Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

淡々と続く日常の中で確実に一歩前へ 『チャンシルさんには福が多いね』が与えてくれる“気づき”

リアルサウンド

21/1/6(水) 16:00

 『チャンシルさんには福が多いね』は、カンヌ、ベルリン、ヴェネチアの三大映画祭でも受賞を重ねてきたホン・サンス監督の下でプロデューサー(PD)を長らく務めてきたキム・チョヒの長編デビュー作である。

 彼女のことを紹介するのにホン・サンスの名前を挙げたのは、高名な監督の元で学んできたからこそ、彼女の作品もまた良いと言いたいわけではない。もちろん、ホン・サンス監督の影響も感じるが、むしろ、こうした威光とともに語るべきではない映画だからこそ、冒頭に書いておきたいのである。

 この物語は、キム・チョヒ監督自身を投影していると言われている。主人公のチャンシルは映画のプロデューサーだ。彼女がずっと支えてきた映画監督が、ある日突然、仕事仲間と酒を酌み交わしていた中で亡くなってしまうところから物語は始まる。チャンシルは、そのことで無職になり、自分が40歳にして、恋人もおらず、結婚もしておらず、何も持っていないことを実感するのだ。

 ドラマや映画の冒頭で、女性の主人公が、何もかもを失って初めてわが身を振り返り、前に進もうともがく物語は多い。日本でも、そこではたと立ち止まり、恋人探しや結婚をしようと焦る物語を何本も観てきた。チャンシルさんもはじまりは同様だった。

 仕事を失ったチャンシルは、年老いた大家さんの住む家で間借りをし、友人の女優の家で家政婦のようなことを始める(この大家さんや友人との関係性も良いのだ!)。そこで出会ったフランス語の個人レッスンの講師にほのかな気持ちを抱くようになる。彼は、フランス語の教師は生活のためのアルバイトとしてやっていて、本業は映画監督だということでも、チャンシルは自分と気が合うのではないかと期待を寄せていた。

 かつて仕事で一緒だった会社の社長からも声をかけられたりと、チャンシルさんの人生は新たに回り出したようにも見えたのだが、段々と明らかになってくるのは、あれだけ仕事に懸けてきたというのに、PDという仕事が、周囲から見れば、単なる雑用だと思われていることだった。

 ただ本作では、そこで監督を責めるのではなく、そのことにずっと気づかなかった自分に愕然とし、「今まで頑張ってきたことはなんだったのだろう」と振り返っているように見えるのだ。

 偶然だろうが、韓国の近年の映画や読み物には、それがメインのテーマというわけではないが、こうした「今まで頑張ってきたことはなんだったのだろう」と振り返る目線がどこかに描かれていることが多い。例えば、ポン・ジュノ監督作『パラサイト 半地下の家族』では、大洪水により避難所で過ごす晩にソン・ガンホ演じる一家の父親ギテクが息子のギウに、「計画がなければ失敗することもない」と語る場面がある。このシーンを、「計画なんてしなくていいんだ」とポジティブに捉える人もいるかもしれないが、むしろ経済的な成長という「計画」のために、この家族のような一般市民ががんばったところで、何を得られたのだろうか、「だったら計画なんてしないほうがましだ」というギテクの無念さを表す言葉のように感じた。それは「計画」通りに頑張って勝ち抜いたパク一家の元で働くことで、明らかになったのである。

 また、リアルサウンドブックでもレビューを執筆した、日本でも出版されたエッセイ『あやうく一生懸命生きるところだった』にしても(参考:東方神起ユンホも共感 『あやうく一生懸命生きるところだった』が描く、韓国のオルタナティブな一面)、やはり、経済成長など、第三者のために「一生懸命」生きてきて、何を得られたのだろうかという目線があったと思う。

 チャンシルさんも、とにかく仕事を頑張ることが正解だと思ってたのに、いろんなものを失ってみて初めて、それは果たしてなんのための頑張りだったのだろうと気づくのだ。こうしたテーマを、ホン・サンスのテイストにも似た、飄々とした語り口で、ときにくすっと笑わせたりしながら見せてくれる。

 飄々としたおかしさは、映画のビジュアルにも登場している白タンクトップに白トランクスの男性からも大いに感じられる。この男性を演じているのは、あの『愛の不時着』(Netflix)の耳野郎や、『マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~』の不倫している社長役などでも知られるキム・ヨンミン。香港映画好きならば、うれしくなってしまうこの役であるが、実はすごく重要な意味を持っているのではないだろうか。

 こうしたキム・ヨンミンのような自分と対話する存在は、現在公開中の日本映画『私をくいとめて』に出てくる「A」という存在とも共通している。どこにでもいる変わったところのない一人の女性が立ち止まり、前を向いていく作品として、共通点が多い2作なので、ぜひ一緒に観てみてはどうだろうか。

 もう一つ、この作品には、チャンシルと、彼女がほのかな思いを寄せるフランス語の講師の間の会話に、「日本映画には何も起こらない」という議論がある。チャンシルは小津安二郎のファンであり、日本映画が好きな人で、彼女自身は、一見何も起こらないように見える映画でも、いろんなことが起こっていると主張していた。

 実は韓国の映画人には、日本映画の「何も起こらない」ことを評価している人は多い。それは、はっきりした起承転結の中に大きな事件や事故が起こるという劇的な物語でなくとも、人間の心の機微や変化が描かれているということを評価しているのである。

 『チャンシルさんには福が多いね』でも、派手な事件や事故は起こらず、何かが起こったとしても淡々と日常は続いていく。でも、確実に彼女の中では大きな変化が起こっている。チャンシルさんは、特別な存在でもなくて、自分たちの周りにもいそうなごくごく普通の女性である。そんな彼女には「何も起こらない」ように見える中でも、「自分は自分のために生きていいのだ」と、確実に一歩前に踏み出していた。

 最近、「特別ではなくごく普通の女性主人公の物語が観たい」という意見が聞かれるようになってきた。おとぎ話のようなめくるめくストーリーも楽しいが、自分と地続きのようなものも観たいのだ。私もそう思っている一人であるが、『チャンシルさんには福が多いね』は、まさにそんな一作になっていた。

■西森路代
ライター。1972年生まれ。大学卒業後、地方テレビ局のOLを経て上京。派遣、編集プロダクション、ラジオディレクターを経てフリーランスライターに。アジアのエンターテイメントと女子、人気について主に執筆。共著に「女子会2.0」がある。また、TBS RADIO 文化系トークラジオ Lifeにも出演している。

■公開情報
『チャンシルさんには福が多いね』
1月8日(土)ヒューマントラストシネマ渋谷・ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにてロードショー
出演:カン・マルグム、ユン・ヨジュン、キム・ヨンミン、ユン・スンア、ぺ・ユラム
監督・脚本:キム・チョヒ
プロデューサー:ソ・ドンヒョン、キム・ソンウン
撮影:チ・サンビン
編集:ソン・ヨンジ
録音:パク・ジョンウ
音楽:チョン・ジュンヨプ
主題歌:イ・ヒームーン
配給:リアリーライクフィルムズ+キノ・キネマ
配給協力:アルミード
後援:株式会社東京現像所+オデッサ・エンターテイメント
2019年/96分/韓国語/カラー/DCP・BD
(c)KIM Cho-hee All RIGHTS RESERVED / ReallyLikeFilms

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む