Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 【インタビュー】ゆうたろう、舞台『桜文(さくらふみ)』は大きな転機になる作品

【インタビュー】ゆうたろう、舞台『桜文(さくらふみ)』は大きな転機になる作品

ステージ

インタビュー

ぴあ

ゆうたろう 撮影:杉映貴子

続きを読む

フォトギャラリー(8件)

すべて見る

明治後期、激動の時代の吉原遊郭を舞台に、花魁、桜雅(おうが)の儚く残酷な恋を描いた舞台『桜文』が9月5日より、PARCO劇場にて開幕。その後、大阪、愛知、長野と3会場にて公演を行う。

主演・桜雅役は乃木坂46のメンバーとして活躍しながら、女優としての魅力を放つ久保史緒里。そして、少女時代の桜雅(雅沙子)が心から想い合っていた相手・仙太役と、仙太と同じ目を持っている青年、若き作家・霧野一郎の二役に、注目俳優のゆうたろうが挑む。舞台、TVドラマ、映画、ファッション・美容とジャンルを問わず活躍中のゆうたろう。舞台の見どころや自身の活動について話を聞いた。

当時の言葉遣い、男女観を理解する事からのスタート

――今日はお時間いただきありがとうございます。稽古の真っ最中だと思いますが、いかがですか?

稽古も後半戦になってきて、丁寧に丁寧に積み重ねていっている感じです。美術セットが出来上がってきて、音声さんや照明さんも入り、僕も袴姿で、本番に近い形で練習しています。ここにお客さんが入り、全てのエネルギーがぶつかった時にどのような空間が生まれるのか、今は舞台上に立つのが楽しみで仕方ありません。

――今回の出演が決まった時のお気持ちを教えてください。

今までだと、「ゆうたろう」自身に近しい役をいただくことが多かったのですが、今回お話をいただいた時、ひとつの大きな転機になる作品だと思いました。久しぶりの舞台ということで大きなプレッシャーもありながら、難しい役柄ですが役者として一皮むける事が出来るのではないか、頑張りたいという気持ちが一番大きかったです。

――明治後期が舞台となっていることで、独特の言葉遣いも難しそうですよね。

役作りの前に江戸の話し方、当時の男女観に理解を深めることからのスタートでした。手紙しか自分の気持ちを伝える手段がなくて、だからこそ対面した時に大きな感情がぶつかり合うのだなと。今って本当に便利な時代に生きているのだな、と改めて感じましたし、恋愛も自由ではないということに最初は衝撃を受けました。当時の言葉遣いはもちろん、吉原が舞台ということで、遊郭とか廓とか今では聞き馴染みの無い言葉ばかりで、台本を読んでいて読み方も分からない言葉も多く、一から調べながら読み進めていきました。花魁言葉もたくさん出てきて、僕が演じた霧野という人物は、花魁の世界を知らない人間ではあるのですが、演じる上で言葉は知っておいた方が良いなと思い勉強しました。

――演出の寺十吾さんからはどのように霧野・仙太を演じてほしいと言われましたか?

霧野は登場人物ほぼ全員と接する役で、対峙する相手によって霧野という人物像は変わっていくんですよ。身分の違いであったり、物書きとしてのこだわりや信念があるので、シーンによって霧野の見せ方が変わっていきます。「この時はこういう心情だよね」と寺十さんに丁寧に教えてもらっています。自分も(シーンを)動かさないといけないし、動かされることもあるし、柔軟性が必要なので最初は苦労しました。

――柔軟性、臨機応変さが求められる作品なのですね。

今もセリフのカットがあったり、変更があったりしていて、本番直前、本番でも試行錯誤することがあるんだろうなと思っています。なので、役柄を自分で固めすぎないようにしています。舞台の稽古は挑戦の連続、失敗の連続で、そういう場所なのだと。自分から色々仕掛けて「あれは良かった」「これはダメだった」と寺十さんに指摘していただいて、というのは本当に贅沢な時間だと思います。

袴の着付けが新しいスキルのひとつに

――共演の久保さんとはどのようなコミュニケーションをとっていますか?

久保さんはすごくしっかりされていて、年齢としては僕より年下ですけれど、目上の方と話しているような感覚というか、尊敬することばかりです。稽古場では、お芝居以外のお話はまだ出来ていないんですけど、『桜文』はふたりの物語でもあるので、心の距離を近づけたいなと思っています。まだそれぞれに課題があって、第二幕の過去の回想シーンでは雰囲気がガラッと変わるので、そうなった時の緩急の付け方など、久保さんと話し合いながら稽古をしています。

――袴姿ということでいつもと違うゆうたろうさんが見られそうですね。

早着替えのシーンもあり、その練習はまだ始まっていないので(※取材時)、これからの課題になってくると思います。これまでもお仕事で和装や袴を身につけることはあったのですが、着付けの方がいらしたので。今回は全部自分で選んで、着付けをしてという所があり、一から教えていただきました。○○派とか、◇◇流といった色々な着方がある中で、「袴の時はこう」と自分の中で学んで、少しずつ出来るようになっています。本番ではスピード感も大切になってくるので、練習を続けていきつつ。着付けが一通り出来るようになったことは、新しいスキルとして自慢出来るのではないかなと思います。

――ゆうたろうさんは元々ファッション業界で活躍されていて、お洋服のプロですが、そこに和装も加わって、素晴らしいです。

舞台の本番が終わる頃には、さらにマスター出来ていると思うので、今後に活かしたいですね。最初は難しかったですけど、工程が分かってくるとすごく楽しくて。このポイントを押さえれば着崩れないなどコツが分かってきたので、これからが楽しみです。

――ちなみにゆうたろうさんは、俳優仲間の高橋健介さん、鳥越裕貴さん、井阪郁巳さんと「ぼくたちのあそびば」というYouTubeチャンネルを運営していますが、皆さんとお仕事の話をすることもありますか?

