジナルの『ハクション大魔王』は、みなさんが生まれる前の作品ですよね?

三浦:僕は小さい頃に再放送で観ていた記憶があります。大魔王が出てきて、ハチャメチャになって終わるのが楽しくて(笑)。しかも1話完結のアニメが毎週放送されているという部分では、『サザエさん』と同じく我々の生活に密着しているアニメだったなという印象です。今回の『ハクション大魔王2020』も、そういう作品になっていくのかなと思って期待しながら毎週観ています。

 それと、僕は子どもがいるんですけど、テレビのスポットCMなどでフレンズの映像が流れるとすごく喜ぶんですよ。友達の家族からも連絡が来たりして。すごく大きな作品に関わることができたのだなと改めて思っています。

関ロ:僕も小さい頃にケーブルテレビの再放送で観ていた記憶がありますね。その時期は、タツノコプロの作品を色々と放送していたのですが、『タイムボカン』シリーズなどと違っていわゆる戦闘シーンもなくほのぼのとしたカートゥーン(ネットワーク)っぽい感じ、ドタバタしている感じが楽しかったんです。母親も『ハクション大魔王』を知っていたし、そういう作品の曲を担当できるのは光栄だなと思っています。

長島:僕は小さい頃、アニメの名シーンや最終回だけを集めた特集番組が好きでよく観ていたんですけど、そこで『昆虫物語 みなしごハッチ』などと一緒に『ハクション大魔王』を知りました。今回、エンディングテーマを手がけるお話をいただいた時には、フレンズにぴったりだと思ったんです。ひろせはハクション大魔王にそっくりだし(笑)、えみそんはアクビちゃんに似ている気がして。そういう意味でのシンパシーも感じましたね。

ーー「あくびをすれば」の曲調は、今までのフレンズになかった気がします。カントリー風味の軽快なリズムだし、ちょっと“いなたい”雰囲気もあって。もちろん、「楽しもう」のようなモータウン調の曲はありましたが、新たなチャレンジという意識はありました?

ひろせひろせ:『シチュエーション・コメディー season4』が終わった段階で、楽曲の方向性についてメンバーと話し合う機会がありました。そのときに、リッチな方向性に行くよりも音数をシンプルにして、それこそ“いなたい”曲調にも挑戦するのがいいんじゃないかという話になって。

 もちろん、『ハクション大魔王』の番組の中で流れた時のインパクトも考えたし、僕らにとって「ライブのキラーチューン」にしたいという気持ちもありました。(関口)塁さんの4カウントで始まって、(長島)涼平さんと(三浦)太郎さんがバーンって入って、サビはお客さんと一緒に歌うような。

ーーやはり『シチュエーション・コメディー』で得たものが大きかったのでしょうね。

ひろせひろせ:そう思います。『シチュエーション・コメディー』のときは、ライブが終わるたびに曲と曲の間をどうしようか、塁さんと相談したり、「ここで前に出てみよう」みたいなステージングの調整をみんなでしたり。そうやって調整しながら少しずつブラッシュアップしていき、今年1月のLINE CUBE SHIBUYAでのファイナルは集大成的な内容になったと思っています。それを経て、「あくびをすれば」は今後のフレンズの活動においてかなり大切な1ピースになったと思いますね。

ーーえみそんさんは、歌詞をどのように詰めていきましたか?

えみそん:いつもタイアップのお話をいただいた時は、原作を読んでテーマやトピックを取り込むなどして書くことが多いんですけど、今回は割とふわっとした状態で書いたので、さっきも言ったように「アクビちゃん目線」が基本としてありつつフレンズらしい歌詞になったと思っています。

ーー『ハクション大魔王2020』は、オリジナルから50年後の世界を描いたアニメですよね。歌詞には〈時は流れて変わってゆくけど/私はいつでも何かを目指して/追いかけてゆく〉というラインがあって。作品自体の時間経過はもちろん、バンド結成5周年という節目にこの5年間の変化について、思いを馳せながら書いたのかなと思ったのですが。

えみそん:うーん、そこまで意識して書いたつもりはないんですけどね(笑)。でも自分の中にそういう思いはあったから、それが自然と出てきたのかもしれない。

フレンズの5年間での変化は?

