Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > スーパー・デュオ誕生の予感 松田華音×牛田智大 2台ピアノ・コンサート

スーパー・デュオ誕生の予感 松田華音×牛田智大 2台ピアノ・コンサート

クラシック

ニュース

ぴあ

「松田華音×牛田智大 2台ピアノ・コンサート」

続きを読む

松田華音&牛田智大という、今をときめく期待の若手ピアニスト2人によるデュオ・コンサートが実現する(2022年7月21日:東京オペラシティ コンサートホール)。

過去の歴史を振り返ってみれば、“ピアノ界の女王”マルタ・アルゲリッチが、ニコラス・エコノム、ネルソン・フレイレ、ダニエル・バレンボイム、ミヒャエル・プレトニョフといった、時代を代表するピアニストたちと共演してきたステージや録音が、その圧倒的なパフォーマンスによって常に聴衆を熱狂させてきた事実に思い当たる。まさに、1+1が、3にも4にも成り得る面白さをはらんでいるのが、スーパースター同士の共演だ。その華やかな歴史を継承する可能性を感じられる「松田華音×牛田智大デュオ」の誕生は嬉しい限りだ。

それぞれのソロも楽しみつつ、2台ピアノへと移行するプログラムと、そこから見えるであろう“2つの個性と可能性”に注目したい。

牛田智大:「松田華音さんという素晴らしいピアニストとご一緒させていただけることを非常に光栄に感じています。名匠ヴィルサラーゼ女史のもとで学び、シチェドリンをはじめとする現代作品の演奏経験を積む中で培ったバランス感覚や響きのコントロールがもたらす今回のプログラムへのアプローチがどのように興味深いものとなるのか、そこに自分がどのように溶け込めるか、今から非常に楽しみにしています。」

松田華音:「牛田さんとご一緒できるということを、今から本当に楽しみにしています。牛田さんのとても繊細で、美しい音を支えながら、周りのハーモニーを作っていくことで統一感が出せればと思っています。」

●公演概要

7月21日(木)東京オペラシティ コンサートホール
「松田華音×牛田智大 2台ピアノ・コンサート」
https://www.japanarts.co.jp/concert/p966/

<公演プログラム>
・J.Sバッハ(ブゾーニ編):コラール前奏曲「主よ、われ汝に呼ばわる」BWV639【牛田智大ソロ】
・チャイコフスキー:18の小品 Op. 72より 第8番「対話」、第18番「踊りの情景」(トレパークへの誘い)【松田華音ソロ】
・ラフマニノフ:組曲第1番「幻想的絵画」Op. 5【2台ピアノ】
・プロコフィエフ(プレトニョフ編):バレエ組曲「シンデレラ」Op. 87【2台ピアノ】

●松田 華音 Kanon Matsuda (ピアノ, Piano)

4歳でピアノをはじめ、6歳よりモスクワに渡り、E.イワノーワ、M.ヴォスクレセンスキー、E.ヴィルサラーゼ各氏に師事、翌年ロシア最高峰の名門音楽学校、モスクワ市立グネーシン記念中等(高等)音楽専門学校ピアノ科に第一位で入学。エドヴァルド・グリーグ国際ピアノ・コンクール(モスクワ)グランプリ受賞他、多くのコンクールで優勝を果たす。国立アレクサンドル・スクリャービン記念博物館より2011年度の「スクリャービン奨学生」に選ばれ、2013年2月にはモスクワ市立グネーシン記念中等(高等)音楽専門学校で外国人初の最優秀生徒賞を受賞。翌年同校を首席で卒業。9月、モスクワ音楽院に日本人初となるロシア政府特別奨学生として入学、2019年6月首席で卒業。同年、モスクワ音楽院大学院に入学、2021年6月修了。 2014年11月ドイツ・グラモフォンよりCDデビュー。2017年6月に最新アルバム「展覧会の絵」をリリースした。2018年かがわ21世紀大賞受賞。 これまでにM.プレトニョフ、V.ゲルギエフや秋山和慶、尾高忠明、小林研一郎、高関健各氏などの指揮者と共演。

●牛田 智大 Tomoharu Ushida (ピアノ, Piano)

2018年第10回浜松国際ピアノ・コンクールにて第2位、併せてワルシャワ市長賞、聴衆賞を受賞。2019年第29回出光音楽賞受賞。 1999年福島県いわき市生まれ。2012年、クラシックの日本人ピアニストとして最年少12歳でユニバーサル ミュージックよりCDデビュー。2015年「愛の喜び」、2016年「展覧会の絵」、2019年「ショパン:バラード第1番、24の前奏曲」は続けてレコード芸術特選盤に選ばれている。 S.ヴラダー指揮ウィーン室内管(2014年)、M.プレトニョフ指揮ロシア・ナショナル管(2015年/2018年)、小林研一郎指揮ハンガリー国立フィル(2016年)、J.カスプシク指揮ワルシャワ国立フィル(2018年)各日本公演のソリストを務めたほか、全国各地の演奏会で活躍。その音楽性を高く評価され、2019年5月にはプレトニョフ指揮ロシア・ナショナル管モスクワ公演、8月にワルシャワ、10月にはブリュッセルでのリサイタルに招かれた。2022年3月にデビュー10周年を迎えてリサイタルを開催し、各地で好評を博した。人気実力とも、若手を代表するピアニストの一人として注目を集めている。