よくします。僕が久しぶりの舞台でのお芝居ということもあって、色々と話をしました。鳥越さんが寺十さんとご一緒されたことがあるので、寺十さんの演出の雰囲気について教えてもらったり、舞台をやる上での感覚を聞いたり。あとは体力的な問題についても、先輩としてアドバイスをもらいました。皆、全国を巡って何百公演と上演してきているので。基本は「食べる、寝る」が大切だと。映像の仕事をしていると、どうしても朝早く起きて夜遅く寝る不規則な生活になりがちなので、今回の舞台にむけてしっかりと寝て、栄養のあるものをちゃんと食べるということを意識しています。

――基本的な事が、意外と難しいことでもありますよね。その他に健康面、美容面で気をつけていることはありますか?

しっかりお風呂に浸かって汗をかくことですね。少しアクションがあったり、動き回るので、終わった後すごく体が疲れているのを感じて。ただ寝るだけでは全然回復しないので、毎日10分でも20分でもお風呂に浸かっています。最近、水素風呂の入浴剤にハマっていて、お風呂の中でマッサージをして、しっかり汗をかいています。次の日の目覚めが良いので大事だなと。

――水素風呂の入浴剤、私も調べてみます!

舞台への想い「ゆうたろうとかけ離れたキャラクターを楽しんで」

――改めて「舞台」の楽しさをどういうところに感じていますか?

僕は、俳優という仕事を始めた最初の1年間はずっと舞台に出させていただいていて、一番の楽しさは達成感かなと思います。やっぱり“生物”なので、失敗した部分はそのままお客様に伝わりますし、地方をまわっていって、どんどん変化を見せていく面白さもある。1ヶ月~1ヶ月半の稽古期間があり、1ヶ月本番があり、という長期間スケジュールなので、映像作品に比べると密度がすごく濃いなと感じます。今はマスクしながらの稽古で、顔の全てが見えない状況も多いですが、積み重ねる作業の連続なので絆もより深まるのかなと思います。

――本番までにかける時間の密度がギュッと濃いといいましょうか。

3時間弱の舞台を作り上げるために、自分の役柄とじっくり向き合って丁寧にお芝居出来ている事は充実感があります。霧野として、仙太として、役柄に向き合う時間もどんどん増えていて、何かとぶつかっている時間に役者としての意義を感じていて。自分が持っていかれそうで怖い部分もあるのですが、本番になったらどんな達成感が味わえるのかワクワクしています。

――まだ『桜文』がはじまる前ではありますが、今後ゆうたろうさんが挑戦してみたいこと、やってみたいことを教えてください。

映像のお仕事も大好きですけれど、今回『桜文』に出演させていただいて、一年に一回は舞台をやりたいなと思いました。ずっと「ゆうたろう君に舞台をやってほしい」という声もいただいていたので、ようやく皆さんのもとに舞台で行けることが嬉しいです。最近は、ショップへの出勤なども出来ていない状況なので、舞台上からではありますが、皆さんと実際に会えることが嬉しいです。

――ファンの方も待望だと思います。

ゆうたろうという人物とかけ離れた霧野というキャラクターを楽しんでいただきたいですし、僕と同世代やもっと下の若い世代にも観ていただきたいです。今と全く違う環境でのお話をどのように感じてくれるのか。寺十さんも「この舞台を観た人がどういう反応をするのか、まだ想像がつかない。それを固めたくない」とおっしゃっていて。色々な世代の方が観てくださると思うので、どういう感想をいただけるのか本当に楽しみです。

――舞台で拝見することを楽しみにしております。今日は素敵なお話をありがとうございました。

取材・文:中村梢 撮影:杉映貴子

ぴあアプリ限定!

アプリで応募プレゼント

★ゆうたろうさんのサイン入りチェキを抽選で2名様にプレゼント!

【応募方法】

1. 「ぴあアプリ」をダウンロードする。

こちらからもダウンロードできます

2. 「ぴあアプリ」をインストールしたら早速応募!

<公演情報>
『桜文』

2022年9月5日(月)~2022年9月25日(日)
会場:東京・PARCO劇場
10月に大阪・愛知・長野公演あり

ゆうたろうさんが高橋健介さん、鳥越裕貴さん、井阪郁巳さんと運営するYouTubeチャンネル「ぼくたちのあそびば」はコチラ↓
https://www.youtube.com/channel/UCT7TQjWmAaxy37GhPFG7RYg

ぴあアプリではゆうたろうさんのアプリ限定カットをご覧いただけます。ぴあアプリをダウンロードすると、この記事内に掲載されています。

フォトギャラリー(8件)

すべて見る