ーーなるほど。他のみなさんは、この5年間のバンドの変化についてどんなふうに感じていますか?

三浦:個人的には周囲の環境が大きく変わりました。結婚して子どもが生まれたことは、音楽人としての自分にも大きな影響を与えていると思います。20代の頃は「自分がやっていることは絶対に正しい」と思っていたところもあったし、それを他のメンバーに押し付けていたところもあったと思うんですよね。でも歳を重ね、家族が出来たことで丸くなったというか(笑)。フレンズのメンバーは音楽的にも人柄的にも魅力的だし、そこに対して信頼を置けるようにもなりました。

ひろせひろせ:5年間の変化といえば、やっぱり塁さんが笑えるようになったことでしょう!

一同:(笑)

関ロ:確かに、笑ってドラムを叩けるようにはなりました(笑)。この5年間で変わったところはもちろんあると思うけど、フレンズを結成したときにみんなで掲げた「東京ドームに行きたい」という目標は今も全く変わってないですね。

ーー〈あくびが出るくらい/退屈な日々でも/天気予報の話すら愛おしくなる〉というラインは、コロナ禍で聴くとより響くものがあります。東京では緊急事態宣言が解除されましたが、未だ予断を許さない状況が続いていますよね。皆さんは日々、どんなことを考えていますか?

ひろせひろせ:最初に話したように、『シチュエーション・コメディー』が終わってバンド結成5周年イヤーに突入して、6月から予定されていたツアーに向けて頑張ろうと思っていた矢先のことだったので、1カ月くらい前までは正直悔しい思いでいっぱいでした。でも、この期間中に音楽業界だけでなく、いろんな人たちが様々な試みを行なっているじゃないですか。そういうのを観たり、オンラインで友人たちと話したりしているうちに、勇気づけられたし前向きにもなれた気がします。家にいること自体はそんなに苦でもないですしね。動画編集の勉強とかもやり始めたんですけど、新しいことを学ぶと人は前向きになれるのだなと思いました。

 フレンズのことでいうと、これからどんな曲がみんなから出てくるのか、僕自身はこれからどんな曲を書くのかというのは楽しみな部分です。この間もインスタライブで塁さんと話したんですけど、自粛明けの一発目に演奏する曲は何かを考えるのも楽しかった。久しぶりにみんなでスタジオに集まったら、やっぱり照れ臭いのかな……? とか思ったりして(笑)。

えみそん:こんなに長い間引きこもるということは、20歳くらいからほとんどなかったので、ゆったり出来る時間に対する嬉しさもありつつ、映画やドラマをたくさん観たり、曲を作ったり楽器の練習をしたりしていました。あと、オンラインでの飲み会が増えたことによって、たとえば地方に引っ越した子とか普段会えない友人とも気軽に繋がれるようになったことが嬉しくて。オンラインだと8人とかで飲んでいても、みんなの話をちゃんと聞けるじゃないですか。さらに結束が深まる感じがしましたね。

ーー自宅から出られなくなったのに、逆に今までよりも遠くの人と繋がれるようになったのは不思議な現象ですよね。

えみそん:そうなんです。年に一度くらいしか会っていなかった友達と、オンラインを通して月1で顔を合わせて話すようになって。みんなで文集を読んだりして楽しかったです(笑)。

三浦:この期間中に改めて感じたのは、自分一人の力ではどうにも出来ないということ。僕はフレンズというバンドをやっているからこそ、音楽人として成り立っているんだなと実感できました。当然、家族と一緒に過ごす時間も増えたんですけど、きっと皆さんもそうだと思いますが、ここまで一緒にいられる機会ってこの先一生ないだろうと思うと、大変ではあったけれど、とても大切な時間だったんだなと思っています。

