Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > オルタナティブ・リアリティをテーマとした展覧会「Which Mirror Do You Want To Lick?」 日本版・東京藝術大学にて開催決定!

オルタナティブ・リアリティをテーマとした展覧会「Which Mirror Do You Want To Lick?」 日本版・東京藝術大学にて開催決定!

アート

ニュース

ぴあ

「Which Mirror Do You Want To Lick?(どの鏡を舐めたい?)」

続きを読む

デザインされたイメージや物体が立ち上げる“オルタナティブ・リアリティ”をテーマに、2016年のブルノ・ビエンナーレ(チェコ)を皮切りに欧米諸国を巡回してきたプロジェクト「Which Mirror Do You Want To Lick?(どの鏡を舐めたい?、 略称WMDYWTL?)」の日本版が2021年10月18日(月)〜11月7日(日)、東京藝術大学を舞台に開催されることが決定した。

実現しなかったデザイン案や実在しないアーティストの作品などをテーマに集めたこの展示は、近年のビジネスやテクノロジー指向の議論からは見えてこない、デザインの意味づけや問いかけとしての側面を浮かび上がらせる。 開催される場所や時期にあわせて内容を発展させてきた同展だが、今回は日本および「教育」というコンテクストに挑戦。 東京藝術大学の学生たちがキュレーターたちとともに欧州の展示内容を日本に「翻訳」する。また、テンプル大学ジャパン日本グラフィックデザイン史クラスもZINE で展示参加。

キュレーションを手がけるのは、クリティカルなデザインの最前線で活動するデザイナー集団アバケ、ユニークな書体デザイン知られるラディム・ペスコ、グラフィックアートのキュレーターとして活躍するソフィ・デデレン。 また、 日本巡回展のゲストキュレーターには東京藝術大学デザイン科教授の松下計、『アイデア』前編集長の室賀清徳、グラフィックデザイナーの鈴木哲生を迎える。全42点の作品を対話とワークショップを通じて「翻訳」するプロセスのなかで、展覧会はさまざまな変化を遂げていった。思想そして文化としての「デザイン」に向き合う重要な機会をぜひお見逃しなく。

【開催情報】
「Which Mirror Do You Want To Lick?(どの鏡を舐めたい?)」ーデザインにおける虚構と現実の狭間ー
会期:2021年10月18日(月)〜11月7日(日)
時間:10:00〜17:00 ※会期中無休・入場無料
会場:東京藝術大学 陳列館(〒110-0007 東京都台東区上野公園12-8)

・トークイベント配信:開催予定のイベントにつきましては随時更新予定
https://lit.link/wmdywtl2021tokyo