サモ・アリナンズ プロデュース第28弾『蹂躙さん』チラシ(表面)
サモ・アリナンズ公演のデザインを手がけるナミヘイさん(中央)、劇団主宰の小松和重さん(右)と
ナミヘイさんがデザインした劇団SHA・LA・LAの公演チラシとチケット。右から『地球を止めた男』(1990年8月)、『Hey! Tokyo』(1991年2月)
サモ・アリナンズプロデュース第10弾『少年ガッツ団餘話 ガッツー』(1997)
左から、前回公演の『ホームズ』再演(2018)と、『ホームズ』初演(1998)のチラシ(表面)
サモ・アリナンズPRODUCE 劇団ワンダフルズ第2回目公演『世界のえほん』(2007)チラシ。片桐仁さんの息子さんの写真を使ったという表面(左)と広告を募って昔の演劇チラシ風にした裏面(右)
サモ・アリナンズPRODUCE 劇団ワンダフルズ第2回目公演『世界のえほん』(2007)チラシ。片桐仁さんの息子さんの写真を使ったという表面(左)と広告を募って昔の演劇チラシ風にした裏面(右)
演劇集団 円『光射ス森』チラシ(表面)当初上演予定だった2020年5月のチラシ(右/コロナ禍で公演は中止)と上演が叶った同年12月のチラシ(左)
演劇集団円の「次世代の劇作家書下ろしシリーズ」3作品連続上演(2005)公演パンフレット
レコードのイメージで、正方形のチラシをビニールに入れた形が完成型
Tシャツにポストカード、ライターケースなど、公演グッズもナミヘイさんがデザイン
Tシャツにポストカード、ライターケースなど、公演グッズもナミヘイさんがデザイン
サモ・アリナンズ プロデュース第28弾『蹂躙さん』チラシ(中面)
サモ・アリナンズ プロデュース第28弾『蹂躙さん』チラシ(裏面)
インパクト大のチラシにはそれぞれ、遊び心満載の楽しいエピソードが