関ロ:僕はギターや鍵盤など、普段触っていない楽器を触ったり、落書き程度ですが絵を描いたり、時間があるからこそ出来る挑戦を色々としていました。別にネガティブな意味ではないですが、手を動かしていないと一人で考え込んでしまいそうだったから、夢中になれそうなものを探していましたね。

長島:僕は家庭菜園を始めたんです。肥料とわらを買ってきて、庭の土を耕すところから始めてトマトやきゅうり、なす、オクラを栽培しました。苗の成長具合を毎日観察するのが本当に楽しくて。農家さんの気持ちもわかってきたので、もし自粛期間がこのまま続くようであれば、もう少し本格的に農業を学びたいですね。

 音楽との距離感についても考えました。もちろん音楽は大好きなんですけど、何よりバンドをやっていることが好きで、バンドをやっている自分が好きなのだなと。今後、生活スタイルは変わっていくかもしれないけど、自分がこれまで体験してきたこと、体感してきたことが一番好きだしワクワクするので、1日も早くまたバンドで演奏できる日々が戻ってくるといいなと思っています。

ーー「あくびをすれば」のMVも、リモートでの撮影なのに音楽的にも物理的も繋がっているような「仕掛け」が随所に散りばめられていて、観ていてとても楽しかったです。

フレンズ「あくびをすれば」 / 読売テレビ・日本テレビ系TVアニメ『ハクション大魔王2020』エンディングテーマ

えみそん:ありがとうございます。あの仕掛けは、フレンズのMVを毎回撮ってくれている加藤マニさんのアイデアなんです。「ここでボールを投げてください」とか「こっちの方向から、太郎くんがびっくりするような行動をとるので、びっくりしてください」というふうに、マニさんの指示通りに動いたものが全部繋がっているのを出来上がってから観て、私も同じようにびっくりしました。

動画配信への思い「何が起きても順応していけるようにはしたい」(ひろせひろせ)

ーー最近フレンズは、YouTubeなど動画コンテンツにも力を入れていますよね。

ひろせひろせ:以前、『コン・パーチ!』(2018年)をリリースした時に特典映像として付けたことはあったのですが、オフィシャルのライブ映像って今まであまり発表してこなかったんですよね。僕らのライブを家でも楽しんでもらうために、そうした映像を発表するのと同時に、もっと画期的な試みをしていきたいとも思っていて。

ーー例えば、えみそんさんが博多弁で歌う「NIGHT TOWN 〜博多弁ver.〜」や、三浦さんが歌う「夜にダンス 〜長崎の人にしか伝わらないかもしれないver.〜」がそうですよね。どちらもとても楽しかったです。

フレンズ「NIGHT TOWN」〜博多弁ver.〜
フレンズ「夜にダンス」〜長崎の人にしか伝わらないかもしれないver.〜

えみそん:嬉しいです(笑)。「NIGHT TOWN」の博多弁は、太郎くんと太郎くんのお友達が考えてくれて。

三浦:僕は(長崎県)佐世保出身なのですが、上京する前は福岡に8年住んでたんです。「夜にダンス」の方は、公開したタイミングで地元の友達から「なんであの駄菓子屋が入ってないんだ」みたいなクレームがたくさん来ました(笑)。     

ひろせひろせ:コメント欄を読んだら「関西弁も作ってください」とか、「播州弁もお願いします」とか来ていましたね、ちょっとそれはムズい(笑)。ただ、こういうのってファンの中には嫌がる人がいるのかなと少し心配していたんですけど、みんなめっちゃ喜んでくれて。少し前にONE OK ROCKが 「完全在宅Dreamer」(「完全感覚Dreamer」の自宅パフォーマンスVer.)という、自分たちの楽曲を家の中にある道具だけで演奏するMVを作っていて。歌詞も〈家にいる事が僕のすべてさ〉と歌っていたんです。ひょっとして、僕らがやってることを意識しているのかなって……。

三浦:絶対そんなわけない!(笑)

ひろせひろせ:冗談です(笑)。でも、こういうユーモアはみんなが楽しんでくれることを、彼らのMVを観て確信しましたし、自分たちがやっていることへの自信にも繋がったんですよね。「ワンオクみたいなすごいバンドも、こういうことやってるんだ」って。もちろんふざけ過ぎないよう、ちゃんとフレンズのファンが喜んでくれる範囲のところで面白いことを色々試していきたいです。このインタビューを読んで「こういうことをやってほしい」っていうのがあったら是非、Twitterのフレンズ公式アカウントにリプを飛ばしてください(笑)。

ーー配信のコンテンツも、趣向を凝らしたものがこの自粛期間にどんどん生まれていますよね。ワンオク以外に何か気になった作品はありましたか?

ひろせひろせ:YouTuberのすしらーめん《りく》が、自分の体から出る音だけでビリー・アイリッシュの「Bad Guy」を演奏している映像(『【Billie Eilish – bad guy】俺から出る音だけで完全再現するチャレンジ』)が面白かった。あれを観ていたら、例えばフレンズの「iをyou」を、料理好きの塁さんが料理道具だけでリズムを作ってもらうのもありかなと(笑)。あとは、ゾンビ好きのえみそんによる『バイオハザード』のゲーム実況とか、一体どうなるのか観てみたいです。

えみそん:ゾンビが出てきたら向かって行っちゃう可能性がありますね(笑)。

ひろせひろせ:先日、コロコロチキチキペッパーズのナダルさんから「コラボ企画とかあったら、ぜひ呼んでください」と言ってもらったので、釣り好きの涼平さんと2人で釣りをやってもらうのも面白いかも。今は「密」になるのはマズイので、リモートでやるとかどうですか?

長島:リモートで釣りして何が面白いんだよ!

一同:(笑)

ひろせひろせ:バンドとしての軸は、ブレないように気をつけつつ色々やってみたいですね。コロナが落ち着いてからも、自分たちのペースを崩さない範囲で続けていけたらいいかなと。

ーー今回、Little Kissの「A.S.A.P.」のカバーを取り上げたのは、どういう経緯だったのでしょうか。

ひろせひろせ:以前、ブラックビスケッツの「タイミング〜Timing〜」をカバーしたことがあって、シングルにカバー曲を入れるのをお決まりにしたら面白いかなと思って。それで今回は、えみそんが好きなLittle Kissを選曲しました。もう、えみそんが工藤静香さんになりきってて最高でしたね(笑)。好きなのがダイレクトに伝わってくるし、カバーして良かったと思っています。

ーー以前えみそんさんにインタビューしたとき、子どもの頃から野猿のような、テレビ番組の企画で生まれたグループが大好きだったと話していましたよね。

えみそん:そうなんです。芸人さんや女優さんのような、歌を専門としていない人ならではの初期衝動の歌い方がグッとくるというか。特に「A.S.A.P.」は、発売当時に短冊(8センチCD)で買って以来ずっと好きです。高校生の頃からカラオケに行けば、必ず友人と歌っています。その時はもっと静香さんに寄せて歌っているんですけど、今回はえみそんオリジナリティと静香さんのバランスを意識しつつ歌わせてもらいました(笑)。

ひろせひろせ:今回、石橋貴明さんのパートを僕が歌うことになって、改めて聴いてみると、石橋さんの「味のある歌い方」がめちゃめちゃよくて。きっと、あの頃の石橋さんは超多忙で「歌録り、2時間しかないから」みたいなスケジュールの中で歌われたと思うんですよ。きっと今聞いても「いつ、どうやって歌ったか覚えてない」とおっしゃるんじゃないか? というくらいの時期だったはずなのに、あんな歌が歌えるのはすごいなって。石橋さんレベルに少しでも近づけるよう、頑張って歌いました。

ーー最後に改めてお聞きしますが、「アフターコロナ」の世界でフレンズはどのような活動を展開していきたいですか?

ひろせひろせ:こればっかりは予測できないことの方が多いですけど、何が起きても順応していけるようにはしたいと思っていますね。「何もできません」と言われたときに「そっか、残念……」と思って諦めてメソメソしているよりは、「じゃあ、そんな中でフレンズなら何ができるのかな?」とフレキシブルに考えられるような状況を、チーム一同で作っていきたいとは思っていますね。

えみそん:私自身は新しいことをするのがすごく好きなので、ひろせと同じく変化に順応して色々やっていきたいです。ただ音楽は音楽であって、いくらやり方が変わっても自分たちがやりたいことや作りたい曲の根本は変わらないので、そのまま突き進んでいきたいなと思っています。

三浦:アフターコロナで色々なことが変わっていく反面、その反動で元に戻るものもたくさんあると思うんですよね。もちろん、ライブがどうなるかとかは全くわからないですけど、僕らとしては楽しいことをして、いいものを届けるということがエンターテインメントの本質だと思うので、そこを忘れずにしたいです。

ーー「あくびをすれば」の歌詞に〈行動できる強い気持ちを持って/生きていたいんだ〉というフレーズがあります。フレンズは新しいことにも果敢に挑戦していく姿勢をずっと持ち続けているバンドだと思うのですが、アイデアを行動に移す“強い力”はどこから生まれるのでしょうか。

えみそん:一言で言うと、どんなに悲しい曲でも辛い曲でも、楽しい曲でも応援歌でも、最後は「笑顔」だと思っているんですよね。私たちの音楽を聴いてくださった人たちの笑顔だったり、文字から伝わってくる嬉しさや感動だったり、そういう“揺さぶられた心”に触れるために頑張りたいと思う気持ちが原動力なのかなと、今お話ししていて思いました。そして、フレンズを見て元気になってくれた人たちと同じように、まだ出会ってない人たちともこれから出会っていきたいし、その輪を広げていきたいという気持ちが新しいことに挑戦するための力なのだと思います。

フレンズ『あくびをすれば』

■リリース情報
『あくびをすれば』
発売日:2020年6月17日(水)

<通常盤>(初回仕様限定デジパック)
価格:¥1,500(税抜)
M1.あくびをすれば 
M2.A.S.A.P. (フレンズCover Ver.)
M3.あくびをすれば(神泉Ver.) 
M4.あくびをすれば(音を楽しもうVer.)

<アニメ盤>(期間限定デジパック) AICL-3812 ¥1,500+税
M1.あくびをすれば 
M2.あくびをすれば(TV Edit) 
M3.あくびをすれば(神泉Ver.) 
M4.あくびをすれば(音を楽しもうVer.)

購入情報:
タワーレコード
Sony Music Shop

<期間生産限定盤>
タワーレコード
Sony Music Shop

■配信情報
「あくびをすれば」配信中
配信

■タイアップ詳細
番組名:読売テレビ・日本テレビ系TVアニメ『 ハクション大魔王2020』
放送日時:毎週土曜日夕方5時30分~(初回放送は4月11日(土))
※一部地域を除く
エンディングテーマ曲:「あくびをすれば」
公式HP 

(C)タツノコプロ・読売テレビ ハクション大魔王2020
 
■関連リンク
フレンズオフィシャルサイト
フレンズオフィシャルTwitter 
フレンズLINE @friends
フレンズ Official YouTube

Vo.えみそん Twitter @okp_emi
MC/Keyひろせひろせ Twitter @hirosehirose__
Gt/Cho三浦太郎 Twitter @taro_ho17
Ba.長島涼平 Twitter @ryoheeey
Dr.関口塁 Twitter @SEKIGUCHILOUIE

アプリで読む